オダマキの種まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/62e02b4a30a4efec8e98d7d9a90dd6fb.jpg)
6/4 今朝採取したオダマキの種を、すぐにまきました。(写真)
(春園芸店でポット苗購入の株から採取)
これは西洋オダマキだと思うが色がとても可愛い。
6/5 紫も種まき。
(今年こぼれ種から発芽の株から採取)
6/24 発芽・・・それらしき丸っこい双葉が数個出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/0495adddce2063712536d8e133f5338c.jpg)
9/23 芽を小ポットに植えた。
※本葉2~3枚出たところでポットに取ればよかったのだが、今年は暑さが早く来て植え替える時期を
逃してしまった。
結果葉も根も混み合い絡み合ってほどくのに根が切れ切れ。根付くかどうか疑問・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/62e02b4a30a4efec8e98d7d9a90dd6fb.jpg)
6/4 今朝採取したオダマキの種を、すぐにまきました。(写真)
(春園芸店でポット苗購入の株から採取)
これは西洋オダマキだと思うが色がとても可愛い。
6/5 紫も種まき。
(今年こぼれ種から発芽の株から採取)
6/24 発芽・・・それらしき丸っこい双葉が数個出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/0495adddce2063712536d8e133f5338c.jpg)
9/23 芽を小ポットに植えた。
※本葉2~3枚出たところでポットに取ればよかったのだが、今年は暑さが早く来て植え替える時期を
逃してしまった。
結果葉も根も混み合い絡み合ってほどくのに根が切れ切れ。根付くかどうか疑問・・・