日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

同窓会の終焉

2009年04月30日 19時38分44秒 | 残日録
中学校のクラス会があった。

50数年も前に卒業したのだ。この中学校は、特殊な学校組合立で、高校の学区の違う二つの村が設立した。その後すぐに双方共隣接の違う市と合併したが、特殊な組合のまま長く存在した。
そして、数十年ののち各市立の学校に分裂した。違う小学校から1つの中学校に進学した所為か1年~3年生までず~と持ち上がり進級で、担任も変わらずだった。
それで級友と馴染んだかと言うとそうでもなかった。それぞれの市の高校へと進学するから疎遠となった。

芯から打ち解けない3年間を埋め合わせするように馴染めたかというとそうでもない。
只、先生は81歳(本当に若く担任をしたものだ)なので、元気とも言える。むしろ、インスタント食品に染められた生徒(70歳に近い)は、元気がないようだ。
kunio_nikkiも、先にブログで触れたが、弱っているのだ。

お願いして、先生(男性)にギュッと抱いてもらったが、70歳近くても子供の気分に帰れたから幸せだった。
戦後を引きずっている時代は、先生も尊敬されていて、逆らう親(モンスターペアレント)なんて想像もできない時代だった。先生も最も幸せな時代の教師だったように思う。

かくして和やかに(それぞれの家庭の乱れ?[病気や老後の不安や家庭内の・・・]等をやわらかく包み隠して?)終わった。

70数枚もの写真を写したが(シャッターを任せた時間もあったので、デジカメと言えどもピンボケもあった。なにしろピント合わせの半押しをしないでシャッターを切るし、室内が暗く背景の大きな窓の外は背景が明るい)失敗だったかな。
それでも、スピード第一でネットでプリントをたのみ、1時間後近くの店に受け取りに行った。(チエーン展開している)
そして、封書(洋2型)で各人に送った。ごじゃごじゃはいやなので「苦情」と「お礼」は無用の手紙も封入した。先生にだけは、丁寧に一筆そえた。

「食事会後のカラオケ~・・・・~一部の人の趣味に付き合った同窓会の行き着く先は・・・・・」余りにも多様性のない方式が参加者の減少を呼んでいる。

そして・・・終わった。