今日のクラムボン行事は昼食作り。
午前中に集まったところでお買い物に行きました。
昨日のうちに買い物メモを作っていたのでスムーズ♪
さらに調査していた通りほしいものが安かったので、
予算にもちょっと余裕が生まれていい感じの買い物でした。
今日のメニューは餃子と先炒め餃子、キャベツの塩昆布漬けと味噌汁です。
まずは先炒め餃子の種を作る人、キャベツの塩昆布漬けを作る人、
味噌汁を作る人と手分けして作ることに。
それぞれ担当を決めて作業を進めます。

味噌汁はじゃがいもの味噌汁。
先日OBのKくんからいただいたものです。ありがとうございます!
まだ余っているので来週イモモチでも作ろうかと企てております。
みなさん先炒め餃子って知っていますか。
その名の通り先に中身を炒めちゃう餃子のことです。
先日メニューを決める際にどちらも食べたことがあるHちゃんとCちゃんによる
どちらが美味しいかで議論が繰り広げられたので
じゃあどちらも作っちゃおうということになったのです。

こちらが先炒め餃子の種。
中身は一緒。ただこねずに先に炒めちゃうのです。そぼろっぽい感じですね。

そしてこちらが普通の餃子の種。
「冷たい~!」と言いながらこねこねしていました。
種が出来たところで全員担当のものも終わったので集合して餃子作りをしました。

真剣に包んでいきます。

先炒め餃子はこんな感じ。
そぼろ状なので、なかなか難しいのですが、
あっちにぽろぽろ、こっちにぽろぽろして盛り上がりながら行いました。
最初にみんな出来る?と聞いたところ自信ないなぁ~という反応でしたが、
かなりお上手でした。
時折違う作り方して楽しんでいました。

たっぷりできました。
そしてこれをほっとプレートで焼いていきます。
焼き方がわからずちょっとあたふた。
水を入れたら蒸気がたくさん出てきてまたあたふた。
本当に出来ているかしらとドキドキしながら出来上がりました。

うん、よく焼けています!

味噌汁とキャベツの塩昆布漬けも出来上がり、好きなタレをつけていただきます。
普通の餃子と先炒め餃子、どちらもたいへん美味しくできました。
議論していた2人も、「どっちも美味しいね」ということで解決。
あとは好みですね♪
それにしても餃子のタレって色々あることに気付きました。
醤油とラー油の人、醤油のみの人、味ポンの人、お酢とこしょうの人など様々。
途中味を変えながら美味しくいただいたのでした♪
お腹いっぱいになって「もうしばらく餃子はいいね」と話していましたが、
帰る頃には「余った餃子持って帰って今日食べよー」と言う声も。
まあそんなもんですね♪
午前中に集まったところでお買い物に行きました。
昨日のうちに買い物メモを作っていたのでスムーズ♪
さらに調査していた通りほしいものが安かったので、
予算にもちょっと余裕が生まれていい感じの買い物でした。
今日のメニューは餃子と先炒め餃子、キャベツの塩昆布漬けと味噌汁です。
まずは先炒め餃子の種を作る人、キャベツの塩昆布漬けを作る人、
味噌汁を作る人と手分けして作ることに。
それぞれ担当を決めて作業を進めます。

味噌汁はじゃがいもの味噌汁。
先日OBのKくんからいただいたものです。ありがとうございます!
まだ余っているので来週イモモチでも作ろうかと企てております。
みなさん先炒め餃子って知っていますか。
その名の通り先に中身を炒めちゃう餃子のことです。
先日メニューを決める際にどちらも食べたことがあるHちゃんとCちゃんによる
どちらが美味しいかで議論が繰り広げられたので
じゃあどちらも作っちゃおうということになったのです。

こちらが先炒め餃子の種。
中身は一緒。ただこねずに先に炒めちゃうのです。そぼろっぽい感じですね。

そしてこちらが普通の餃子の種。
「冷たい~!」と言いながらこねこねしていました。
種が出来たところで全員担当のものも終わったので集合して餃子作りをしました。

真剣に包んでいきます。

先炒め餃子はこんな感じ。
そぼろ状なので、なかなか難しいのですが、
あっちにぽろぽろ、こっちにぽろぽろして盛り上がりながら行いました。
最初にみんな出来る?と聞いたところ自信ないなぁ~という反応でしたが、
かなりお上手でした。
時折違う作り方して楽しんでいました。

たっぷりできました。
そしてこれをほっとプレートで焼いていきます。
焼き方がわからずちょっとあたふた。
水を入れたら蒸気がたくさん出てきてまたあたふた。
本当に出来ているかしらとドキドキしながら出来上がりました。

うん、よく焼けています!

味噌汁とキャベツの塩昆布漬けも出来上がり、好きなタレをつけていただきます。
普通の餃子と先炒め餃子、どちらもたいへん美味しくできました。
議論していた2人も、「どっちも美味しいね」ということで解決。
あとは好みですね♪
それにしても餃子のタレって色々あることに気付きました。
醤油とラー油の人、醤油のみの人、味ポンの人、お酢とこしょうの人など様々。
途中味を変えながら美味しくいただいたのでした♪
お腹いっぱいになって「もうしばらく餃子はいいね」と話していましたが、
帰る頃には「余った餃子持って帰って今日食べよー」と言う声も。
まあそんなもんですね♪