反射たすき
日の出が遅くなり、日暮れが早くなってきました。夜間の時間が長くなるにつれ、歩行者の事故、特に高齢者の交通事故が多くなっているようです。以前から欲しいと思っていた反射たすきを百円ショップで買ってきました。

ところが、買ってきたたすきに光を当ててみてもそれほど光っているようでもありません。LEDの強力なライトでも同じです。
蛍光色のベルトに灰色の塗料が塗っているだけのものですので、その程度のものかと思いましたが、違いました。
周りが明るいとそれほど感じませんが、周りが暗いとピカリと光ります。そして自動車のライトのすぐ前ではそれほど感じませんが、人影がぼんやりとしか確認できない50メートルほど先ではたすきが白くはっきりと確認できます。
みなさんご存知ことと思いますが、塗料にガラスビーズが入っており、ビーズに入った光は光が来た方向に反射します。やはりかなり効果はありそうです。
ベルトを拡大してみると細かいビーズが見えます。


そういえば昔、2cmくらいのガラス玉が並んで取り付けられていた鉄道の標識がありました。
散歩していると、どこからか きんもくせいのよい香りがただよってきます。
