庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

「明日は咲こう花咲こう」

2018-02-02 09:13:58 | 日記・エッセイ・コラム

You Tubeで青春歌謡を検索すると、青春時代に聴いていた懐かしい
歌謡曲の
数々が懐かしい映像とともにアップされていて、いつも懐かし
聴いている。

あまりヒットしなかったマイナーな曲、もう一度ぜひ聴いてみたいと思って
いた曲や、廃盤で諦めていた曲などをYou Tubeで見つけると、思わず
嬉しく
なってしまいます・・・ 

「明日は咲こう花咲こう」は、昭和40年に吉永小百合と三田明が歌った
曲だが、純情可憐で美しい吉永小百合さんは憧れの的だった・・・

この頃の青春歌謡は、歌詞も純朴で明るく元気が出るような曲が多く、
青春時代
の夢や希望を歌ったものが多い。

日本が高度成長期へと向かい始めた頃の歌で、今日より明日はきっと
明るく豊かになる、明日は咲こう花咲こうと、
素直に信じる事が出来た、
そんな良い
時代だったと想う。。

「明日は咲こう花咲こう」 

【作詞】西沢 爽 【作曲】吉田 正

♪可愛いつぼみが 花になる
 花は散っても 実はのこる
 その実がこぼれて 花が咲く
 はじめひとつの 花の実が
 いつかは大きな 花園に
 暮らしの中に 根をはろう
 あなたもわたしも みんなみな
 明日は咲こう 花咲こう

♪根っ子は抱いてる 太陽を
 いつも日射しを ためている
 小さな双葉の 根っ子でも
 雨の恵みを たくわえて
 花咲くしあわせ 夢みてる
 暮らしの中に 根をはろう
 あなたもわたしも みんなみな
 明日は咲こう 花咲こう

 はじめひとつの 花の実が
 いつかは大きな 花園に
 暮らしの中に 根をはろう
 あなたもわたしも みんなみな
 明日は咲こう 花咲こう
 明日は咲こう 花咲こう

You Tubeより共有

花咲く春に向かって、コブシの蕾も膨らんできました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする