切り干しだいこん
3月の末に「時なし大根」の種を蒔きました。特に予定はなかったのですが、玉ねぎの後、夏のオクラ植付までの間にちょうどいいと思ったのです。
5月末頃から収穫を始めました。とこが、半分くらいは曲がり、細く、種の袋の写真とはずいぶん異なります。耕し方がまずく、肥料も適当でなかったのでしょう。プロの農家であれば屑物として廃棄される出来です。
恥ずかしくてご近所に差し上げることもできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/48b35379bf7c5392f4d58c8fe439f8f1.jpg)
切り干し大根にしました。
脱衣場に並べて扇風機と除湿機をかけておくと、一晩できあがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/f42bafa3408d572d12532b2b02409aa6.jpg)
ただ、脱衣場には2~3日大根のにおいが残ります。