ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

鈴木みのり『FEELING AROUND』Music Video(2chorus.ver)_TVアニメ「ラーメン大好き小泉さん」オープニングテーマ

2018年01月05日 22時05分52秒 | 音楽紹介
こんばんは、音楽紹介です。


僕がアニメ好きなのは、もう言うまでもないことだと思いますが、
最近はこれまで以上に熱が上がっています。

同時に声優さんへの興味もグングン上がっており、
高校時代以来の声優ブームが巻き起こっています。

ちなみに、今一番熱いのがワルキューレというマクロスΔに出てくる
音楽ユニットなのですが、そのメンバーの一人がこの鈴木みのりちゃんです。

記念すべきソロデビューシングルは「ラーメン大好き小泉さん」の
主題歌です。

彼女の魅力が詰まった曲ですが、いやぁネギ多めですね。


うん、ネギだらけだ。



鈴木みのり『FEELING AROUND』Music Video(2chorus.ver)_TVアニメ「ラーメン大好き小泉さん」オープニングテーマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント、ありがとうございます

2018年01月05日 21時32分21秒 | Weblog
みきさん

コメントありがとうございます。
僕は4日から仕事始めでしたが、5日の今日はお休みをもらいました。
人生初のIKEAは、なかなか楽しかったですw

「恋涙」の歌詞の考察、とても楽しかったです。
教えていただくまで知らなかった曲なので、まずは曲を聴くところから
初めて、歌詞を読みこんで、自分なりの考えをまとめてみました。
ファンの方には、歌詞の背景や当時の二人の関係性からもっと深いものを
読み解いていらっしゃるかと思いますが、こういう見解もあるということで
感じていただけると嬉しいです。

「恋涙」への問いかけ、この恋へのどこか弱気な部分がそうさせているように
感じます。
絶対的な自信があれば、勝ち負けなんて気にしないと思うので。
どこか弱気になってしまう「あたし」への強がりと、覚悟の歌。
そのように感じます。

みきさんの言う通り、「運ばれる命」=運命というのは、剛君らしい
言葉遊びだなと感じます。
こういう何気ない表現や、比喩に気付いた時に、ビリリと感じる感動や
驚きがあり、クセになります。
歌詞にこだわりを持つアーティストほどこういう現象があるのでやめられません。
みきさんも歌詞を読むという面白さを感じていただけたのであれば、嬉しいです。
色んな歌詞を読んでいくと、その背景や歌詞に込められた想いが
少しずつ見えてきて、これまで以上に好きになっていきます。
ぜひ、好きな歌の歌詞を考えてみてください。


「Topaz Love」のこと教えてくださりありがとうございます。
こちらの曲も聴いてみようと思います。
今回の剛君の突発性難聴(突発をかけているのですね!)は、ひとりのアーティ
ストとして悔しい思いも大きかったでしょうし、感じることも多かったのでは
ないかと思います。
その本人にしか解らない感情の揺らぎを曲に閉じ込めている部分もあると
いうことなので、どんな歌詞なのかとても気になります。

また時間を見つけて歌詞を僕なりに考えてみようと思いますので、
その時はまた感想をいただけると幸いです。


いつもありがとうございます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初IKEA

2018年01月05日 14時14分43秒 | Weblog
こんにちは、ジニーです。


生まれて初めてIKEAにきました。

IKEA、すげぇや。


頻繁にくることはないだろうけど、
これはすげぇや。

いろいろと買いました。

ほぼ衝動買い(必要であることを確かめた上で)なので、
次に来るときは狙いを絞ってきたいと思いました。
次がいつになるかは、分かりませんが…。


ホットドックとあんこクロワッサン、安くて美味しかったです。

ソフトクリームも安くてビビりました。


家具、雑貨類もいろいろ欲しいものいっぱいだったなぁ。


#ジニー
#IKEA
#名古屋初上陸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出社

2018年01月04日 07時56分46秒 | Weblog
おはようございます、ジニーです。


あっという間の年末年始も終わり、今日から仕事始め。
2018年初出社となります。


やはり電車もまだ空いています。

とっとと仕事終わらせて帰りたいですね。
お客さんもお休みのところ多いし、
まずはローギアから慣らしていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本真綾「CLEAR」MV Short ver.

2018年01月03日 13時22分01秒 | 音楽紹介
こんにちは、ジニーです。

真綾ちゃん、今年の一発目です!!

個人的にも想いが深いであろうアニメの主題歌。


良いですね、好きな曲調です。


また名古屋にもライブ来てくれないかなぁ。


アルバムも出してほしいな。


坂本真綾「CLEAR」MV Short ver.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日

2018年01月03日 13時17分59秒 | Weblog
あらためて、あけましておめでとうございます。
ジニーです。



あっという間に三が日が過ぎていきます。

食べて、ゴロゴロしてというのが基本の休みですが、
今年は走ったり、縄跳び(二重とび)したりと
意外とアクティブです。

そのせいなのか、若干の頭痛に悩まされています。



明日から仕事。

今日までぐうたら行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記】歌詞を考える  KinKi Kids 『恋涙』

2018年01月01日 00時09分05秒 | 歌詞を考える

こんばんは、ジニーです。

 

 

今日は、1月1日。

堂本光一くんの誕生日と言うこともありますので、

Kinki Kidsの「恋涙」、考えてみました。

 

てか、「れんるい」っていうんですね。

「こいなみだ」だと思ってました。

 

 

さて、どういう形で考えていこうかな。

とりあえず歌詞は、こちらからご確認ください。

『恋涙』

 

 

これは一人の女性が主人公になっていますね。

ある意味ふたりの共作の十八番な形です。

 

この歌は、解析がとても難しいです。

意味を紐解くという意味でもそうですが、それ以上に行間や

言葉の真意(と思われるもの)などを汲み取るのがとても難しいと

感じます。

上手く形容できないですけど、一編の小説のように一筋縄にはいかない

イメージですね。

 

とりあえず、頑張ります。

 

 

れんるい・・・恋涙に対する語りかけがこの曲の中心になっています。

「あたしが勝っても恨みっこなしよ」

いきなり躓きですよ。

恋の涙に対して、何を賭けているのか・・・。

 

しばらくここにこだわって止まっていましたが、歌詞の答えは歌詞の

中にあるという事ですね。

読んでいく中で何となくわかってきました。

 

おそらく、この勝ち負けは恋が続くこと、終わることを示しているの

ではないかと思います。

恋に涙はつきものです。

しかしその涙が、恋を成就させる物であることを強く望んでいます。

 

 

「死なせない」

 

 

強い意志です、何があってもこの恋をあきらめることはないという

意思表示がここにあります。

この主人公にとって、この恋は運ばれた命、つまり運命なのですから。

 

 

この恋は生きていることの、あたし自身の存在証明となっています。

だからこそ、生のイメージが詞を埋めていきます。

 

「血液が流れる」

「呼吸は続く」

 

あなたを愛するために生きているのです。

あなたを愛するために、あたしはこの命を死なせないのです。

情念ともとれそうなこの想い。

どこまでも深い愛を垣間見せます。

 

ただ、恋とは相手あってのものです。

いくら強烈に相手を想っても、必ずしも相手が同じ熱量で思いを

返してくれるとは限りません。

少しの油断で、恋の結び目はもろくもほころびます。

 

その死角に言いしれぬ恐怖を感じているのです。

「幸せすぎて怖い」という化石になりかけたフレーズを、

こういった表現で新しい命が吹き込まれた印象です。

 

一番は、自分が生きている意味であるあたなとの恋と、その幸せに

隠れて息を潜める「試練」の前触れを歌っています。

 

それを受けてのサビ。

これも難しいですね。

二度と帰らないでとするのは、やはり涙は出来るだけ流さないで

いたいという想いの表れに感じます。

しかしながら、堕ちないで銀河の星となって輝くことを望んでいます。

それはなぜだろう?

ここに言う涙って、言い涙ではないのだろうなって想ってます。

自ら夜を彩ることも出来ずに、夜にもたれるしか輝くすべを持たないのです

そこまで強い光とは思えません。

じゃあ、なんでそんな涙を銀河に輝かせたいのか、これについては最後に

述べたいと思います。

 

 

さて二番。

愛しの顔が曇った、試練が迫ってくる合図です。

一番のBメロで首をもたげていた予感が、訪れたわけです。

 

あなたがあたしを傷つけまいとついた優しい嘘(この手の男の持つ優しさ

の履き違え)は夜を越えて、朝を知らせる太陽となって

二人を照らします。

その太陽が作り出した陰に隠れて、あなたは秘密を重ねるわけです。

そんな二人を睨む太陽。

恋で泣かした人と、恋で泣かされた人の両方に同じ罪を振り分けるように。

 

そんなすべてを見透かしているあたしは、ただ激しく涙します。

縫って堕ちるというのは秀逸な表現ですね。

頬という大地を堕ちる涙は、取り乱す心と振り乱す身体に揺られ

ジグザグと縫うように流れます。

そして、涙は傷つきこわれそうな心を縫うように癒やしてもいるのではないかと

感じることも出来ます。

 

そして、自分自身に言い聞かせるように言うのです、大丈夫と。

喜びも悲しみも、その両方が愛を育むものだと。

 

そんな涙を、すべてうけとめようとします。

自分の物にすることで、やはり「死なせない」と綴るのです。

 

二番では、生まれた疑念と、それでも愛することをやめない強さが

歌われます。

 

 

 

全体を通して、浮かび上がるのは強く恋に生きる一人の女性です。

しかし、決して確固たる強さを持っているわけではありません。

むしろ、一陣の風に倒れてしまいそうな儚さを持ち合わせています。

それでも、命を賭けて愛すると決めた人が出来ました。

この恋を簡単に死なせるわけには生きません。

だからこそ、流す涙をなきものとはせず、銀河に飾り共にあらんと

するのです。

時につらい現実を目の当たりにする事もあります。

しかしそれらは恋をあきらめさせる要素にはなりません。

より一層強くなろうとする自分が生まれます。

 

 

 

僕はこの歌詞から感じたのは、

 

 

「死ぬほど愛している」

 

 

ではなく、その想いのさらに上を行く

 

 

「生きている限り愛している、愛しているから生き続ける」

 

 

という情念にも似た感情です。

 

 

だって運命の恋だと感じたから。

命として運ばれた恋に命を賭するのは、自然の摂理でしょう。

 

きっと、この主人公の女性はずっと恋の涙とともに行きながら

その都度、新しい強さを身にまとっていくのだと思います。

 

 

儚いメロディーに強い意志を感じるのは、そういう想いが込められて

いるからだと、そう感じます。

 

 

 

前回の「銀色 暗号」の時もそうですが、あくまでファンではない

一人の人間が、考えたものですので、ファンの方々の見解とは

大きく違う部分があるかと思います。

どうぞ大目に見てやって下さい。

 

初めてのリクエストに舞い上がって臨んでみましたが、

剛くんの歌詞は一筋縄にいきませんね。

時を経て、また違った景色を生み出していきそうな歌詞です。

いやぁ、すげえな。

この二人の共同作業はハンパないっすわ。

 

 

 

よろしければこちらも

歌詞を考える KinKi Kids 『銀色 暗号』

歌詞を考える Kinki Kids 『Topaz Love』

歌詞を考える Kinki Kids 「陽炎 〜Kagiroi」 - ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめ!

2018年01月01日 00時00分34秒 | Weblog
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします!



9時頃から、この後に更新する記事を書きながら
過ごしていました。

歌詞を考えるのは、魂を削る作業です。
楽しいけど、連発は難しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする