本日のクラムボンは行事があったので、
午前中から人がぽつぽつと集まってきていました。
来た人から順番にお誘いして先日もやった懸賞本に挑戦です。
クロスワードパズルと間違い探し。
気付けば4人で黙々とパズル。
懸賞に燃えるクラムボン、面白かったです。
午後は予定していた川遊び。
最初は昨年も行った十勝川温泉の小川を目指したのですが、
河川敷の工事に入っていて小川まで行くことが難しそう・・・。
色々行く道を探しましたが見つからずに断念。
その後音更周辺の遊べそうでザリガニがいそうな川を探してうろちょろ。
もはや川難民状態でした。
結局見つからず、帯広市内に戻って帯広川に向かいました。
ようやく予定していた川遊びが始まります。
到着してさあ遊ぶぞ!っていう時に、
あれ?何か流れてきてる!ボール?とあるものを川からすくい上げたJくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/2e2086fc31bfe9c6031324918cc0e89a.jpg)
これは・・・グレープフルーツ・・・?
触ってみたら実もぎっしり。
どうしてここにグレープフルーツが流れているのか不思議すぎます。
とりあえずお土産にゲットしました。
その後どんどん川に入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/c0874ca15f6465f4ef43f24506b1d4ff.jpg)
気温はとっても暖かかったのですが、川の水はすごく冷たい!
長靴組はどんどん進みますが、サンダル組は叫び声をあげていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/e1c7bc96e107936fd2ddc39a56aae41a.jpg)
慣れるまでは石の上で網で魚ゲット目指します。
綺麗な川なので魚もいるんじゃないかなと思ったのですが、なかなか見当たらなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/0cd9c37a68e09985425c7a1de15a6225.jpg)
長靴組も結局深い所に行ってびしょ濡れになっていました。
長靴から大量の水を出して笑っていました。
ザリガニがほしいと話していたのはHちゃん。
気付けば全員でザリガニ探しに。
何度か見かけるのですが、どうもゲットには至りません。
その途中で動物が川に向かって走って来るのが見えました。
最初は「りすだ!水飲みに行った!?」と言っていたのですが、
どうもシルエットが違う。リスより大きい。
さらに川に入っていくではありませんか。
みんなでパニック。え?あれ何?
一番近くで見たHちゃん情報によると「カワウソに見えた」とのこと。
帯広川にカワウソ・・・!?
もしそうだったらかなりの大発見です。
写真が撮れなかったのが惜しすぎます・・・!
調べてみたらミンクの可能性もありそうとか?
うーんなんだったのでしょう。気になります。
川に入ってから巣穴?のようなところに
入っていってしまった後は姿を見ることができませんでした。
グレープフルーツが流れて来たり、
見知らぬ動物がいたりとなかなか不思議なことがある川です。
気を取り直してザリガニ探し。
もうそろそろ帰ろうかという頃に大きなザリガニ発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/edf5eb22e3eca4f4a7bf07bd0c3a432b.jpg)
すぐに捕まえようとしましたが岩の影に隠れてしまいました。
しかしそんなことで諦めるわけにはいきません。
待って。もうそろそろ出てきそう。あ、出てきた。しっ、まだ早い。完全に出るまで待とう。
とクラムボンズ+スタッフ、さらにお散歩で立ち寄った見知らぬおじいちゃんと
大所帯で1匹のザリガニが出てくるのをじっと待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/130fde26807118517e97aa35d3722b73.jpg)
あ、出てきた・・・!枝で追い込むから網ですくって。急ぎすぎないように。そーっとだよ・・・。
と、見事な連携プレイの結果!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5a/3d76fcdf170a854a4e197fba525373f4.jpg)
ザリガニゲットしましたー!!!しかもかなりの大物でした。
みんなで拍手喝采。
目的を達成してみんな大満足で帯広川を後にしたのでした。
帰り道にはクラムボン菜園に寄って大量の枝豆とナス、トマト、バジルを収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/fffb9c8ad941bdf965024a6d900c591f.jpg)
昨年は5.6個しか獲れなかった枝豆でしたが今年はすごくたくさんできました!
早速塩茹でにしてみんなで美味しく食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/680459883bfbcd594726e8d9d041b1b6.jpg)
ナスとピーマンとバジルも調理。
大変美味でした。
いっぱい遊んで最後には美味しく食べて大満足な一日でした。
ちなみに、川の水がたくさん入った長靴は帰ってきてから懸命に洗っておりました。
午前中から人がぽつぽつと集まってきていました。
来た人から順番にお誘いして先日もやった懸賞本に挑戦です。
クロスワードパズルと間違い探し。
気付けば4人で黙々とパズル。
懸賞に燃えるクラムボン、面白かったです。
午後は予定していた川遊び。
最初は昨年も行った十勝川温泉の小川を目指したのですが、
河川敷の工事に入っていて小川まで行くことが難しそう・・・。
色々行く道を探しましたが見つからずに断念。
その後音更周辺の遊べそうでザリガニがいそうな川を探してうろちょろ。
もはや川難民状態でした。
結局見つからず、帯広市内に戻って帯広川に向かいました。
ようやく予定していた川遊びが始まります。
到着してさあ遊ぶぞ!っていう時に、
あれ?何か流れてきてる!ボール?とあるものを川からすくい上げたJくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/2e2086fc31bfe9c6031324918cc0e89a.jpg)
これは・・・グレープフルーツ・・・?
触ってみたら実もぎっしり。
どうしてここにグレープフルーツが流れているのか不思議すぎます。
とりあえずお土産にゲットしました。
その後どんどん川に入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/c0874ca15f6465f4ef43f24506b1d4ff.jpg)
気温はとっても暖かかったのですが、川の水はすごく冷たい!
長靴組はどんどん進みますが、サンダル組は叫び声をあげていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/e1c7bc96e107936fd2ddc39a56aae41a.jpg)
慣れるまでは石の上で網で魚ゲット目指します。
綺麗な川なので魚もいるんじゃないかなと思ったのですが、なかなか見当たらなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/0cd9c37a68e09985425c7a1de15a6225.jpg)
長靴組も結局深い所に行ってびしょ濡れになっていました。
長靴から大量の水を出して笑っていました。
ザリガニがほしいと話していたのはHちゃん。
気付けば全員でザリガニ探しに。
何度か見かけるのですが、どうもゲットには至りません。
その途中で動物が川に向かって走って来るのが見えました。
最初は「りすだ!水飲みに行った!?」と言っていたのですが、
どうもシルエットが違う。リスより大きい。
さらに川に入っていくではありませんか。
みんなでパニック。え?あれ何?
一番近くで見たHちゃん情報によると「カワウソに見えた」とのこと。
帯広川にカワウソ・・・!?
もしそうだったらかなりの大発見です。
写真が撮れなかったのが惜しすぎます・・・!
調べてみたらミンクの可能性もありそうとか?
うーんなんだったのでしょう。気になります。
川に入ってから巣穴?のようなところに
入っていってしまった後は姿を見ることができませんでした。
グレープフルーツが流れて来たり、
見知らぬ動物がいたりとなかなか不思議なことがある川です。
気を取り直してザリガニ探し。
もうそろそろ帰ろうかという頃に大きなザリガニ発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/edf5eb22e3eca4f4a7bf07bd0c3a432b.jpg)
すぐに捕まえようとしましたが岩の影に隠れてしまいました。
しかしそんなことで諦めるわけにはいきません。
待って。もうそろそろ出てきそう。あ、出てきた。しっ、まだ早い。完全に出るまで待とう。
とクラムボンズ+スタッフ、さらにお散歩で立ち寄った見知らぬおじいちゃんと
大所帯で1匹のザリガニが出てくるのをじっと待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/130fde26807118517e97aa35d3722b73.jpg)
あ、出てきた・・・!枝で追い込むから網ですくって。急ぎすぎないように。そーっとだよ・・・。
と、見事な連携プレイの結果!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5a/3d76fcdf170a854a4e197fba525373f4.jpg)
ザリガニゲットしましたー!!!しかもかなりの大物でした。
みんなで拍手喝采。
目的を達成してみんな大満足で帯広川を後にしたのでした。
帰り道にはクラムボン菜園に寄って大量の枝豆とナス、トマト、バジルを収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/fffb9c8ad941bdf965024a6d900c591f.jpg)
昨年は5.6個しか獲れなかった枝豆でしたが今年はすごくたくさんできました!
早速塩茹でにしてみんなで美味しく食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/680459883bfbcd594726e8d9d041b1b6.jpg)
ナスとピーマンとバジルも調理。
大変美味でした。
いっぱい遊んで最後には美味しく食べて大満足な一日でした。
ちなみに、川の水がたくさん入った長靴は帰ってきてから懸命に洗っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/a5cc06ec32d092849685af6f45e89b65.jpg)