![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/96a8e37af7d16ade2de10d5c8934da8a.jpg)
11日の読売新聞の夕刊に《秋色アジサイ楽しんで》という記事が載っていました。
そういえばアジサイっていつまでも枯れないなあと思いつつ、ダムの駐車場にいったところ
ありました。アジサイも紅葉するんですね。
写真、まさにそれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/4b96e2d5447e083d5af7e886e31764cf.jpg)
カサメリの駐車場。夏のにぎわいはどこへやら、落ち葉を踏む音もなく静寂な空間。
。。。と見ると巣箱がありました。普通巣箱は木のままでこんなにきれいにペンキを塗ってあるのは珍しいです。
デザインも塗装も手をかけたなあと思われる巣箱でした。
ところで駐車場についたらこれからハイキングに行かれる3人組。
一人は外人さんなんですが、短パンでした。
そしてザックも8Lくらいの、ちっちゃいものでした。
そういえば、磁力(の、ビレイ)をやっていたとき、6人組の外人さんのグループが来ました。
日本人の人がリーダーで、みんなで小川山ストーリーに行くようでした。
その外人さんたちタンクトップに短パンにビーチサンダル。持ち物ペットボトルのみ。
私達がすごい重装備に思えました。
外人さんいつも軽装だなあ。