家の庭に夜中に時々、隣の市民の森からアライグマが侵入して庭で育てている
夏野菜を荒らされたり、プランターや植木鉢等をひっくり返されたりする被害
を受けていた。
そこで市役所に依頼して、専門業者さんから捕獲用の罠を借りて庭先に仕掛け
て捕獲作戦を開始したと拙ブログで報告していたが・・先日この捕獲用の罠に
アライグマが一匹掛かって捕獲作戦は成功!した。
捕獲籠の罠にかかったアライグマ。
網の隙間から手を出して必死で蓋を開けようともがきますが・・
当然、籠の蓋は開きません。
手の指がまるで人間の手みたいですね。
エサのバナナを与えて見ると・・
エサを両手で持って、丁寧に洗うような仕草で汚れを落としてから
食べてます。(この行為がアライグマの名前の由来なんですね!)
仕草は可愛いんだけど・・
性格はかなり獰猛です。
お願いだから、ここから出してくれよ~!
と目で訴えかけてますが・・
さんざん悪さをしたヤツなので・・
可哀そうだが、許すわけにはいかない。
情が移る前に、さっそく専門業者さんに連絡して引き取ってもらった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます