ちゃらんぽらん亀のなんでもあり

お笑い中心のおバカなブログです

亀 正体を現す

2011-09-02 15:09:57 | 無題
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
な、なにをかくそう
これが うわさの亀である
 
身長180センチ  体重65キロ
 
あるときは 絵描き
あるときは 書家
あるときは カメラマン
あるときは 詩人
あるときは 陶芸家
あるときは プレイボーイ (見栄張っちゃって)
あるときは お笑い芸人
あるときは 少年
あるときは ふきぬける風
あるときは 夜空の星
あるときは 朱音色の夕日
あるときは 真っ赤に燃える太陽 (ちょっと無理がある)
あるときは 涙する乙女 (これもちょっと無理がある)
あるときは 生きとし生けるものにあかりを灯し続ける者 (大変無理がある)
あるときは ただの酔っ払い (無理がまったくない)
あるときは 心の宇宙を旅する者
あるときは はにかみやさん 
あるときは 秋の訪れを告げる者
あるときは 笑い転げる者
あるときは 二度寝する者 (ときには朝寝 昼寝 夜寝 と三度寝する)
あるときは 善であり あるときは悪である者
あるときは 祈るもの
 
してその正体は ただのちゃらんぽらん亀
 
 
 
  


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木の実きまる)
2011-09-02 20:58:00
しかし!
正体を明かすだけなのに
何故?
こんなに前置きが必要なのかしら
やはり、
人生は感嘆符と疑問符のくりかえしかな~、亀ちゃん^^
返信する
Unknown (りり)
2011-09-02 22:22:00
いい感じの笑顔だね~~
ひとりなの?
ひとりなのに、こんな穏やかに笑えて凄いなあと
感動してしまった。
返信する
Unknown (はる)
2011-09-03 05:08:00
亀さん、おひさしぶりです。
えんがクローズして以来ですね~
懐かしいなぁ。
返信する
Unknown (ちゃらんぽらん亀)
2011-09-03 07:50:00
木の実きまるさま
そ、それは 前置きを長くすることによって正体のダメージを
少なくしようとする亀の愛らしさ
そんなふうにおとりあそばせ
人生は感嘆符と疑問符のくりかえし (きまる語録)
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
これでもいいっちゃいいけど
!?!?!?!?!?!?愛!?!?!?!?!?!? とか
!?!?!色?!?!?!即?!?!?是!?!?!空 とか
!?!?!?きまちゃん!?!?!?亀ちゃん!?!?!? とかでも
返信する
Unknown (ちゃらんぽらん亀)
2011-09-03 08:04:00
りりさま
何枚も撮った中からよりすぐりの笑顔を修正に修正を重ね
できるだけ 皺がみえないように暗くし 化粧をし 祈りをささげ
断食をし 愛や光だけをイメージし モナリザの微笑に近づこうと
鏡をみて練習し研鑚を積み 石の上にも三年
こうして 亀の穏やかな笑みは生まれたのであった
あとは よきにはからうがいい
たったたらりら ぴーひゃら ぴーひゃら
返信する
Unknown (ちゃらんぽらん亀)
2011-09-03 08:23:00
はるさま
おひさしぶりです
亀の大切なライフラインのひとつであった「えん」が一旦閉じて
みんなそれぞれの新たなる旅にむかいました
また どこかに集える場所が再開されるといいですね
ブログをやっている人たちとはブログ上で会えますが
もう5ヶ月会ってないですもんね
りりちゃんにはっぱをかけているんだけど腰が重いんよ
こらーりり もたもたしてるとすぐ冬になってしまうんど
返信する
Unknown (ネコのしもべ)
2011-09-03 14:59:00
プッ!!
ずいぶん能書きが多いですね。
返信する
Unknown (ちゃらんぽらん亀)
2011-09-04 07:28:00
ネコのしもべさま
そうなんです
能書きや お品書が多くて 書ききれないんです
名刺A4の大きさじゃないとまにあわないんです
しもべさん A4の名刺いる?
返信する
Unknown (ネコのしもべ)
2011-09-04 11:48:00
A4じゃでかすぎっぺ!!
白い部分がほとんどになるわぁ!!
返信する
Unknown (my*my)
2011-09-04 13:09:00
あらま、こんにちわ(_ _)ゞ
正体を・・・そんな時ありますよね。
ん~~芸術家の印象が強くなりました!長身ですね~v(^^)b
返信する

コメントを投稿