先日訪れた初夏の里山散策で、ノアザミと野菊が咲いていた。
アザミは鮮やかな赤紫色の花と、葉の鋭いトゲが特徴のキク科の花。
♪ 山には 山の愁い有り 海には 海の悲しみや
まして 心の花園に 咲きし アザミの花ならば...
と歌われる、懐かしい「アザミの歌」を想い浮かべてしまいう私です、
チョッと古すぎるかなァ ~。(^_^;)
里山の林床に咲くノアザミ。
こちらは野道の路傍に咲く、薄紫の野菊。
野菊の花を観ると・・
15歳の少年、政夫と17歳の少女、民子の悲しいラブストーリー
伊藤左千夫の、あの名作「野菊の墓」を思い出しました。。
これはもっと、古いかな~?(笑)