コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

1-4って… VS C大阪。

2014-03-15 22:10:38 | 清水エスパルス
今日はアウエイヤンマースタジアムでセレッソ戦でした。スカパーで見ていましたが結果は1-4で大敗でした。
セレッソのフォルランがどんなサッカーするのか興味を持って見ていましたが、エスパルスのサッカーの内容があまりにも雑であまりコメントしたくないのでサラッと書いておきます。

今日はメンバーを大きくいじって来ました。キーパーは櫛引に代えて相澤・DFはサイドバックに右に石毛左に河井センターバックは平岡とヤコビッチ・ボランチはタイスケとキャラトップ下に涼・FWはノヴァと元紀とトシの布陣です。
前半の立ち上がりはまずまずの試合をしていたと思いますが、15分にセレッソ丸橋にカウンター一発でゴールされて先制されます。ヤコと石毛の連携に問題があったのでしょうか。

23分、トシからいいパスを上がって来た河井が持ち込もうとしたところペナルティーエリアで杉本に倒されPKゲットします。これを元紀が決めて1-1の同点となりました。

しかし32分、相手CKからショートコーナーで揺さぶられたのか山下に後ろからヘッドで決められ2-1で再びリードを許します。
その後ノヴァが抜け出しフリーで打ちますがGKに弾かれます。う~んここ決めて欲しかった。

前半は2-1でリードされて終了。

後半もなかなかパスが繋がらない。逆にセレッソはどんどん危険な地域に上がってきます。南野の突破はちょっと脅威です。DFはフォルラン・柿谷のマークに一生懸命で全く余裕がありません。唯一良かったのは石毛が南野とのマッチアップは勝っていた事位です。それにしてもヤコのセンターバックは危なっかしい。
キャラのボランチはある意味面白そうですがあまり練習でやっていない事なのでどうかな…

なかなか決定的な場面が作れないエスパルス。ガンガンボールを繋いで攻めてくるセレッソという展開が続きます。

58分、トシ→村田の交代。どうもこの交代パターンでいいのか。涼との交代かと思った。
75分、涼→駿の交代。これやるならもう少し早くやった方がいいんじゃないのでしょうか。
85分、タイスケ→六平の交代。ちょと意図が見えません。

反撃を試みますが功を奏しません。
駿の惜しいシュートもありましたが決まりません。

87分、セレッソCKを得点した山下がヘディングシュートこれを相澤が触ってこぼれた所にゴイコカチャルが触ってゴール。1-3と試合を決められてしまいました。

アディショナルタイムにカウンターから杉本に決められ1-4と更に差をつけられてしまいました。

結局1-4と思わぬ大差がついて終了。
今日はいいとこなしでした。

大幅にメンバーとポジションをいじって来ましたが効果はありませんでした。浩太がいない事よりタクがケガで出れない方が痛手だったかもしれません。
タクがいたらもう少しパス回しがスムーズだったかもしれません。

それにしても去年あれだけ狙われた石毛のサイドバックですが、今日も大いに狙われていました。今年も進歩がないのか。
試すならヨシをベンチに置いとかないで使ったらよかったんじゃないのでしょうか。

さて、次節は無観客試合のアウエイでレッズ戦です。どうなる事やら。
その前にナビスコのベガルタ戦が平日行われます。思い切った選手起用ならこの時にやった方が良かったんじゃないのでしょうか。

それにしてもセレッソにも長い事勝ってないです。いい加減に4点も取られる試合なくしてもらいたいものです。シュート数も7対17じゃ話にならない。
それと今日のスカパーの解説の玉之淳は耳障りだからやめてほしいです。

今日、遅まきながら「麦とホップ エスパルス缶」を買ってきました。勝利の美酒はいつになるのでしょうか。