午前中降っていた雨が午後から上がって、青空が広がったので
午後から散歩にでかけた。
夕暮れ時には、久しぶりで綺麗な夕陽と夕焼けに浮かぶ富士山
の姿を観ることが出来たので写真をアップします 。
沈む夕陽の位置がもっと富士山に近ければ良かったのですが・・・
今年の秋は天気に恵まれませんでした。
これからも夕陽の沈む位置は、徐々に富士から離れていきます。。
富士はいつ観ても美しいですが、特に秋の夕焼けとの
組み合わせは、風情があって良いですね。。
秋の夕焼け雲は明日も続きます。
午前中降っていた雨が午後から上がって、青空が広がったので
午後から散歩にでかけた。
夕暮れ時には、久しぶりで綺麗な夕陽と夕焼けに浮かぶ富士山
の姿を観ることが出来たので写真をアップします 。
沈む夕陽の位置がもっと富士山に近ければ良かったのですが・・・
今年の秋は天気に恵まれませんでした。
これからも夕陽の沈む位置は、徐々に富士から離れていきます。。
富士はいつ観ても美しいですが、特に秋の夕焼けとの
組み合わせは、風情があって良いですね。。
秋の夕焼け雲は明日も続きます。
今日から11月、霜月です、早いもので今年もあと2ヶ月ですね。
一雨ごとに秋も深まって・・・ 朝晩の冷え込みも、だんだんと
寒く感じられるようになってきました。。
霜月(しもつき)の由来は、
「奥義抄」にある「霜しきりにふるゆえに霜降月といふを誤れり」
が定説だそうですが、前の月と繋がっていて10月の神無月を
「上の月」、11月が「下な月」として「しもづき」となったとも言わ
れています。
庭先では、晩秋から初冬の庭を、毎年ピンクの大輪の花で彩って
くれる皇帝ダリアの蕾が膨らんできました。
あと数日もしたら開花?今年も愉しみ。。
キバナコスモス。
メドーセージ 。