現在の節気小満は、万物が次第に成長し天地に満ち始める
季節です。
木々の緑も深まり、花々や、鳥や蝶や昆虫など生き物たちも、
初夏の陽射しを浴びて生命輝く季節です。。
そんな初夏の散歩道で咲く、花々アップします。
鮮やかな緋色で咲くザクロ。
水辺に咲く薄紫のハナショウブ。
黄色が眩しいキスゲ。
涼し気な青色で咲く、デルフィニウム。
もう咲いたこの萩はダルマハギ?
ジギタリス。
ジギタリスは薬用植物としても有名ですが・・全草に猛毒があり、
栽培する際には取り扱いに注意が必要だそうです。
毒と薬は紙一重と言いますが・・ 知らなかった。(@_@)
ジギタリスの花の内側にある濃い紫色の斑点は、毒のある印と
して妖精がつけた指跡だという言い伝えもあるそうです。
池の水面に浮かんで咲く黄色いアサザ。