庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

白とピンクのエゴノキの花

2018-05-13 17:38:35 | 日記・エッセイ・コラム

散歩の途中でエゴの木が、白や淡いピンクの花を咲かせていた。

まるで、初夏の空から降り注ぐ様に爽やかできれいな花を咲かせて、
香りも良く、散歩の目を楽しませてくれます。

エゴノキと云うのでエゴの強い自分勝手な木?(笑)なのかと思いきや・・・

勿論そんなわけはなく、和名はチシャノキ、チサノキなどとも呼ばれ、
実の皮には、エゴサポニンという有毒物質を含んでいます。

噛むと苦味があることから、「えぐい」という方言がなまって「エゴノキ」と
なったという説
に由来するとのこと。

初夏の青空のもとで爽やかに咲くエゴノキの花。

 

こちらは園芸品種のアカバナエゴの木(ピンクチャイム)
パールピンクのかわいらしい花を咲かせる。 

通常のエゴノキよりも華やかさがあり、人気がある。

私達人間ももエゴは出来るだけ控えて、エゴノキのように
爽やかな花を咲かせたいものですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から賑わう森のレストラン

2018-05-13 09:55:38 | 日記・エッセイ・コラム

今はバードウィーク(愛鳥週間5.10~5.16)ですね、野鳥達が求愛の
さえずりと、
ひな鳥の子育てに忙しくなる頃です。

隣の森のキイチゴのレストラン?には、熟したキイチゴを食べに野鳥や
リスたちが、ひっきりなしに訪れて朝から千客万来で賑やかです。。

黄色く熟すのを待ちかねたように次々にやってきます。。。

私が食べる分も少し残しておいて欲しいのだが・・・(^_^;) 

一番の常連客はこのタイワンリス。

もぐもぐタイムです♪ うまソダネー!

 

野鳥さんたちはバードウィーク期間中は、特別3割引にてご奉仕します!(笑)

チュンチュン鳴きながら、キイチゴを美味しそうについばむ雀。

 

いつも数羽の集団でやって来るムクドリ。

キイチゴの実を美味しそうに食べるヒヨドリ。

 

甘いもの好きのメジロさん。

 

こちらは巣立ちの訓練中のシジュウカラの幼鳥です。

 

多彩な声で囀るんだけど・・ 
声がうるさい!ガビチョウもやってきた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする