今日は秋の味覚じゃがいも掘り体験に行ってきました。
場所は清水町にある清野さんの親戚の農家さんです。
到着したら案内していただいて畑に向かいます。
広い広い畑を前に、
「全部じゃがいもだから好きなところから好きなだけ持っていっていいよ!」と農家さん。
「好きなところ」と言われても一体どこから・・・!?と最初は困惑気味。
それでもドキドキしながら畑に入っていきます。
それぞれ1つの畝を選んで掘ってみます。
少し及び腰ながら蔓を抜きます。
最初は抜いてもじゃがいもは出て来ないのですが、
その下をちょっと掘ると出てくる出てくる。
おー!いっぱいだー!とテンションをあげ、
徐々に掘るのも抜くのも上手になってくるみなさん。
後半は蔓を抜くだけで大量のじゃがいもがついてくることも。
一度に大量に出てくると興奮しますね。
楽しさを覚えてみんな夢中で掘っていきます。
気付けば腰つきがかっこよくなっていました。
農家さんから「いい腰つきだね~」と褒めてもらい、
アルバイトしたいくらい!と志願する人もいました。
1つの畝を集中して綺麗に真っ直ぐ進む人もいれば、
あっち行ったりこっち行ったりと色々な畝を抜いてみる人も。
色々なところに行くと大きさや形にも違いがある!と発見をしていました。
中にはこんな形のものも。
「しょうがみたい!」と大笑い。
形の悪いものや小さいものは置いていってもいいよと声をかけていただいたのですが、
変な形のものも面白いし、小さいのもかわいいし、全部持って行く!と懸命に掘っていました。
すごく大量です。
でもこれはほんの一部。
「好きなだけ」という言葉に甘えてたくさんたくさん掘らせてもらいました。
後半雨が降りそうと慌てて掘った芋を袋に入れたところで本降りに。
お礼を言って車に乗り込みました。
帰り道あんないっぱいいっぱい掘ったのに、畑の入り口ちょっとしか掘った跡がないね。
すごいね。と畑の広さを実感しながら後にしたのでした。
帰ってきてびっくりです。
ビニール袋13袋分ほどありました・・・!
そして早速調理しました。
今回のは「ホッカイコガネ」という品種で何にしてもおいしいよと教えていただき、
ポテトチップスが食べたい!ということでやってみました。
スライスして、揚げていきます。
塩をまぶします。
中華料理のごとくボウルを振っていました。
完成!
揚げ加減が難しくて最初はパリパリ感が少なかったですが、
後半はかなり腕を揚げてパリッパリに揚げることができてみんな大満足でした!
掘ったジャガイモたちはみんなで山分けしたのですが、
まだまだたくさんなので、今日来れなかった子や卒業生、
法人の他のハウスにもおすそ分けさせていただこうと思います♪
そして来週はクラムボン芋まつりな予感です。
誰かが来たら芋料理!で行こうと思います♪
本日お世話になった農家さん、本当にありがとうございました!!
場所は清水町にある清野さんの親戚の農家さんです。
到着したら案内していただいて畑に向かいます。
広い広い畑を前に、
「全部じゃがいもだから好きなところから好きなだけ持っていっていいよ!」と農家さん。
「好きなところ」と言われても一体どこから・・・!?と最初は困惑気味。
それでもドキドキしながら畑に入っていきます。
それぞれ1つの畝を選んで掘ってみます。
少し及び腰ながら蔓を抜きます。
最初は抜いてもじゃがいもは出て来ないのですが、
その下をちょっと掘ると出てくる出てくる。
おー!いっぱいだー!とテンションをあげ、
徐々に掘るのも抜くのも上手になってくるみなさん。
後半は蔓を抜くだけで大量のじゃがいもがついてくることも。
一度に大量に出てくると興奮しますね。
楽しさを覚えてみんな夢中で掘っていきます。
気付けば腰つきがかっこよくなっていました。
農家さんから「いい腰つきだね~」と褒めてもらい、
アルバイトしたいくらい!と志願する人もいました。
1つの畝を集中して綺麗に真っ直ぐ進む人もいれば、
あっち行ったりこっち行ったりと色々な畝を抜いてみる人も。
色々なところに行くと大きさや形にも違いがある!と発見をしていました。
中にはこんな形のものも。
「しょうがみたい!」と大笑い。
形の悪いものや小さいものは置いていってもいいよと声をかけていただいたのですが、
変な形のものも面白いし、小さいのもかわいいし、全部持って行く!と懸命に掘っていました。
すごく大量です。
でもこれはほんの一部。
「好きなだけ」という言葉に甘えてたくさんたくさん掘らせてもらいました。
後半雨が降りそうと慌てて掘った芋を袋に入れたところで本降りに。
お礼を言って車に乗り込みました。
帰り道あんないっぱいいっぱい掘ったのに、畑の入り口ちょっとしか掘った跡がないね。
すごいね。と畑の広さを実感しながら後にしたのでした。
帰ってきてびっくりです。
ビニール袋13袋分ほどありました・・・!
そして早速調理しました。
今回のは「ホッカイコガネ」という品種で何にしてもおいしいよと教えていただき、
ポテトチップスが食べたい!ということでやってみました。
スライスして、揚げていきます。
塩をまぶします。
中華料理のごとくボウルを振っていました。
完成!
揚げ加減が難しくて最初はパリパリ感が少なかったですが、
後半はかなり腕を揚げてパリッパリに揚げることができてみんな大満足でした!
掘ったジャガイモたちはみんなで山分けしたのですが、
まだまだたくさんなので、今日来れなかった子や卒業生、
法人の他のハウスにもおすそ分けさせていただこうと思います♪
そして来週はクラムボン芋まつりな予感です。
誰かが来たら芋料理!で行こうと思います♪
本日お世話になった農家さん、本当にありがとうございました!!