般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2024-11-20 | Weblog

 屯 用

  「屯用」という語をご存じでしょうか。



一昨日、受診した皮膚科でもらった飲み薬の袋に書かれていました。
初めて知りました。看護師さんに聞くと症状が出たときに飲みなさい、ということだそうです。頓服と同じです。
ただ、手元の国語辞典3冊、広辞苑、漢和辞典、詳解漢和大字典には掲載がありません。
ネットで検索すると
※※※※※
屯用(とんよう)とは、決まった時刻ではなく、症状が出たときに薬を服用する用法、またはその薬のことを指します。
※※※※※
とありました。
 屯と聞くとすぐに船の重さを表す総屯数の屯を思います。この屯は重さの単位tonの音を引用したものでしょう。その他に屯には駐屯、屯営というように集まるという意味があり、屯用とはこの集中的にという意味のようです。
 それはそれとして、なぜ皮膚科に行ったのかと申しますと、
先週の日曜日に近くの山の観音堂の掃除があり、参道の木を伐採する手伝いをしました。その翌日から湿疹が出てかゆみが生じ、日毎に湿疹のエリアが広がってきました。
どうも近くにうるしの木があったようです。
その日はかなり暑かったので半袖で出かけ、作業しました。山仕事をするときに半袖で作業するとは非常識だと言われます。半袖ですとうるしなどによるかぶれの他に木の枝や草木の棘により肌を傷つける恐れがあります。ここ長い間かぶれなどの被害はなかったためちょっと軽く考えていました。







この記事についてブログを書く
« 般若心経 | トップ |   

Weblog」カテゴリの最新記事