最近、
野菜の下ごしらえは少しの水を入れてタジンでチン!!
22cmのタジン鍋はコンパクトで
食器並みの扱いができ
レンジに入って毎日下ごしらえに重宝しています。
今日はコロッケの下ごしらえに
まんまのオジャガは洗って5個位なら10分チンでふっかふか
おさつの天麩羅する時も(切ってさらして3分チン)
カボチャをサラダに入れる時も(切って3分チン)
里芋はお薦め!
皮がプリーンとむけまして
手が痒くならずこれはイイ!!
それより何よりお薦めは
黒豆の枝豆!!
塩磨き(塩をつけてゴシゴシもんで水で洗う)して
一袋300g位なら少しの水を入れ
タジンで5分チンで若者向けの硬さ
7分でソコソコの柔らかさ
10分で爺さんも喜ぶ硬さになります\(^o^)/
不思議なんだけど塩無しでも美味しいんです!!
物足らない方は出来上がりに
パラッと少しの塩を振ってどうぞ!!
減塩対策にとってもお薦めです!!
野菜の下ごしらえは少しの水を入れてタジンでチン!!
22cmのタジン鍋はコンパクトで
食器並みの扱いができ
レンジに入って毎日下ごしらえに重宝しています。
今日はコロッケの下ごしらえに
まんまのオジャガは洗って5個位なら10分チンでふっかふか
おさつの天麩羅する時も(切ってさらして3分チン)
カボチャをサラダに入れる時も(切って3分チン)
里芋はお薦め!
皮がプリーンとむけまして
手が痒くならずこれはイイ!!
それより何よりお薦めは
黒豆の枝豆!!
塩磨き(塩をつけてゴシゴシもんで水で洗う)して
一袋300g位なら少しの水を入れ
タジンで5分チンで若者向けの硬さ
7分でソコソコの柔らかさ
10分で爺さんも喜ぶ硬さになります\(^o^)/
不思議なんだけど塩無しでも美味しいんです!!
物足らない方は出来上がりに
パラッと少しの塩を振ってどうぞ!!
減塩対策にとってもお薦めです!!
タジン鍋・・・・買おっかな・・・・迷います・・
場所もとらずコンパクトでお薦めです!!
このタジンで、
蒸し鍋でコモちゃん様とお二人なら
丁度いいカモです!!