ぼくは ここに いるよ
いつでもいるよ
いないふりすることあるけど いるよ
いつでも 君を見守ってるよ
いつでも君のそばにいるよ
だって 君はぼくなんだから
ぼくは君なんだから
ぼくはぼくだし
君は君なんだけど
それでも ぼくは君 君はぼく
ぼくは もう 若くないから
ピューン と走ることは出来ないけど
毎日 うんしょ こらしょって 歩いているよ
もし ぼくが 歩けなくなっても 思いは歩いているよ
人間って 不思議な生き物だと思うよ
生命も不思議だし 心も不思議だね
好き嫌いがあったり 善悪があったり
人間ってなんか
なかなか やっかいな生き物だよね
それでも人間として生まれてきたんだから
人間を全うするしかないね
生まれてきた事実は曲げられないし
生まれなかったことにすることは出来ないもんね
なぜ生まれてきたのだとか どう生きるのかということへの問いの答えは
一人一人見つけだしていくしかないね
人の答えは参考にすることは出来るけど
自分の答えは自分でださなくちゃだよね
心の旅ってそういうことではないかと思うんだ
生きてるといろいろあるよね
なんじゃこれはってことが
自分にも起きるし まわりにも起きるよね
なんか いいもわるいも ないよね~って思う亀もいて
つっこめば いろいろあるんだろうけど
なんていうか
そんなこんなで 生きていく他ないっていうか
それでも 生きている限りは 生きてるんだも~んっていうか
せっかく生まれてきた命なので 亀は亀の命を生きる他ない
そのときどきで出会った人たちの思いとあいまみえることになる
自分が何を言いたいのか 伝えたいのか
人が何を言いたいのか伝えたいのかは
お互いにそう簡単にはわからない
それぞれの人の体験や思いは
自分の体験や思いで計ることは出来ない
自分の体験や思いが どれくらいの普遍性や真実に届いているのかは
そう簡単にはわからない
それでも生きていくことになる
******************************
(ちゃらんぽらん亀) 明けたよ~新年だよ~
(神もどきちゃん) とっくに明けてるわよ!
(亀) え~そうなんか~
(神) で、何よ!
(亀) ん? で、何よってか?
(神) 新年の抱負でも述べるの?
(亀) そうだね~昔々あるところにおじいさんとおばあさんがすんでいました
(おじいさん) ば~さんや!
(おばあさん) ん?何?じ~さん
(おじいさん) 新年がきたんかの~
(おばあさん) う~ん どうかな~
(おじいさん) ところで ばあさんはいつ見てもかわいいね~
(おばあさん) ぽっぽっぽっ はとぽっぽ~
(おじいさん) さ~ひめはじめするべ
(おばあさん) しません!
(おじいさん) え~つまんないの~
(おばあさん) あのね~いい年なんだから いつまでも血気盛んな若者の
ふりをしないの!
(おじいさん) 血気盛んの歌 いきます
♪血はたぎる~♪ 血はもえる~♪
♪たぎって~もえて~たぎって~もえて~もえまくる~♪
(おばあさん) ♪もえつきて~くたばる~♪
おまけの今日の雪景色
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/0583a76ef15b60188e01f1730bd982fe.jpg)
今日は わくわくアートの日だったんだけど中止なんだって
♪ゆ~きや こんこん あられや~こんこん♪
♪か~めは~こたつで~まるくなる~♪
緊急追加
どひゃ~軒先につららが 生で初めてみた
ひゅるり~ひゅるりらら~
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/ded553e7c9908add0ad72b0e8d40ea85.jpg)
いつでもいるよ
いないふりすることあるけど いるよ
いつでも 君を見守ってるよ
いつでも君のそばにいるよ
だって 君はぼくなんだから
ぼくは君なんだから
ぼくはぼくだし
君は君なんだけど
それでも ぼくは君 君はぼく
ぼくは もう 若くないから
ピューン と走ることは出来ないけど
毎日 うんしょ こらしょって 歩いているよ
もし ぼくが 歩けなくなっても 思いは歩いているよ
人間って 不思議な生き物だと思うよ
生命も不思議だし 心も不思議だね
好き嫌いがあったり 善悪があったり
人間ってなんか
なかなか やっかいな生き物だよね
それでも人間として生まれてきたんだから
人間を全うするしかないね
生まれてきた事実は曲げられないし
生まれなかったことにすることは出来ないもんね
なぜ生まれてきたのだとか どう生きるのかということへの問いの答えは
一人一人見つけだしていくしかないね
人の答えは参考にすることは出来るけど
自分の答えは自分でださなくちゃだよね
心の旅ってそういうことではないかと思うんだ
生きてるといろいろあるよね
なんじゃこれはってことが
自分にも起きるし まわりにも起きるよね
なんか いいもわるいも ないよね~って思う亀もいて
つっこめば いろいろあるんだろうけど
なんていうか
そんなこんなで 生きていく他ないっていうか
それでも 生きている限りは 生きてるんだも~んっていうか
せっかく生まれてきた命なので 亀は亀の命を生きる他ない
そのときどきで出会った人たちの思いとあいまみえることになる
自分が何を言いたいのか 伝えたいのか
人が何を言いたいのか伝えたいのかは
お互いにそう簡単にはわからない
それぞれの人の体験や思いは
自分の体験や思いで計ることは出来ない
自分の体験や思いが どれくらいの普遍性や真実に届いているのかは
そう簡単にはわからない
それでも生きていくことになる
******************************
(ちゃらんぽらん亀) 明けたよ~新年だよ~
(神もどきちゃん) とっくに明けてるわよ!
(亀) え~そうなんか~
(神) で、何よ!
(亀) ん? で、何よってか?
(神) 新年の抱負でも述べるの?
(亀) そうだね~昔々あるところにおじいさんとおばあさんがすんでいました
(おじいさん) ば~さんや!
(おばあさん) ん?何?じ~さん
(おじいさん) 新年がきたんかの~
(おばあさん) う~ん どうかな~
(おじいさん) ところで ばあさんはいつ見てもかわいいね~
(おばあさん) ぽっぽっぽっ はとぽっぽ~
(おじいさん) さ~ひめはじめするべ
(おばあさん) しません!
(おじいさん) え~つまんないの~
(おばあさん) あのね~いい年なんだから いつまでも血気盛んな若者の
ふりをしないの!
(おじいさん) 血気盛んの歌 いきます
♪血はたぎる~♪ 血はもえる~♪
♪たぎって~もえて~たぎって~もえて~もえまくる~♪
(おばあさん) ♪もえつきて~くたばる~♪
おまけの今日の雪景色
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/0583a76ef15b60188e01f1730bd982fe.jpg)
今日は わくわくアートの日だったんだけど中止なんだって
♪ゆ~きや こんこん あられや~こんこん♪
♪か~めは~こたつで~まるくなる~♪
緊急追加
どひゃ~軒先につららが 生で初めてみた
ひゅるり~ひゅるりらら~
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/ded553e7c9908add0ad72b0e8d40ea85.jpg)
ん?ん?ん?
何もしてないよ
ん? タイトルの小文字の i ?
そ、そこが気になるんか~い
わ、わかった
なんで こんな 小文字があるんだろうと亀も気になっていたんだよ
一か月も前のことだから記憶が定かではないけど
多分タイトル表示をするとき 小文字設定のまま打ち込んで消さずに そのまま ひらがな設定にしたからかな~
ごめんよ~ 小文字の i 消すからね
そうか~旧友ってのは 今は疎遠になった昔の友達じゃなくて
昔からの友達ってことなんだね
あせらせちゃってごめんなさい
ん?間違えて「投稿」をクリックしちゃった?
じゃ~さっそく「間違えて投稿クリック音頭」歌うね
♪ありゃさ~こりゃさ~ほいさっさ~♪
♪間違えた~間違えた~クリック クリック ちょいちょいちょい♪
♪おバカなはるちゃん間違えた~あせったはるちゃん間違えた~♪
♪ついでにパーソナリティ~チェンジしちゃったよ~♪
♪お雛祭りにゃ~寄って騒いでドンチャン ドンチャン♪
い、今だから言えることだけど、お陰さまで「地獄即極楽」と言えるよ
恐怖と絶望の極みだったからね~
見える力と見えない力に支えられてパーソナリティチェンジp(^^)q出来たよ
お花見の前に、そうだなぁ~お雛祭りの頃にみんなで会いたいね
旧友の意味はな「昔(から)の友人。」こうなんぞ
はるちゃんは「昔からの友人」のつもりで使ったんぞ
な?な?間違ってないやろ?
でも紛らわしいから「昔からの友達」にするぞ (^^ゞ ナンチャッテ
もちろん!友達リストの1ページ目に載ってるよ(^^)b
笑婆も こじははも
はるさん 最近 ブログで いろんな方との交流増えているね
ん? 亀が旧友だって?
そ、そんなことでいいんか?
新しい友達って そのうち その場限りになるんだど
でも 最近のはるさん ブレがないので 知らん顔してても大丈夫だと思ってることもあるけど
亀自身が やっかい な領域につっこんでいることもあって
そのやっかいさ加減って うまく 言葉にできなくて
自分の中であたためているとこあるけど
ん? お店の看板が出来たって?
どれどれ
カウンセリング&整体 「マイルストーン」
はるさんちゃんと心の地獄を体験してきた人だもんね
か、亀 まだ 心の地獄本格的に体験してないので
ちゃらんぽらんであんぽんたんで やるけど
旧友じゃなくて 友達のリストに 載せといてね
ブログをちょっと覗いてみてネ 写真をアップしたの
愛車に乗ってに来なくていいからネ
でもあったかくなったら来てネ~
この頃ブログでいろいろな方との交流が増えたせいか
ふっと旧友(?)の亀さんが懐かしくなってやって来たよ
もちろん!安否確認もだよな~んて、それはウソだね
お店の看板が出来たのちょっと覗いてみてネ
生きてますよ~~ まだ 亡き者にしないでくださいな
日本は最初の頃は暖冬だったんだけどこのところ寒いです
hattieさんは持病があって なかなか大変そうで これまであまり大病したことのない亀には
その辛さはよくわからないけど 10年はまだまだ頑張るんですね
あんまり無理しないでくださいね
九州も雪になったんですね!なんだか日本は寒そうだな~
私ね、最近思うんですけど、
人間って確かに生かされていると思うのだけど
その期間って、自分で制限してもいいと思うようになりました。
特に、私みたいに持病があって、時にはそれがとてもしんどいときに
この先無理してまで生き延びる必要はないって、ね。
イギリスはできないけど、スイスに行けばその選択はできるんですよ。
あと10年たったら、子供たちも完全に独立するだろうし
そしたら、スイスにでも行こうかな。
はい 寒いと、ついついお酒のんじゃいますね
暑くても、ついつい のんじゃいます
涼しくても、ついつい のんじゃいます
暖かくても、ついつい のんじゃいます
毎日毎日、ついつい のんじゃいます
亀さんは焼酎ですか。
私は日本酒です。
いちおう毎日、休肝日を作らなくちゃ、とは思うんですけどね。
た、度々の お越しコメントありがとうございます
め、目の覚めるようなリコメ 一晩寝ながら考えたんですが
で、出てきません
な、なので 「ピンクの色眼鏡をかけていたかもしれない前妻の歌」
いきます
♪ピンクよね~ 眼鏡はやっぱり ピンクよね~♪
♪うふふ うふふ うふふのふ~♪
♪ピンクをかければごきげんよ~♪
そうそう🎵アッサリと生きていきたいもんですね🎵
亭主淡白 が日の目を見ることは無いでしょうねぇ(^👅^)✌
世の男どもは大抵 かかあ臀下に押し潰されてますからねぇ⁉
あ~ 一人でよかった~⤴
前妻は 常時 ピンクの色眼鏡を掛けていたようです(≧▽≦)
色眼鏡をかけてるって なかなか自覚できないことが多いですね
そうすると ややこしい化学反応で 面白いこともあるのかもしれませんが
たいていはお互い 不愉快になっていくような気がします
無意識にそうなってるかも知れないですねぇ…。
色眼鏡同士での会話が色んな化学反応を起こして面白いのかも知れませんね🎵
人生 高みの見物が一番オモシロイッスよねぇ🎵(^∧^)✌
ん? 今年の亀は 素直だって?
そ~か~ こんなにもひねくれきわまりないんだけど
それを素直っていってくれてありがとうございます
は、はい 亀は なんじゃかんじゃいいながら ろくに働かない人間です
も、もとい、亀です
ただの 酒好きの おじいさんです
そこんとこ よろしくです
一人一人の思いは だれも かけがえのない思いです
カッシーさんの思いがかけがえのないように亀の思いもかけがえのないものです
人はともすれば 自分の思いで 人を計りたくなります
自分の色眼鏡で人を計りたくなります
それは 避けられないことだと思います
ただ 自分が色眼鏡をかけてるってことを自覚してればいいんだと思います
亀はいまでも自分を色眼鏡でみています
いつか 色眼鏡をかけないで 自分や他者をみれたらいいなと思っています
( ・∇・)アレッ⁉
今年の亀ちゃんは素直ーッ❗
はは~ん💡❗
一升の焼酎を3日で空けるペースで呑んだ後で めんどくさかったんだな❗きっと。
めんどくさがり や 怠け者 の事を秋田弁で セヤミコギ と云います。
“セヤミ”とは“背病み”から来ていて 背中が痛いと口実にしてろくに働かない人をいってました。
亀ちゃんはセヤミコギと云うより ただの酒好きクラスで秋田では平均的なオヤジに属しますね🎵🍶🎵🍺🎵🍷🎵🍻🎵
体調の方は すごい激痛が走るとか 気分が悪くて仕方ないとかはないのですが
なんせ病院に行くのが恐いので、 行ったら即入院なんて言われたらどうしようなんて考えています
な、なので お酒で気をまぎらせています
風情のある田舎なんですが この亀がなんの風情もないので困ったものです
今回の寒波は沖縄でもみぞれが降るくらいのおおさぶだったので
つららまでぶらさがっていました
北国に住む人達の苦労がしのばれます
それだけに春を待つ思いも強いのかもしれませんね
亀の場合は自己探求というより たんに物思いにふけっているだけですけどね
生きてるだけで丸もうけというのは亀もそう思います
”生きてるだけで丸もうけ音頭”とか”なにくわぬ歌”はお気にめさないのですね
わかりました
どうぞ お体を大切になさって余生をお過ごしくださいませ
こちらガサツな東京とちがって、
とても風情のある田舎にお住いのようですね。
お変わり無く何よりです。
人生も雪が降る様に判っていればそれなりに準備も出来るんですけどねぇ。
現在の予報が発達している中で 分かっていながら準備不足から事故や怪我をしている人を見ると呆れてしまいます。
ツララを九州では生まれて初めて見たとは 如何に暖かいかと云うことですね~💧
此方も暖冬から一転して雪が例年通り積もりましたので 2月の半ば頃に行われるかまくらや犬っこまつりに使われる雪の心配も無くなりました。
私は自己の探求等という生きている事に対しての理由付けをこれ迄考えた事もありませんねぇ…✌それがいけなかったなぁ…とこの頃想う事もなきにしもあらずですけど…
マッ 生きてるだけで丸もうけ❗って事でなにくわぬ顔で生きて行きましょう🎵
リコメで”生きてるだけで丸もうけ音頭“とか”なにくわぬ歌“の類いは硬く…マチガッタ固くお断り致しますので それ以外でお願いします( -。-) =3🎵🎵🎵🎵
ああ~ああ~雪に埋もれちゃうよ~ ああ~ああ~さぶいよ~
ああ~ああ~それに つららまで
ん?屋根のほこりつららあじのがりがりくん?
ああ~おいち~おいち~な ほこりいっぱいつららあじ
ん?雪降った次の日からが凍って危なくなる?
つる~ん こてん いった~い いたいよ~
ぼのちゃん! どうして後ろから押すんだよ~ いたいよ~
ん?人間ってやっかいな生き物? そこがまた面白い?
やっかいなぼのちゃんから押されて転んで痛い思いをして面白くないわい!
そうなんです つらら初めて見ました
台所の窓から外をのぞいていたら軒先にぶらさがっていたのでびっくり感動でした
こりゃ写真撮って追加しなくちゃと外に飛び出しました
か、雷様が総動員でかき氷の機械回して雪降らしてることは
な、ないと思います
ワンコは寒さに強いので雪みてルンルンらんらんだね
童心のおすそわけもらったんですね (もともと童心だったりして)
この辺では年に一度降るかどうかだからいいけど北国は大変ですよね
思いもかけない楽しいことがいっぱいあるといいですね
いや~降った降った それに寒かった~
子供だったら大喜びで雪だるま作ったり雪合戦するところだけど
一日中ほとんどコタツの中だったよ
ふ~ん せららっぺは焼き芋が好きなのか~
食べてるときに人がきたら半分こにするのか~
あわてて口につめこんで目を白黒させるんじゃないんだね
ま~焼き芋嫌いな人はそんなにいないだろうから大丈夫じゃないかな
ただ あれだよね 食べたあとせららっぺの背後にはまわらないようにしないとね
亀ちゃん大丈夫?雪がこんなに降って・・つららまで・・・つららいっぱいできたから、
今日から1本づつがりがりくん、屋根のほこりつららあじ!が楽しめるねっなんちゃって。
雪に慣れていないところは私のほうでもそうですが、気をつけないといけないところの学びができていないところが大変よね。
一昨年の大雪がこちらで降った時、近所のカーポート?(車の上部につける屋根)が軒並み雪の重さでつぶれて、下の車が大打撃になっているお宅が多かったんですよ。
亀ちゃんも雪って次の日からが凍ってもっと危なくなるから気をつけてね。滑って怪我しないようにね^^
人間ってやっかいな生き物だけど、そこがまた面白いのよね。
つらら初めてなんですね。では、生まれて一番寒かった日なんでしょうか?それはそれは。。。、ぜひ雪遊びなんぞを。
空の上では雷様総動員でかき氷の機械せっせと回してるんだったらおもしろいね・・・とワンコに話しかけてましたが目はらんらん、心ルンルン♪ワンコ見てたら童心にかえっちゃいました。
楽しい天からのプレゼント。
生きてるといろいろあるけど思いもかけない楽しいこともいっぱい。
急襲も雪が凄いね・・慣れてないから気をつけてね
せららっぺは好きな焼き芋食べてるとき誰か来たらハイどうぞするけど・・・
いらないって言う人にはふ~んで終わる・・・
半分こした焼き芋むしゃむしゃした後あんなバッチィの食べさせたとか・・・
せららっぺは焼き芋食べるから仲良くしてはダメとか言う奴は嫌い・・・
美味しいねって一緒にニコニコできるなら誰でも好きだよ
焼き芋食べたいな