GPが終わって4日が経ちました。
直人も毎晩のように話していたレースの話も、少々トーンが下がって、今週末にある関東ミニモトクロス選手権に目標を変えているようです。
逆にその分、夫婦でレースを振り返る時間が出てきました。
嫁は、やはり母として子供を温かい目で応援しています。
私は、本人との約束もあり厳しくします。
うちはこのバランスが良いのではないかな~思います。
子供に厳しくしても、逃げ場を与えておかないとストレスが抜けませんからね!
受付け・車検後のミーティングの風景です。
直人は、SUGO2回目と言うことも有り、コースも熟知しているので余裕で話を聞いていましたが、他のキッズ・お父さん方は真剣に話しを聞いていました。
この時は、私もまだ気分的には余裕が有りましたが・・・
早朝の練習開始です。
直人には、”環君の走りをしっかり見てこい”と、一言。
”大丈夫だよ・・が~と行っちゃうよ”・・お~気合いが入っている。
直人よりこっちの方が緊張していることに気が付いた瞬間です!
この時嫁は、バイクが壊れないように・怪我をしないで無事に練習時間が終わりますようにと・・これしか考えられなかったと言ってました。
スタート前、待機の一コマ。
割り箸抽選!・・16番。
この時は、少々無口になっていたので、”ど~した?”と聞くと、”コースの事を考えてるんだよ”・・・ひえ~想像以上に冷静でやんの!・・・直人・・・大人になったな~!
スタート前の1コマ。
この日撮った写真の中で、私はこのショットが一番好きな写真なんですよ。
何故か、この写真を見ていると、心が暑くなってきます。
直人の背中からすごいオーラ?気合い?とにかく強い力を感じるんですよね~・・・親バカですいません。
嫁は、スタート前”浮ゥった”とのこと。
その話を聞いた時、”わかるけど、俺たちが直人を信じてやらなくてど~すんだよ!”・・ま~今では笑い話ですがね。
こちらは、日本チャンピオン環君。
彼の実力は素晴らしい物でした。
彼との出会いが、これからの直人にさらなる力を与えてくれたことは、今、考えると素晴らしい出会いだったと思います。
次に戦う時は、真っ正面からぶつかって行きますよ~って、本当にぶつかるわけではありませんが・・・負けませんよ!
レース終了後の1コマ。
この時の私の気持ちは、本当に悔しい以外、何も考えられないぐらいでしたね~
今日は、ちょっと思い出を振り返ってみました。
全日本モトクロス選手権・・・これに参加することは親子にとってすごいエネルギーが必要です。
でも、それ以上の感動と思い出を与えてくれます。
直人は次に狙うのは85になってからですね。
私のブログを見ている方は、キッズモトクロスに参戦している方が多いと思いますので・・・一言・・・皆さ~ん挑戦してください。
絶対に後悔することはありませんよ!
うちもけして経済的に余裕がありませんが、嫁も私も出費を我慢し、参加しただけの意義は有ったと確信しています。
2007年のチャイルドクロスも盛況であり、ドラマが繰り広げられることを信じています。
目指せ・・・日本1。
最新の画像[もっと見る]
-
無事に結納をしてきました。 10ヶ月前
-
2024年 全日本モトクロス選手権 開幕戦 11ヶ月前
-
勤務体系・・・ 11ヶ月前
-
東京 神保町の喫茶店 11ヶ月前
-
東京 神保町の天ぷら屋さん 11ヶ月前
-
東京 神保町の天ぷら屋さん 11ヶ月前
-
最近、はまってるお好み焼 12ヶ月前
-
日々のトレーニング。 1年前
-
日々のトレーニング。 1年前
-
お正月は・・・ 1年前
う時間あきましたよね~。仕切り直しするのかと思ったら唐突に
フラッグふられてスタートしたような感じがしました。
あのあたりはちゃんとブリーフィングで確認しないとだめですよ
ね~。
それもそうですが、CRF君の数台がギヤーを入れて前に出ては、オフィシャルがラインまで下げるの繰り返しを何回もやっていたあげく、ヘッドタッチはしないし、したと思ったら左だしと・・・子供たちも緊張していたのではないでしょうかね~
正直、ん~・・・とは、思ってしまいましたけどね!
メンタルなスメ[ツですから、あれでテンションが変わったキッズもいたかもしれませんね。
グランプリに選抜されるぐらいですから、それなりに修羅場をくぐってきたキッズでも、グランプリの花舞台だと、ものすごい緊張をしていたのかもしれませんね。
直人にはそれが無い分、有利とも言えましたが!
直人の参戦記を読ませてもらって、手に汗を握ったり「やった!」と一人で踊り上がったり、ウルウルしたり・・・かなり忙しかったです。
あたし的には直人ママと近い心境かな~。
大事な人のスタート前にその場にいたら、どうしても「浮「」という感情が湧くと思います。
自分達のレースでも「順位はともかく無事に帰って!」という一心でボードを出してます。
スタート前の後姿の写真をじっと見ていたら「こんな小さな背中で・・・」と涙がャ鴻潟塔Rと出てきました。
直人パパの言われるオーラも感じられたのですが、それよりも先に「愛しい大事な子供を見守る」みたいな目線になっちゃうのは、赤ちゃん?の時から知っているせいかな?
今年のシーズンが無事に大きな怪我もなく終われて、本当に、本当に良かったですね!
(GP前日転唐ナわき腹真っ青事件には肝を冷やしましたが・・・)
直人、本当によく頑張ったしグングン成長しているね!!あたしも嬉しいよ~!
直人パパも直人ママも、本当にお疲れ様でした。あ、あずもね!!
また・・・サーキットで会おう!
いつもながらの暖かいコメントありがとうございます。
たしかに、男から見るレースと、女から見るレースでは少々感覚の違いがあるのはしょうがないことかもしれませんね。
返ってそれが子供にも良いように今は思っています。
しかし、周りで激しい怪我をしているキッズがいる中で、大きな怪我もせずここまでやれたことを、神様に感謝しないといけませんね。