![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/0b2d9a90b61a81f1211c4b5c98670dfb.png)
「私は正しい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/81b22a504e839363e95487bc0ac0de23.jpg)
※※※※※
「私は正しい」
争いの根はここにある
※※※※※
27日の日めくりカレンダーの言葉です。
投稿者の曾祖父の言葉。戦争を経験した曾祖父は「世界のどこかで争いごとはある。それは皆が私は正しいと思い、他者の考えを聞こうとしないから」という。
今なおウクライナ、リビア、ミャンマー、アフガニスタンなど世界各地で紛争が続いています。
世界の争いごとと同じく、我々が日常経験する交通事故、作業事故、日常生活での事故、その多くが私は正しい、間違いないという思い違いに起因するのではないでしょうか。
また事故に限らず、私は正しいとの思い込みが高じて、相手は正しくない、相手が悪いと思うようになり、必要のないトラブルに発展するのではないでしょうか。
自分の考えを持つことは大切です。併せて社会生活、職場、家庭生活すべてにおいて、ちょっと引いて 私の考えは正しいのだろうかと相手の考えを聞く余裕を持ちたいものです。
思い込みのない人の正しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/5a3c5efc6c6a84bd790ba1bb23ea8515.jpg)