ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

鮭のチラシ寿司

2007-01-25 22:23:23 | 食・レシピ

Photo_56  Photo_57                     買ってきた塩鮭が辛くてどうしょうかとおもっていたのですが

今日は其れを使って散らし寿司を作ってみました

中に入れるものも家にあるもので作りました

鮭のチラシ寿司

  • 塩鮭 2~3切れ
  • スイートコーン ホール  大匙 2~3
  • 枝豆             大匙 2~3
  • 菜の花           10本
  • 寿司酢           大匙 3~4
  • べにしょうが        適量
  • 白米             3合
  1. ご飯を3合炊く(水1:1.1)
  2. 塩鮭 焼いて身をほぐしておく
  3. 枝豆ゆでて身を出しておく
  4. ご飯に寿司酢で味をつける  鮭をいれ混ぜる、外に出して冷やす
  5. 菜の花薄味で煮る 硬いところは細かく切って煮ておく
  6. ご飯が冷えたらスイートコーン(汁をよくきる)、枝豆、菜の花の切ったところを混ぜる
  7. 器に盛ってべにしょうが、菜の花を盛り食べるときにのりをかける

  中に入れるものは何でもあるもので人参、椎茸、筍、きゅうりなど

今日は雪ん子さんのところに載っていた長いもの鍋も作ってみました

Photo_58 Photo_59

  1. 体が温まりました

家の周りの雪もほとんど消えてきました

まだ一月なんて思えないくらいです

今日は畑に埋けていた大根と人参を掘り出しました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎と白菜のサラダ

2007-01-24 21:42:16 | 食・レシピ

Photo_54 今年の冬は白菜がお安いですね

我家も白菜を貰っている

鍋物だけじゃない食べ方をいろいろ考えています

  あっさりとサラダで

  • 白菜  4~5枚
  • 林檎  1個
  • 柚    適量
  • 柚胡椒  小さじ1/2~1
  1. 白菜を縦に切り千切りにする
  2. 林檎 1/8にしてイチョウ切り
  3. 塩 大匙 1/2位を白菜と林檎にまぶす
  4. 柚細かく切る
  5. 塩をまぶした白菜を搾って水切りをする
  6. 白菜に柚胡椒、柚を混ぜ合わせる
  7. ポン酢をかけて食べる

あっさりしていて柚の香りと柚胡椒のピリッとが効いて美味しいです

もう一品あっさりしたものを~というときにどうぞ

今日は24日市という市がありました

『24日市は荒れる」といわれるのです今日は雪は降らなかったもののPhoto_55

寒い一日でした0501240205012402p1000035

暖かい焚き火にあたって五平餅を食べて~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンつくり

2007-01-23 21:05:28 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_53 我家では朝は大体パン食です

以前は市販の食パンを買っていましたが

息子が何がどうなったかパンつくりに懲りだしてから

最初は手でこねて作っていましたが手でこねるのは見ているほうも大変だとおもったけれどホームベーカリがほしいと言い出しました

『半分手伝ってくれ』といわれていっしょに見に行きました

そして買ってきました

それからは毎朝焼き立てパンを食べています

最初は息子が焼いていたんですが面等になったのか私に焼けといいます

それで配分どおりに材料を入れて焼きました

材料を入れてセットすればちゃんと焼きあがるのです

簡単簡単とおもってやっていましたが

ある朝ふたを開けたらいつもの半分のかさです

あれ~ 『イーストが入っていない」

ある朝は 『塩を忘れたろ」

そしてある朝は『水を忘れたろ」

『バターを忘れたろ」

いかに優秀な機械でも使うのは人間ですのでーかなりぼけてる(>_<)

其れからはバター、塩、ミルク、水、イーストと確かめて

失敗がなくなりました(恥)

好きでないというか自分の気が向かない分野はてんでダメです

早く支度をしてしまってパソに向かいたいと気持ちはそっちにいってしまっています

パンは私は食べる人がいいな

たまには食パンでないのをとか言われますがーまあ中に入れるものを変えるくらいで

点で気が向きません

お菓子つくりならいろいろやってみたいーと思いますが

いろいろなパンつくりは息子に任せておきます(*^。^*)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2007-01-22 21:21:57 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_52 先日テレビで同窓会の幹事を代行する会社というのがあって

結構はやっているとやっていた。

幹事の人は何もしなくてよくて、はがきを出すのから(住所の分からない人まで調べてくれるそうな~)宴会の場所探しから何もかもしてくれるのだそうです

そのテレビに出ていた幹事の人は本当に楽で使ってよかったといっていました。

忙しい仕事の人などにはいいかもしれないですね

ちょうど今幹事をやっているところなのでそのニュースに気持ちが行って見てみました

確かに何度もあって打ち合わせをしたり大変ですね(今までやってもらうばかりでこんなにちゃんとやったことはなかったので今までの幹事さんに本当に感謝です)

やはり経験してみないことには分からないですね

だから順番に経験してみるのはいいことかもしれないと思います

することで生まれる一体感みたいなものや同窓生に生まれる気持ちも深まりそうな気がします

あの代行業ではお金のことには触れていませんでしたが

その点もどうなのかと気になりました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンコのつぶやき (3)

2007-01-22 00:07:01 | ペット

Photo_49 皆さんこんばんわ

季節は大寒とやら道理で私のような年寄りには寒さが身にしみます

が今年は暖かいので日中には外へ出て日向ぼっこしたりしています

さて昨日又孫というのがやってきました

私は其れに孫ちゃんと呼ぶことにしました

Photo_50 昨日はみんなの前でご対面~~~~をしました

でも失礼なのよ

私は見ているのに孫ちゃんは私には関心がないみたいなの

テレビの上から眺めているとみんなかわるがわる抱いたりして大騒ぎ

でもよく泣くわね、抱き方が悪いとか気にいらんとか 

其れにね驚いたことにウンチの始末も自分で出来ないのよ

私なんて砂をかけてちゃんと後片付けもするのにね(*^^)vえ~へん

お腹がすけば泣くしねーあ、其れは私も一緒か

デモでも~よ~く考えてみれば私に関心がなくてよかったわ

どこぞのブログでは(猫のコメントいり面白サイトメイメイとミルルン)孫ちゃんが

私と同類の後輩を尻尾を引っ張ったりかまったりお母さんの膝を取り合ったりするらしい

それで怒って引っかこうものなら怒られるのは私のような気がする

剣呑、剣呑 逃げるに限るわー私は隠れていることにするわ

でも、でも

悲しいかな私にも 『好奇心」 という厄介な習性があるのよね

困ったわ~どうすればいいかまあ~考える時間はたっぷり有りそうだし~Photo_51

私のお仲間のトトちゃんがいる北国のガーデナー雪ん子さん

ムーマ兄弟猫のひなたでのんびり

お母さんも私というものがありながら

うふふとかあははとか笑ったりしながら見ているのよね

でもないしんでは(ピンコアンタが一等ー賞)とおもってちょっと気が引けているらしいから

許すわ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする