既に
世界大恐慌に突入したとおいらが言ってきてるんだけど誰も他人事w
「ママ~悲劇が起きた、だけど落ち着いて。僕は乗客を救うため頑張った。」って乗客を置き去りにして80歳母へ電話してたって言うんだが本当かね? 爆
でもってこの前イタリアが預金の引き出しを週1000ユーロに制限って噂が・・・って書いたらスゲーアクセス数なのw
大丈夫だ安心しなよちゃんとデフォルトするから
それを対岸の火事だと思ってる日本人が多いことに驚くわけです
だいたいこれだけ世界中が繋がってる世の中で対岸の火事なんてあるわけないだろ
だって絆なんだろ 爆
福島産の米85トン宮城産に偽装ってよ~どうせやることはこんなことだろうよ
何が日本人は冷静で世界に誇れる云々って震災後に自画自賛してるゴミどもが居たんだが、そんなに自惚れるんじゃね~ってこったキチガイが
マスターベーションかよw
じゃわからんみんなにもう一度書いておこう、ちなみに一週間に1000ユーロじゃなく日本は月一人100円だったんだなw
税収全額=腐れ公務員どもの給料のこの国
その足りない分は国債なり運用なりでまかなって来たわけだ
景気の良いときはなんとか誤魔化せた
それがだんだんつもり積もって・・・
そしてオマケに震災&放射能
結局は全て国民への借金だよ
で?それを最後にどうするか?
明治以来の近代日本は2回だったかな?
デフォルト(債務不履行)をやってるわけだ
財政破綻による預金封鎖~新円発行ってやつだ
つまり借金チャラ
当然明治維新の時もそうだわな
それは昔の話としても、昭和にもやっている
それも戦後ね
昭和21年金融緊急措置令・日本銀行券預入令ってのを発令
5円以上の日本銀行券(お札)を強制的に預金させ、既存の預金とともに全預金を封鎖したわけだ
まぁ簡単に言えば
「あなたの持ってるお金は今日から紙くずですよ」
ってこんな感じ
更に当時全ての財産まで調べられ100万円持ってると70%、1500万円以上持つ者には課税率90%&戦時中の企業の未払い金には100%課税とかとんでもないことやったわけだ
つまり国民に対する国の借金チャラってことです、まぁ事実上の財産没収ですな
何度も言うけどこれ戦時中じゃない戦後の話ですよ戦後
そのやり方がすごいんだこれが
この金融緊急措置令は秘密のうちに準備されたんだな(当然か)
昭和21年2月16日、銀行の開いていない土曜日の朝に突然ラジオで発表~月曜から実施、これで日本にある銀行の全預金が封鎖されたわけ
引き出しは一ヶ月300円、一人100円に厳しく制限され
3月2日に新円券に切り替えたというとんでもない話し
その時点で持ってるお金の価値を変えちゃうんだからたまんね~よ
でもって何が言いたいのかというと、この法律別に過去のもんじゃないんです
ちゃんと生きている現行法なわけです
つまり極端な話、やろうと思えば国会の審議で新法作ることもなく明日にでも施行できるってことだよ
http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/listPhoto?IS_STYLE=default&REFCODE=A04017803600&TYPE=jpeg
国立公文書館に
昭和天皇のサインした原本があるよ
まぁそれだけの強権発動をすると大混乱&後々遺恨を残すだろう、あくまでも可能性ね可能性
そうなれば超インフレ&超円安で食料爆上げで配給制
でも日本人は大人しいから黙ってんだろうなぁ
そんなことやらないだろう?
おいらもそう思いたいよ
ただ無いものは無い!
背に腹はかえられぬってことだしな
だいたいこういうことは大事件や大災害をきっかけ
(言い訳)にしてやるわけだ
嫌でもやらなければならないまさかな事が起きるわけ
ま・さ・か ってやつだ
大災害って311かって?
いんやあれは序の口だって言ってるでしょ
以上ずっとおいらが言い続けて来たことです
これからの流れとして、スイッチが入るまで超デフレ~反転インフレ
それに合わせて超円高~反転怒濤の円安って感じでしょうな
ナムナム

「ママ~悲劇が起きた、だけど落ち着いて。僕は乗客を救うため頑張った。」って乗客を置き去りにして80歳母へ電話してたって言うんだが本当かね? 爆
でもってこの前イタリアが預金の引き出しを週1000ユーロに制限って噂が・・・って書いたらスゲーアクセス数なのw
大丈夫だ安心しなよちゃんとデフォルトするから

それを対岸の火事だと思ってる日本人が多いことに驚くわけです

だいたいこれだけ世界中が繋がってる世の中で対岸の火事なんてあるわけないだろ
だって絆なんだろ 爆
福島産の米85トン宮城産に偽装ってよ~どうせやることはこんなことだろうよ

何が日本人は冷静で世界に誇れる云々って震災後に自画自賛してるゴミどもが居たんだが、そんなに自惚れるんじゃね~ってこったキチガイが

マスターベーションかよw
じゃわからんみんなにもう一度書いておこう、ちなみに一週間に1000ユーロじゃなく日本は月一人100円だったんだなw
税収全額=腐れ公務員どもの給料のこの国
その足りない分は国債なり運用なりでまかなって来たわけだ

それがだんだんつもり積もって・・・

そしてオマケに震災&放射能

結局は全て国民への借金だよ
で?それを最後にどうするか?
明治以来の近代日本は2回だったかな?
デフォルト(債務不履行)をやってるわけだ
財政破綻による預金封鎖~新円発行ってやつだ
つまり借金チャラ

当然明治維新の時もそうだわな
それは昔の話としても、昭和にもやっている
それも戦後ね
昭和21年金融緊急措置令・日本銀行券預入令ってのを発令

まぁ簡単に言えば
「あなたの持ってるお金は今日から紙くずですよ」
ってこんな感じ

更に当時全ての財産まで調べられ100万円持ってると70%、1500万円以上持つ者には課税率90%&戦時中の企業の未払い金には100%課税とかとんでもないことやったわけだ
つまり国民に対する国の借金チャラってことです、まぁ事実上の財産没収ですな
何度も言うけどこれ戦時中じゃない戦後の話ですよ戦後
そのやり方がすごいんだこれが

この金融緊急措置令は秘密のうちに準備されたんだな(当然か)
昭和21年2月16日、銀行の開いていない土曜日の朝に突然ラジオで発表~月曜から実施、これで日本にある銀行の全預金が封鎖されたわけ
引き出しは一ヶ月300円、一人100円に厳しく制限され

その時点で持ってるお金の価値を変えちゃうんだからたまんね~よ
でもって何が言いたいのかというと、この法律別に過去のもんじゃないんです

つまり極端な話、やろうと思えば国会の審議で新法作ることもなく明日にでも施行できるってことだよ

http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/listPhoto?IS_STYLE=default&REFCODE=A04017803600&TYPE=jpeg
国立公文書館に

まぁそれだけの強権発動をすると大混乱&後々遺恨を残すだろう、あくまでも可能性ね可能性
そうなれば超インフレ&超円安で食料爆上げで配給制
でも日本人は大人しいから黙ってんだろうなぁ
そんなことやらないだろう?
おいらもそう思いたいよ
ただ無いものは無い!
背に腹はかえられぬってことだしな

だいたいこういうことは大事件や大災害をきっかけ
(言い訳)にしてやるわけだ
嫌でもやらなければならないまさかな事が起きるわけ
ま・さ・か ってやつだ
大災害って311かって?
いんやあれは序の口だって言ってるでしょ

以上ずっとおいらが言い続けて来たことです
これからの流れとして、スイッチが入るまで超デフレ~反転インフレ

ナムナム