今日は、昼から同級生の家で、自宅卓球の練習をしてきました。
たまたまあいていた部屋に卓球台と卓球マシーンを置いて、練習ができるようにされたのです。
自宅にいて、卓球の練習ができるとは、なんともうらやましい限りです。
さて、散歩をしていてかわいい花を見つけました。
ワスレナグサかな?と思って、調べてみました。
スマホで検索してみると、「ワスレナグサ」と出るときと、「ノハラムラサキ」と出る時があります。
どちらも、ワスレナグサ属の仲間なのですが、微妙に違うようです。
よく似たような花があるので、ちょっと見たところでは、なかなか見分けがつきません。
同じように、今度は黄色い小さな花が咲いていました。
これは、「コメツブツメクサ」ではないかと、出てきました。
~~ツメクサというのは、よく聞きます。
専用のアプリで調べると、かなりの正解率で出てくるみたいなので、これは信用していいかと思っています。
ちょうど隣に白い花が咲いていました。
これは、昔から知っている「シロツメクサ」ですね。
これは、調べなくてもわかりました。
近くで見ると、綺麗に咲いています。
愛犬は、いつも鼻を近づけて、においをかいでいます。
そのせいで、花にいつも草がついて困ります。