かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

水曜日はよーイドンを録画して、、、

2021-05-26 | 私・家族・ご近所話

 

関西地区で、「よーいドン」という人気番組があります。

 

司会は円ひろしさんで、毎日日替わりで、リポーターが街を歩き回って、いろいろな人との出会いを楽しむ番組です。

 

私は、この「よーいドン」が大好きで、休みの日はよく見ています。

 

中でも水曜日の内容が楽しいので、毎週録画を設定して、仕事の日でも見られるようにしています。

 

晩御飯を終えて、さて「よーいドン」を見ようかなというのが、この間のお決まりとなっています。

 

今日のレポーターは、元スケート選手の織田信成さんです。

 

スケートの選手だったのに、最近ではテレビでよく見かけるようになりました。

 

嫌味が無くて、見ていても楽しく思います。

 

関西以外の地域に行ったときに、テレビを見ていて、「ああ、今日はよーいドンが見られないのか!」と残念に思うことが多くあります。

 

関西から、他の地域に引っ越して行った方が、よーいドンを見て懐かしく思うということもあるみたいです。

 

私も「今日もよーいドンがある」ということが、安心感につながっているような気がします。

 

何となく、生活の一部になっているような感じです。。。

 

さて、今日はサルビア・ガラニチカという花を撮影しました。

 

 

 

形から見てサルビアの仲間かなと思っていましたが、やはりそのようですね。

 

今日は、鳥谷は打てなかったみたいで、残念です。。。

 

 

 


鳥谷が打ったー!

2021-05-25 | スポーツ観戦

   

今日から、プロ野球はパリーグとセリーグの交流戦が始まりました。

 
去年はコロナの影響もあって、交流戦は無かったので、久しぶりです。
 
いつもは試合をしないチーム同士が、対戦するので、とても新鮮です。
 
今日の試合で印象に残ったのは、ロッテの鳥谷です。
 
一昨年阪神を退団して、ロッテに加入して、地味に試合に出続けていますが、今日は古巣の阪神との試合に代打で出場しました。
 
この時ばかりは、相手の阪神ファンからも、暑い声援があり、ジーンときました。
 
1対3と負けているところでの、追い上げるタイムリーヒット。。。
 
これはしびれましたねー。
 
まさに、今日の熱盛!!!
 
阪神ファンからも、拍手が起こっていました。
 
若手がどんどん伸びているので、出番は少なくなると思いますが、地味にベテランの選手も頑張ってほしいと思います。
  
  
これは、我が家の家の前にある、マーガレットです。
  
同級生のおうちに卓球をしに行ったときに、頂きました。
  
今が見頃です。
 



 

初めてのメルカリ!

2021-05-24 | 私・家族・ご近所話

 

来ましたーーーー!

 

土曜日に、メルカリで購入した卓球のパンツです。

  

  

今使っているパンツは、もう十年以上はいていて、色もくすんだようになり、ゴムもゆるくなっていました。

 

新しいものが欲しいとずっと思っていたのですが、意外と高いので、ついつい古いものをずっとはいていました。

 

たまたま、メルカリのアプリをインストールしたので、いろいろ検索してみると、ちょうど卓球パンツでいくつかヒットしました。

 

安くて、使えそうなものがあったので、思い切って、購入することにしました。

 

すると、出品者からのコメントが届いて、上着の方はいりませんか?安くします…。という内容が書かれていました。

 

すごい機能ですね。

 

また、向こうの方は、いくつも出品できるものを持っておられるということですね。

 

とりあえず、上着はいらないのでお断りして、パンツのみ購入しました。

 

すると、その日のうちには発送しましたというお知らせが届いて、今日には家に配達されてきました。

   

 

一応、袋に入っていて、綺麗に包装されていました。

 

実際にはいてみて、十分使えそうなので、安心しました。

 

もちろん、中古ですので、どなたかが使ったものだと思いますが、今のものよりもよっぽど綺麗です。

 

十分すぎるくらい、ありがたいと感じています。

 

もともと、メルカリというサービスですが、娘たちがどんどん使っていて、いろんなものを売ったり、買ったりしているのを見ていて、便利だとは思っていました。

 

しかし、アプリをダウンロードしたり、支払い方法を選択したり、いろいろと面倒な手続きがあるように感じて、遠慮していました。

 

でも、やってみれば、面白いですね。

 

さて、先日来掲載しているアジサイが綺麗になってきました。

 

 

    

アジサイが咲いて、梅雨らしくなってきました。

 

愛犬の散歩をするのには、困りますが、あじさいを撮影するのには、良い季節だと思います。

 

 


日曜日の園芸

2021-05-23 | 私・家族・ご近所話

 

今日は、久しぶりのいい天気…。

 

朝から、買い物に行って、バジルの苗を買いました。

 

最近は家内と娘が園芸に凝っていて、休みの日にプランターにいろいろな植物を植えています。

 

  

苗を買って、土を買ってと張り切っていました。

 

問題は、庭が狭いので置くところがないということです。

 

物干しにも置いたりしていますが、どんどん歩くところが狭くなりそうです。

 

先日は、Eテレで趣味の園芸をやっていたので、私も一緒に見ていました。

 

コロナの影響もあって、自宅で園芸をする方が多くなっているそうですね。

     

  

そして、午後からは同級生の家に行って、卓球の練習でした。

 

昨日ユーチューブで勉強したことを意識して、練習をしました。

 

ボールだけを見るのではなく、視線を広くとって、相手の位置や動きを見て、次に来るボールを予測すること…。

 

これがなかなか難しいことでした。

 

ボールをじっと見ていると、相手の動きは見えにくいし、相手の動きを見ようとすると、ボールを見るのがおろそかになるし。。。

 

まあ、何事も練習なのでしょう。

 

暑くなってきたので、何度も水分を取りながら、2時間ほど練習しました。

 

汗がじわじわと出てきます。。。

 

夏場の練習はなかなか大変です。

 

今日の花は・・・。

 

 

 

  

ネットで調べると、「タチアオイ」と出てきました。

 

また、図鑑で調べてみることにします。

 

 


ユーチューブで卓球の研究

2021-05-22 | 卓球

 

先日、ワクチンの接種を受けた母は、副反応もなく、元気にしています。

 

とりあえずは、良かったです。

 

それにしても、仕事場で聞いても、まだ65歳以上の方で、ワクチンの予約が取れない人が数多くいるようですね。

 

政府は7月末といいますが、集団接種も個別接種も、すぐに予約が一杯になって、なかなか取れない状況が続いています。

 

大幅に、接種回数を増やすような抜本的な取り組みを進めないと、とても間に合わないと思います。

 

たいへんだとは思いますが、各自治体の方には頑張っていただきたいと思います。

 

今日は、卓球チームの練習もないので、自宅でユーチューブを見ながら、何か参考になることはないかと考えていました。

 

これくらいしか、できることがありません・・・。

 

サーブの出し方とか、ドライブのやり方とか、たくさん見ましたが、ただ感心するばかりです。

 

だいたいが、ユーチューブに出てくる方は、上手な方ばかりなので、私のような中途半端な腕前では、たとえ見たからといって、同じようにできるわけがありません。

 

こういう風にやりたいと思ってみても、実際にやろうとすれば、できないことが多いです。

 

そんな中、一つ参考になることがありました。

 

目線の使い方という話で、ボールをよく見ようとして、ボールなど一点を見ていてもだめで、目線はなるべく広くとって、相手の位置・体勢・スイング・打点…など、なるべく全体を見るようにする方が良いという話でした。

 

これは、なるほどと思います。

 

少し違うかもしれませんが、自動車の運転と似ていますね。

 

一点だけを見て運転するのではなく、なるべく全体を見て、状況を素早くつかむようにする。

 

その方が、多くの情報を得ることができるんですね。

 

コーチの方は、情報をたくさんつかんだうえでの「予測」が何より大切だとおっしゃっていました。

 

予測して、相手の返球に対応していく。

 

卓球は近距離で打ち合うスポーツなので、ゆっくりと考えていては間に合わないことがあります。

 

予測して、待つことができれば、それに越したことはありませんね。

 

目線を大切にして、予測すること・・・、明日は同級生の家で練習する予定なので、やってみたいと思いました。

 

 

 

今日は、近くの川で見つけたユリズイセンです。

 

目立つ色ですね。