コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

あ~あ公式戦6連敗。VS G大阪。

2015-04-12 22:30:18 | 清水エスパルス
長いトンネルから抜け出せないエスパルス。第5節にして早くも降格の心配をしなくてはいけないのか。
今日はアイスタにガンバを迎えます。とにかく90分集中して欲しい。
日本代表でもある好調の宇佐美要注意です。



この一戦で弾みをつけてと願うばかりです。


奮起を促す弾幕が並びます。


今日の入場者数16,027人。期待する人は多い。

今日のエスパルスはウタカとデュークをベンチに入れています。そろそろフィットして欲しい2人です。
 気合い入れろ!!

 エスパルスボールのキックオフで始まります。

立ち上がりボールを繋ごうとするエスパルスですが、ガンバの読みが早くチャンスの芽を摘まれてしまいます。
ガンバは宇佐美やパトリックが前線からのプレスがきつくボールを落ち着かせる事ができません。

20分、ひざを痛めた犬飼が続行不可能となって枝村と交代します。犬飼大丈夫でしょうか。先日のナビスコのフロンターレ戦で涼がケガをしたのに続き犬飼も…。 軽傷である事を祈りたいと思います。
 犬飼負傷交代でエダが入ります。

29分、マークしていたはずの宇佐美に上手いボールコントロールから抜け出されてフリーで決められてしまいます。
これはちょっと防げません宇佐美が上手すぎますね。完全にやられました。

この後はガンバガ攻めるばかりです。エスパルスはボールを前に進められません。
ガンバガ余裕を持って試合を進めて行きました。

結局このまま何とか切り抜けて前半終了0-1で折り返しです。

後半も同じメンバーで始まりました。
エスパルスは早い時間帯に同点に追い付きたいところです。

ところが50分、ガンバは米倉のクロスにパトリックが合わせて決められてしまいました。
0-2。エスパルスが取りたい時間帯に取られてしまいました。

54分、駿→ウタカの交代。
 ウタカ入ります。

56分、枝村のクロスに対してファーでウタカがヘディングで合わせてゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウタカの初ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

乗って行けるかエスパルス。
 ウタカのゴールで反撃ののろしを上げろ。

ウタカが入ってためを作れるせいかボール回しにリズムが出てきます。
更に周りが良く見えています。

64分元紀がガンバGK東口の一瞬の隙をついて後ろからボールを奪ってシュート。ボールは無人のゴールにグラウンダーで転がって行ってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ラッキーなゴールでしたが同点!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 元紀のゴールで同点!!

この時間帯はエスパルスの時間帯、何とかもう1点入れてほしい。

ところが80分、宇佐美がゴール前でボールを持って上手く前を向くプレー。ここで落ち着いてゴールに蹴り込まれて3-2勝ち越しを許してしまいました。
この辺の詰めが甘いのかエスパルス。

この後、82分村田→デュークの交代。
フィットしていないと言えばデュークの方がフィット感が薄いか。
デューク入りました。

デュークを走らせるプレーを期待しましたがなかなかそのような展開にならず、逆にガンバに走られて危ない場面を作られます。

結局このまま終了3-2で今日も勝てずに公式戦6連敗。トンネルから出る事ができません。
今日は2点を返せたのが精一杯だったのかもしれません。
 このスコア悔しいけど…

ガンバは宇佐美とパトリックが目立ちますが、周りの選手もいい動きでよさを引き出していますし、遠藤に気持ち良くパスを出させ過ぎだったと思います。ガンバはここを押さえないと。
逆にエスパルスは周りの動きが無いので元紀や村田が潰されるとチャンスが消えてしまうというパターンです。

ウタカが入って流れが変わったように相手を慌てさせるランニングってのが必要じゃないでしょうか。
まあ早く勝っていかないと今年も慌てる事になります。
次はアウエイでグランパスですが勝ち点3取って来ないと苦しいです。

その後アイスタでナビスコのベガルタ戦がありますが、ナビスコの事はもう考えなくていいでしょう。
その次は再びアウエイでサンフレッチェです。アウエイ2連戦モノにしてほしい。

苦しい時こそラッキーボーイがほしいですね。



次勝つしかない。「ガンバに同点まで迫った」とポジティブに捉えましょうか。