今日、選抜高校野球が開幕しました。
残念ながら静岡県からは選抜されませんでした。でも、毎年この大会が始まると春の足音が更に大きくなってきたような気になります。
妻が昨夜から体調を崩したので今日はどこのも出かけなかったのでこの大会をテレビで見ていようと思いましたが、色々とやる事が多くてゆっくり1試合見ている事ができませんでした。
開会式はコヤチンが高校生の時に比べると進行役も高校生ですので手作り感があります。この方がいいですね。
さて、第1試合は神村学園(鹿児島)VS岩国(山口)ですが終盤突き放した神村学園が6-1で勝ちました。
第2試合は山梨学院大附(山梨)VS福知山成美(京都)は6-2で福知山成美が勝ちましたが、山梨学院大附は今年の豪雪で一か月程グランドで練習できなかったようですが地域の雪かきの手伝いをしていたようです。夏にもう一度甲子園でリベンジしてほしいと思います。
第3試合は注目を集めている21世紀枠で都立校初の選抜出場の小山台(東京)が登場しました。アルプススタンドは黄色の服を着た学生OB等で埋め尽くされました。凄い数です関係者の思いが伝わります。
対するは4年連続出場の履正社(大阪)です。序盤履正社に満塁ホームランを含む5点を先取され苦しい試合展開です。打線も履正社のエース溝田クンに完璧に抑えられてヒットも出ません。
終盤履正社が追加点を上げ11-0で迎えた9回表の小山台の攻撃。ここまでまだ小山台はノーヒットでした。1アウトから内野安打が出て記録は潰えましたが完封で締められてしまいました。都立高で練習時間もグランド環境も良くない小山台が甲子園でプレーできるという事で同じ悩みを抱えている公立校に希望を与えてくれたのではないでしょうか。
高校生の大会も始まり、来週はプロ野球も開幕のようです。野球が始まると春は本番になってきます。寒いのが嫌いなコヤチンにはいい季節の訪れです。
残念ながら静岡県からは選抜されませんでした。でも、毎年この大会が始まると春の足音が更に大きくなってきたような気になります。
妻が昨夜から体調を崩したので今日はどこのも出かけなかったのでこの大会をテレビで見ていようと思いましたが、色々とやる事が多くてゆっくり1試合見ている事ができませんでした。
開会式はコヤチンが高校生の時に比べると進行役も高校生ですので手作り感があります。この方がいいですね。
さて、第1試合は神村学園(鹿児島)VS岩国(山口)ですが終盤突き放した神村学園が6-1で勝ちました。
第2試合は山梨学院大附(山梨)VS福知山成美(京都)は6-2で福知山成美が勝ちましたが、山梨学院大附は今年の豪雪で一か月程グランドで練習できなかったようですが地域の雪かきの手伝いをしていたようです。夏にもう一度甲子園でリベンジしてほしいと思います。
第3試合は注目を集めている21世紀枠で都立校初の選抜出場の小山台(東京)が登場しました。アルプススタンドは黄色の服を着た学生OB等で埋め尽くされました。凄い数です関係者の思いが伝わります。
対するは4年連続出場の履正社(大阪)です。序盤履正社に満塁ホームランを含む5点を先取され苦しい試合展開です。打線も履正社のエース溝田クンに完璧に抑えられてヒットも出ません。
終盤履正社が追加点を上げ11-0で迎えた9回表の小山台の攻撃。ここまでまだ小山台はノーヒットでした。1アウトから内野安打が出て記録は潰えましたが完封で締められてしまいました。都立高で練習時間もグランド環境も良くない小山台が甲子園でプレーできるという事で同じ悩みを抱えている公立校に希望を与えてくれたのではないでしょうか。
高校生の大会も始まり、来週はプロ野球も開幕のようです。野球が始まると春は本番になってきます。寒いのが嫌いなコヤチンにはいい季節の訪れです。