最高気温34度・・・一気に来ましたね。暑いです。
昨日帯広ではひきこもりUX会議が主催するひきこもりUX女子会in帯広が開催されました。
山口もお手伝いをしつつ、グループトークにも参加させてもらってきました。
参加者は17人。他の地域での開催と比べると決して多いと言える数ではなかったと思いますが、
当事者の方もいて自分だけではないという心強さを得たり、
必要な情報を共有するきっかけになったのかなと思うと
開催した意義はとても大きかったと思います。
今回の女子会をきっかけに十勝、帯広の女性当事者の方が集まる機会が増えたら嬉しいですね。
その際にはまたお手伝いしたいと思います。
さて今日のクラムボンは珍しく月曜行事。
「魚をさばいて食べる会」を実施しました!
集合したらすぐに買い物へ行って魚を調達、そしてすぐに調理です。
魚は鮮度が命ですからね♪

本日の魚はシマアジです。

まずは洗ってぬめりを取り、その後ウロコを取っていきます。

頭を取ります。

3枚に下ろしていきます。
さばくことにハマっているCちゃん。
今日は出刃包丁、柳包丁を持参してやる気満々です。
進め方も全部教えてくれました。
そして自分もやってみたい!と話すHちゃんにも伝授しながら進めます。
初めてだとやはり難しいようですが、やってみないと上達はしないですしね。
まずはやってみることが大事です。

いい感じです。
無事に下ろせたら塩水につけて臭みを取ります。

そして今日はムニエルを作ることにしたので、塩コショウをして小麦粉をつけ、
バターを引いたフライパンへ投下!

この時点でもうかなりいい匂い。幸せの匂いですね。

ひっくり返してさらに焼きます。
いい匂い過ぎてみんなにやにやしてました。


完成です!
お昼ご飯にいただきます。
すごくすごく美味しかったです。
皮はパリッパリ、身はふっくら。バターのいい香り。最高でした。
午後は暑い中菜園に行ってきました。

支柱立てと雑草抜き、水やりを行いました。
暑い暑いとぐったりだったので早めに終えて退散。
枝豆の種まきもしようとしましたが、
「さすがに今日はやめましょう!」ということで明日行うことにしました。
明日はまだ少しよくなるみたいなので、暑さ対策をして行いましょう♪
夕方からはおびひろゼミナール@高校生。
中間試験が始まっていたり、
もうすぐだったりでみんな勉強道具を持ってやってきました。
部活動組もテスト前の休みになったからと久しぶりに顔を出してくれたり。
みんな元気そうで何よりです。
それぞれ試験範囲を確認しながらプリント学習を進めていました。
高校生のお勉強は難しくて一緒に学ばせてもらっています。
後半は今日はおしまいだー!とあちらこちらで賑やかな声が聞こえていました。
スマホで音楽鳴らして大声で熱唱している人がいたり、
SNOWで遊んだり。
最近のアプリは色々あって面白いですねぇ。
終始感心しておりました。
家に帰ったらまたちょっとはやらなきゃ~と言いながら帰宅したみなさん。
試験が終わったら学祭に向けて動き出すようで楽しみを抱えながらの試験勉強ですね。
1年生にとっては初めての試験。
来週感想を聞くのを楽しみにしていようと思います♪
昨日帯広ではひきこもりUX会議が主催するひきこもりUX女子会in帯広が開催されました。
山口もお手伝いをしつつ、グループトークにも参加させてもらってきました。
参加者は17人。他の地域での開催と比べると決して多いと言える数ではなかったと思いますが、
当事者の方もいて自分だけではないという心強さを得たり、
必要な情報を共有するきっかけになったのかなと思うと
開催した意義はとても大きかったと思います。
今回の女子会をきっかけに十勝、帯広の女性当事者の方が集まる機会が増えたら嬉しいですね。
その際にはまたお手伝いしたいと思います。
さて今日のクラムボンは珍しく月曜行事。
「魚をさばいて食べる会」を実施しました!
集合したらすぐに買い物へ行って魚を調達、そしてすぐに調理です。
魚は鮮度が命ですからね♪

本日の魚はシマアジです。

まずは洗ってぬめりを取り、その後ウロコを取っていきます。

頭を取ります。

3枚に下ろしていきます。
さばくことにハマっているCちゃん。
今日は出刃包丁、柳包丁を持参してやる気満々です。
進め方も全部教えてくれました。
そして自分もやってみたい!と話すHちゃんにも伝授しながら進めます。
初めてだとやはり難しいようですが、やってみないと上達はしないですしね。
まずはやってみることが大事です。

いい感じです。
無事に下ろせたら塩水につけて臭みを取ります。

そして今日はムニエルを作ることにしたので、塩コショウをして小麦粉をつけ、
バターを引いたフライパンへ投下!

この時点でもうかなりいい匂い。幸せの匂いですね。

ひっくり返してさらに焼きます。
いい匂い過ぎてみんなにやにやしてました。


完成です!
お昼ご飯にいただきます。
すごくすごく美味しかったです。
皮はパリッパリ、身はふっくら。バターのいい香り。最高でした。
午後は暑い中菜園に行ってきました。

支柱立てと雑草抜き、水やりを行いました。
暑い暑いとぐったりだったので早めに終えて退散。
枝豆の種まきもしようとしましたが、
「さすがに今日はやめましょう!」ということで明日行うことにしました。
明日はまだ少しよくなるみたいなので、暑さ対策をして行いましょう♪
夕方からはおびひろゼミナール@高校生。
中間試験が始まっていたり、
もうすぐだったりでみんな勉強道具を持ってやってきました。
部活動組もテスト前の休みになったからと久しぶりに顔を出してくれたり。
みんな元気そうで何よりです。
それぞれ試験範囲を確認しながらプリント学習を進めていました。
高校生のお勉強は難しくて一緒に学ばせてもらっています。
後半は今日はおしまいだー!とあちらこちらで賑やかな声が聞こえていました。
スマホで音楽鳴らして大声で熱唱している人がいたり、
SNOWで遊んだり。
最近のアプリは色々あって面白いですねぇ。
終始感心しておりました。
家に帰ったらまたちょっとはやらなきゃ~と言いながら帰宅したみなさん。
試験が終わったら学祭に向けて動き出すようで楽しみを抱えながらの試験勉強ですね。
1年生にとっては初めての試験。
来週感想を聞くのを楽しみにしていようと思います♪