庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

散歩で見かけた初夏の花々

2018-05-27 09:30:58 | 日記・エッセイ・コラム

現在の節気小満は、万物が次第に成長し天地に満ち始める
季節です。

木々の緑も深まり、花々や、鳥や蝶や昆虫など生き物たちも、
初夏の陽射しを浴びて生命輝く季節です。。

そんな初夏の散歩道で咲く、花々アップします。

鮮やかな緋色で咲くザクロ。

 

水辺に咲く薄紫のハナショウブ。

 

黄色が眩しいキスゲ。

 

涼し気な青色で咲く、デルフィニウム。

 

もう咲いたこの萩はダルマハギ?

 

ジギタリス。

ジギタリスは薬用植物としても有名ですが・・全草に猛毒があり、
栽培する際には取り扱いに注意が必要だそうです。

毒と薬は紙一重と言いますが・・ 知らなかった。(@_@)

ジギタリスの花の内側にある濃い紫色の斑点は、毒のある印と
して妖精がつけた指跡だという言い伝えもあるそうです。

 

池の水面に浮かんで咲く黄色いアサザ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のアサガオが早くも咲きました♪

2018-05-26 09:30:58 | 日記・エッセイ・コラム

今朝、庭に出てみると・・

こぼれ種から勝手に芽を出して育った、アサガオの花が早くも咲いていた♪

今年は五月の気温が高く天気も良かったので、例年より早く開花したようだ。

これから暑い夏の間グリーンカーテンも兼ねて、秋まで長い間拙庭を彩って
くれる定番の花なので、開花を確認すると嬉しくなる。。


今季初めて咲いた青色のアサガオ。


紅く色付く紫陽花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯の花くたし

2018-05-25 09:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

五月も下旬となり、もうすぐ鬱陶しい梅雨の季節がやってきますね。

梅雨に向かって咲く白い花の代表といえば・・・

なんといっても、卯の花(ウツギ)ではないでしょうか?。

この花は、「梅雨花」、「田植え花」、「早乙女花」、などの季節を感じさせる
別名があり、他にも 見た目が白い雪のようなことから「雪見草」、「夏雪草」
ともいわれるそうです。

卯の花くたし」の”くたし”とは、”腐し”、卯の花を散らし、腐らせる
長雨で、卯の花の散るころの雨のことをいいます。

西の方では、梅雨入り前に一時的に現れる走り梅雨のことをを指し
ますが、北の方では梅雨そのものを指すようです。 

白い卯の花(ウツギ)

 

こちらは花色が白→ピンク→赤色へと変化するハコネウツギ。

 

ピンクのタニウツギ。

 

白い清楚な4弁花のバイカウツギ。

ところで、唱歌「夏は来ぬ」の歌詞の中で、

 ♪卯の花の 匂う垣根に 時鳥(ホトトギス)早も来鳴きて 

 忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ...

と歌われている、夏の訪れを告げるホトトギスのあの独特の甲高い
鳴声が、いつも今頃になると聴こえて来るのだがと、今日か明日かと
耳を澄ませて待っているのだが・・

今年はまだ、聴こえてこない。

もっとも、最近は歳のせいか?高音部がだんだんと聞き取りづらく
なって来ているので、ホトトギスのもらす忍音(しのびね)が、聴き
取れなくなってるのかも知れません?(笑)。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で見かけた初夏の実り

2018-05-24 17:39:58 | 日記・エッセイ・コラム

五月晴れの散歩道で見かけた初夏の実りをアップします。

初夏の味覚、黄色く色付くビワの実。

 

こては杏でしょうか?もう食べごろですね♪

 

梅の実も膨らんできました。

 

赤く熟しだしたジューンベリーの実。

 

これはロウバイの実、ロウバイってこんな実がなるとは知らなかった。

 

この赤い実は?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの庭の花

2018-05-24 08:39:58 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は昨日降った雨も上がり、朝日も射してきたので、
五月の庭で咲く、水滴に濡れた花々を撮ってみました。

水滴に濡れたバラの花は、いっそう瑞々しさを増して。。

 

青いサルビア、メドーセージもいっそう青さを増して色鮮やか。

 

ホタルブクロは、しっとりと雨が似合う花。

 

サツキの花。

 

薄紫のスイートピーの花。

 

梅雨時の花、紫陽花のクレナイも赤く色付きだした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする