台風一過で見事な晴れですね。
それどころか気温もぐっと上がって暑い一日となりました。
それでも少し風があったので少し過ごしやすい日でした。
台風直撃と聞いていたのでどんなすごいことになるんだろうとドキドキしましたが、
大きな被害もなくなによりでした。
クラムボンの子ども達も「××の木が倒れているのは見た!」という目撃証言を話すくらいで
特に被害もなく本日元気にやってきていました。なによりです。
今日の午前中のんびりお話するHちゃんとスタッフ鈴木さんに声をかけて
クラムボンキッチンにあるゴミ箱を洗うことに。
長い間酷使されているキッチンゴミ箱は油もついてベトベト。
最初は外でやろうかと話していたのですが、ホースをつけるのに手こずってお風呂場ですることに。
2人で裸足になってズボンをめくってやっていきます。
洗剤つけて一生懸命ゴシゴシする鈴木さん。
そして洗剤つけたものを受け取ってシャワーで流していくHちゃん。
それを洗面所でサポートする山口。
狭い空間で大きなゴミ箱を洗う作業はなかなか重労働。
時折シャワーの水が誰かにかかるという事故(事件?)も発生していましたが、
なんとか綺麗になって外に干すことができました。
感謝感謝です♪
お昼には先日菜園で取れたナスとピーマンを味噌炒めにして食べました。
ナスは素焼きにしたものもあります。
大きくなりすぎてナス、皮が固くておいしくないじゃないだろうかと心配しましたが、
全くそんなことはなくたいへんおいしくいただきました。
ピーマンもおいしいです。
ナスが苦手なHちゃんもせっかく自分たちで作ったんだからと一口。
感想は「見た目と味が一致しない・・・」とのこと。
それは美味しいのかそうじゃないのか・・・。
午後は昨日の台風で心配だった菜園へ被害状況の確認へ。
ナスやピーマン、人参やイモ類はほぼ無傷、
トマトは斜めになっていましたが倒れるまでは行っておらず、支柱追加でなんとかなりそうです。
枝豆はかなり横にクタッとなっていましたが、実はきちんとついたままだったのでこちらも支柱追加。
ついでにトマトの脇芽をかいてきました。
トマトは本当に実がたくさんついていて全部赤くなるのか心配なほど。
栄養がきちんと行きわたるようにていらない芽はきちんと切ってきたのでした。
一部赤くなってはいましたが、まだ食べられるところまでは来ていませんね。
もう少し時間をかけてじっくり赤くなりそうです。
作業を終えたらブランコに乗ったり虫発見したりで各々楽しんでいました。
何やら触角が長い虫発見。ぴょんぴょん跳ねていました。
しばらくは逃げ回られていましたが、
次第に慣れてきたのかNちゃんの手の上をちょこちょこ歩いていました。
Nちゃんの右手を横断し、左手を出すとそちらに移動してまた横断、さらに右目を出すとそちらに移動・・・と
繰り返しているとなんだかハムスターを手に乗せているときと同じような感じに見えてきます。
けれど虫が苦手なOGのYちゃんは「ハムスターとは違いすぎるよ・・・!」と話していたのでした。
夕方からはおびひろゼミナール。
今日からこちらも通常モードに戻ってきました。
夏休み中に人が増えたので、夏休み前と送迎時間が変更になっていたり、
夏休み中に入ってきたメンバーは初めて学校への迎えになっていたりで
みんななかなかスタッフと会えずてんやわんやの送迎タイムとなっていましたが、
無事に全員会えてクラムボンにやってきました。
みんなに宿題について聞いてみるとほとんど無事に提出したとのことでした。
3年生Nくんは宿題は提出したけど明日行う予定の暗唱はまだ覚えていない!とのことで、
一緒に取り組んでいきます。
それでも事前にセンテンスごとに区切っていたり、日本語訳は終えていたりでスムーズに覚えていました。
数学の頭の体操をすると話すYくんは隣に座るOBのIくんと競うように行います。
毎回Iくんの方が先に解けるので「もうやめよう~」と話すのですが、
一度自分が先に解けるととってもいい笑顔。
計算問題とかではなくもともとある図形に指定の数の直線を引いて
三角形を○個作りましょうと言う問題なので、ひらめきが大事。
やる気スイッチが入ったYくんはすごいスピードで解いていたのでした。
向こうの席では歴史の復習を行う3年生Sちゃんに2年生Rくんが教える姿も。
記憶が新しい分2年生の方が今のところ有利なようですね。
夏休みは体験活動など楽しい時間も多かったおびひろゼミナールですが、
夏休みを終えて気持ちを切り替えている様子を見ることができたのでした。
それどころか気温もぐっと上がって暑い一日となりました。
それでも少し風があったので少し過ごしやすい日でした。
台風直撃と聞いていたのでどんなすごいことになるんだろうとドキドキしましたが、
大きな被害もなくなによりでした。
クラムボンの子ども達も「××の木が倒れているのは見た!」という目撃証言を話すくらいで
特に被害もなく本日元気にやってきていました。なによりです。
今日の午前中のんびりお話するHちゃんとスタッフ鈴木さんに声をかけて
クラムボンキッチンにあるゴミ箱を洗うことに。
長い間酷使されているキッチンゴミ箱は油もついてベトベト。
最初は外でやろうかと話していたのですが、ホースをつけるのに手こずってお風呂場ですることに。
2人で裸足になってズボンをめくってやっていきます。
洗剤つけて一生懸命ゴシゴシする鈴木さん。
そして洗剤つけたものを受け取ってシャワーで流していくHちゃん。
それを洗面所でサポートする山口。
狭い空間で大きなゴミ箱を洗う作業はなかなか重労働。
時折シャワーの水が誰かにかかるという事故(事件?)も発生していましたが、
なんとか綺麗になって外に干すことができました。
感謝感謝です♪
お昼には先日菜園で取れたナスとピーマンを味噌炒めにして食べました。
ナスは素焼きにしたものもあります。
大きくなりすぎてナス、皮が固くておいしくないじゃないだろうかと心配しましたが、
全くそんなことはなくたいへんおいしくいただきました。
ピーマンもおいしいです。
ナスが苦手なHちゃんもせっかく自分たちで作ったんだからと一口。
感想は「見た目と味が一致しない・・・」とのこと。
それは美味しいのかそうじゃないのか・・・。
午後は昨日の台風で心配だった菜園へ被害状況の確認へ。
ナスやピーマン、人参やイモ類はほぼ無傷、
トマトは斜めになっていましたが倒れるまでは行っておらず、支柱追加でなんとかなりそうです。
枝豆はかなり横にクタッとなっていましたが、実はきちんとついたままだったのでこちらも支柱追加。
ついでにトマトの脇芽をかいてきました。
トマトは本当に実がたくさんついていて全部赤くなるのか心配なほど。
栄養がきちんと行きわたるようにていらない芽はきちんと切ってきたのでした。
一部赤くなってはいましたが、まだ食べられるところまでは来ていませんね。
もう少し時間をかけてじっくり赤くなりそうです。
作業を終えたらブランコに乗ったり虫発見したりで各々楽しんでいました。
何やら触角が長い虫発見。ぴょんぴょん跳ねていました。
しばらくは逃げ回られていましたが、
次第に慣れてきたのかNちゃんの手の上をちょこちょこ歩いていました。
Nちゃんの右手を横断し、左手を出すとそちらに移動してまた横断、さらに右目を出すとそちらに移動・・・と
繰り返しているとなんだかハムスターを手に乗せているときと同じような感じに見えてきます。
けれど虫が苦手なOGのYちゃんは「ハムスターとは違いすぎるよ・・・!」と話していたのでした。
夕方からはおびひろゼミナール。
今日からこちらも通常モードに戻ってきました。
夏休み中に人が増えたので、夏休み前と送迎時間が変更になっていたり、
夏休み中に入ってきたメンバーは初めて学校への迎えになっていたりで
みんななかなかスタッフと会えずてんやわんやの送迎タイムとなっていましたが、
無事に全員会えてクラムボンにやってきました。
みんなに宿題について聞いてみるとほとんど無事に提出したとのことでした。
3年生Nくんは宿題は提出したけど明日行う予定の暗唱はまだ覚えていない!とのことで、
一緒に取り組んでいきます。
それでも事前にセンテンスごとに区切っていたり、日本語訳は終えていたりでスムーズに覚えていました。
数学の頭の体操をすると話すYくんは隣に座るOBのIくんと競うように行います。
毎回Iくんの方が先に解けるので「もうやめよう~」と話すのですが、
一度自分が先に解けるととってもいい笑顔。
計算問題とかではなくもともとある図形に指定の数の直線を引いて
三角形を○個作りましょうと言う問題なので、ひらめきが大事。
やる気スイッチが入ったYくんはすごいスピードで解いていたのでした。
向こうの席では歴史の復習を行う3年生Sちゃんに2年生Rくんが教える姿も。
記憶が新しい分2年生の方が今のところ有利なようですね。
夏休みは体験活動など楽しい時間も多かったおびひろゼミナールですが、
夏休みを終えて気持ちを切り替えている様子を見ることができたのでした。