かつてフォークの聖地とも呼ばれていた「つま恋」が12月25日で終了する。
ヤマハが運営してきましたが顧客ニーズの多様化等があげられています。
この施設掛川にあって横はしょっちゅう通るのですが中に入った事はありません。イルミネーションもあるのですが行こう行こうと思っていたら無くなってしまうようです。
つま恋と聞いて真っ先に思い出すのは、1975年の吉田拓郎とかぐや姫の夜を徹しての伝説のライブ。マジで行きたかったです。当時コヤチンは高校生でした。
もう一つ「ポプコン」も思い出します。ポピュラーソングコンテストの略称です。当時の深夜放送で「コッキーポップ」って番組がありました。
このポプコン出身で一番印象に残っているのは「中島みゆき」でしょうか、コヤチンの同級生の「アラジン」もグランプリとりましたね。
コッキーポップの司会は大石吾郎さんでしたねお元気でしょうか。
当時の音楽界のセンセーショナルなライブを何回も行った聖地も伝説になってしまうんでしょうね。
ヤマハリゾートとしてもう一つあった「合歓の郷」(三重県)は2007年に三井不動産に譲渡されてしまっていました。こちらも数々のミュージシャンの思い出の地でした。社員旅行で2度ほど行った事がありました。当時ヤマハリゾートは高いという印象でなかなか気軽に行けなかったような気がしました。
さて、つま恋は今後どうなるのか分かりませんが良い活用法を見つけてほしいですね。
ヤマハが運営してきましたが顧客ニーズの多様化等があげられています。
この施設掛川にあって横はしょっちゅう通るのですが中に入った事はありません。イルミネーションもあるのですが行こう行こうと思っていたら無くなってしまうようです。
つま恋と聞いて真っ先に思い出すのは、1975年の吉田拓郎とかぐや姫の夜を徹しての伝説のライブ。マジで行きたかったです。当時コヤチンは高校生でした。
もう一つ「ポプコン」も思い出します。ポピュラーソングコンテストの略称です。当時の深夜放送で「コッキーポップ」って番組がありました。
このポプコン出身で一番印象に残っているのは「中島みゆき」でしょうか、コヤチンの同級生の「アラジン」もグランプリとりましたね。
コッキーポップの司会は大石吾郎さんでしたねお元気でしょうか。
当時の音楽界のセンセーショナルなライブを何回も行った聖地も伝説になってしまうんでしょうね。
ヤマハリゾートとしてもう一つあった「合歓の郷」(三重県)は2007年に三井不動産に譲渡されてしまっていました。こちらも数々のミュージシャンの思い出の地でした。社員旅行で2度ほど行った事がありました。当時ヤマハリゾートは高いという印象でなかなか気軽に行けなかったような気がしました。
さて、つま恋は今後どうなるのか分かりませんが良い活用法を見つけてほしいですね。