旧山梨市の経緯は、昭和29年7月1日東山梨郡日下部町、加納岩町、山梨村、八幡村、岩手村、後屋敷村、日川村の2町5村が合併して山梨市が発足します。
その後、平成17年3月22日旧山梨市、牧丘町、三富村の1市1町1村が合併し新しい山梨市が誕生した事により、旧山梨市は廃止となりました。
市章は、「山ナシ」を図案化しているようです。(昭和29年10月1日制定)
町の花は「ツツジ」、町の木は「マツ」、町の鳥は「チドリ」です。
前置きはここまでとし、マンホール蓋の整理に移ります。
最初はデザインマンホール蓋です。
中央に市の木「マツ」と市の鳥「チドリ」、その周囲に市の花「ツツジ」をデザインしています。
こちらは、市庁舎西館1階下水道課に展示されていたカラー蓋(設置したカラー蓋は無いようです)です。
実設置蓋については、山梨県山梨市のマンホール蓋(その1)山梨市で整理していますので、そちらをご覧ください。
こちらでは、前出のデザインマンホール蓋以外の蓋を整理する事にします。
前出以外にデザインマンホール蓋は無いようなので、以降では規格模様の蓋を整理します。
こちらは、亀甲模様の汚水蓋です。
右蓋は、中央の市章の上部に「軽」の文字があります。「軽」は、耐荷重量の「軽量」を表す文字のようです。
こちらは、模様付きの枠があります。
こちらは、毘沙門亀甲模様の汚水蓋です。
こちらの蓋には、中央の市章の上部に「軽」の文字があります。
次は、規格模様の小型蓋や枡蓋です。
こちらは、毘沙門亀甲模様の汚水枡の蓋です。
こちらは、良く見られる地模様の汚水枡の蓋です。
こちらは、コンクリート製の汚水枡の蓋です。
こちらは、プラスティック製の汚水枡の蓋です。
こちらは、JR中央線・山梨駅の周辺に設置されている側溝の蓋です。
以降では、上水道関係他の蓋を整理します。
こちらは消防関係の消火栓蓋です。
こちらは古そうな蓋です。
こちらも角蓋です。
こちらは丸蓋です。
こちらは、制水弁の蓋です。
こちらは古そうな蓋です。
他にもあります。
こちらは、三方弁の蓋です。
以上で、その2.旧山梨市のマンホール蓋の整理は終了です。