庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

帆船日本丸の総帆展帆

2016-11-20 20:03:58 | 日記

今日は好天に恵まれて、横浜のみなとみらいに展示されている
帆船日本丸が最も美しく見える、29枚すべての帆をひろげる
総帆展帆(そうはんてんぱん)の日だったので観に行ってきた。

今年の総帆展帆はこれで最後ですが、毎年、春~秋の休日や
祝日に、年間何回か実施されています。

横浜ランドマークタワーをバックに総帆展帆の日本丸。

AM10:30 マストに展帆作業員が登って展帆作業が始まりました。

AM10:45 だいぶ開いてきました。 

AM11:00 もう少しで、総帆展帆状態です!

 AM11:30 総帆展帆完了です!

 

かって日本丸の海原を帆走する優雅な姿は、「太平洋の白鳥」と
呼ばれていました。

この展帆作業はボランティアの方々の協力を得て行われています。

青い空に白い帆が映えています!

展帆作業員のみなさんが、帽子を振って挨拶です。
お疲れ様でした、ありがとうございました!

今日は空が晴れて青く、絶好の総帆展帆日和でした!\(^o^)/

こんな帆船に乗って、青い大海原を航海出来たら、
さぞかし気持ちが良いだろうな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の大船植物園3~山茶花、他

2016-11-20 08:45:38 | 日記・エッセイ・コラム

晩秋の大船植物園シリーズその3は、山茶花その他の花を
アップします。

山茶花。

青空に向かって咲く。

冬桜。

秋桜もまだ頑張ってます。

白から赤へのグラデーション変化が美しい ミナ ロバータ。

観賞温室をバックに咲く、皇帝ダリア。 矮性種?

秋色の花時計。


次回は、晩秋の大船植物園シリーズその4、紅葉編に続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする