コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

連勝!!,VSセレッソ大阪。

2020-11-14 22:50:13 | 清水エスパルス
前節ヴィッセルに快勝したエスパルス。今日は上位のセレッソそう簡単に勝てる程甘い相手ではありません。
しかし集中して戦えば道は開ける事を信じたいと思います。

今日は天気予報通り雲ひとつない快晴です。さらには気温も高くて試合前バックスタンド側は日が当たりますので日向ぼっこ状態で眠くなってしまいます。

アイスタ前の公園を歩いていても気持ちいいお天気です。


今日はニットキャッププレゼントがありました。


バックスタンド最上段から外を見ますと富士山がしっかり見えました








今日もバス待ちしていました。

今日のスタメンは前節と変わりません。良いコンディションの時はいじらない方がいいのかもしれません。
フォーメーションは4-4-2となりますがこのフォーメーションの方がいいような気がします。


今日の入場者数は6,076人、まずまずの人数です。


今日も感動をお願いします。


ゴッチャンのキックオフから始まりました。

開始直後はパスを回してチャンスを窺っていました。今日も前からのプレスをしていきます。
立ち上がりはボールを握っている時間が多かったように思えます。

10分過ぎ位からセレッソがボールを持つ時間が増えてきます。
かなりゴールに迫ってきますが体を張って守っている感じです。
シュートは打たれますが今日はシュートブロックで跳ね返すシーンが多く見られましたが集中して守っている。
何度かシュートを打つ事もありましたが枠を捉えることができません。
前半は0-0で折り返しました。

後半頭から
翔太→慶太、ゴッチャン→唯人の交代。平岡監督攻撃の為のカードを切って来ました。

慶太と唯人が入ります。


セレッソのキックオフから後半が始まります。

49分、試合が動きます。センターサークルを越えた付近でヘナトが浮き球のパスを西澤がヘッドでヘナトに、今度はヘナトがカルリーニョスに、再びヘナトに渡りキーパーを交わしてオーバヘッドでシュートがゴール右に入ってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヘナトの先制ゴーーール!!!!!
1-0エスパルスが主導権を握りました。


ヘナトの先制ゴール!!!!!

52分、西澤のパスカットからカルリーニョスが持ち込んでシュートを打ちますがキーパーがセーブ。
57分にもカルリーニョスのシュートは枠外、このいい時間帯に追加点が欲しい。

59分、ケガで金井が退場代わって勇悟が入ります。

勇悟が入ります。

67分、セレッソが右からのクロスにファーサイドの清武にヘッドで決められて同点になってしまいました。

75分、涼→宮本の交代。

宮本入ります。

だんだん時間がなくなって来て見ているほうは心配になってきます。
86分、唯人が浮き球のパスこれを相手DFが拾って前に送ったボールを慶太が受け、自分で持ち込んでカルリーニョスとワンツーを受けたボールをシュート相手DFの間を通して反対サイドの右隅に決めてゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
セレッソを突き放すゴールで2-1。いい時間に決めました慶太の今シーズン初ゴール!!!!!


慶太のナイスゴールでした。

90分、西澤→ティーラシンの交代。

ティーラシン入ります。

アディショナルタイムは4分。
90+4分、前掛かりになったセレッソがエスパルス陣内に集中しているところを慶太が前方に大きくキック。
ティーラシンがフリーでボールを受けてペナルティーエリアでシュート、相手キーパーがセーブしたボールを拾って後ろから走ってきたカルリーニョスにパス。カルリーニョスが落ち着いて流し込みゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
試合を決めたかカルリーニョスのダメ押しゴール!!


カルリーニョスゴール。

最後セレッソのフリーキックのチャンスはゴールを外れたところでタイムアップ。
今年初の連勝でした。


前節同様のスコアでした。


今日のヒーローインタビューはもちろん決勝ゴールの慶太でした。


場内の挨拶の足取りも軽そうでした。

今日も気持ちよく帰宅することができました。今年は俯いて帰る事が多かったのでようやく晴々とした気分になりました。
それにしても「鹿児島デー」は何故か強い。
毎試合スポンサーになってほしいような気になります。

平岡監督とピーター前監督の違いは選手の起用が違うような気がしました。ハーフタイムで2選手を入れ替える事で後半流れを引き寄せる事ができたと思います。今日は慶太が入って推進力が出たように感じました。

守備にも粘りを感じました。攻め込まれてもギリギリのところで体を張っていたと思います。何本危険なシュートのシュートブロックを見たでしょうか。
セレッソも球際が強く競り合ってもボールを回収できないケースが多かったと思います。
失点シーンは反省材料です。ボールホルダーに付いていないという悪い癖がでたと思います。
次に向けて修正して欲しいと思います。

次はアウエイでコンサドーレです。
敵地はコロナが蔓延しています。遠征については充分気をつけて欲しいと思います。
3連勝目指して戦って欲しいと思います。

頑張れ!! エスパルス!!!!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fandm1)
2020-11-15 04:16:41
こんばんは。出かけていたので観戦してませんが、サポ仲間の話しではエスパルスがいい試合をしていたそうで、セレッソの内容が良くなかったのも相まって完敗だったようです。相変わらず日本平は鬼門ですね。また来年良い試合をしましょう。
返信する
Unknown (koyachin10)
2020-11-15 08:30:06
@fandm1 コメントありがとうございます。
セレッソは攻撃のスイッチを入れる事ができる選手が多いので怖かったです。
今年は迷路に入ってしまったエスパルスでしたが来年が本当の勝負だと思います。
来年に向けていい足掛かりをつくってほしいと思います。
返信する

コメントを投稿