元気にAコースに向かう直人。
私はまだ食事が終わっていなかったので、途中から見たのですが・・・
ん~正直、いきなり良くなるわけはありませんからね、じっくりと見ていると、言われた事はしているようです。
いきなりすんなり出来るほど・・モトクロスは甘くはありませんよね!
しかし、何かが良い方向に変わってきているのがわかります。
少なからず、立ち上がり・進入・・明らかに変わりました!
練習を終えた直人に”どうだった?”
”ん~体は動きやすくなってるよ”
”なれればいけそうかな~?”
”こっちの方が、今までよりはいいと思うけどな~”
休憩中も、あっちうろうろ・こっちうろうろ・・・上のクラスでは、素晴らしい走りを見せてくれます。
休んでいる時でも、上手な先輩方の走りを見て、自分との違いとかを見て研究して欲しいんですけど・・・・・
先輩パパの話でも、”子供は動物だから野放しにしていては駄目だよ”の話を思い出し、直人をテントに戻し遊んでるんだったら、しっかりと次の練習にそなえて休むか、先輩の走りを見て研究しなさい”と、話すと・・・ふてくされた顔。
あのな~・・・・で、始まり・・・お説教です。
内容は、
誰のためにお前は走っているんだ?
怪我で半年走れなかったことを、うまくいかない理由にできないぞ。
それにその間もライバルは一生懸命に練習をして、レベルを間違えなく上げているんだぞ。
中にはお前の怪我で、直くんの今年は終わったな!と、思っているライバルもいるんだぞ・・レースとは結果が全ての厳しい世界なのは、お前が一番よくわかっているだろう。
仲良く遊んでいる仲間でも、ヘルメットをかぶってコースに出れば、みんなライバルということを忘れるな。
表彰台の一番上に立てるのは、みんな仲良く手を繋いでなんて訳にはいかないことは自分がよくわかっているだろ~。
お前の最大のライバルは、お前の心の中のさぼろうとするお前だぞ。
レースに初めて出場して、悔しい思いをしてここまでがんばってきた事を忘れるな。
目標に向かっての努力は、陰で支えてくれてる家族の応援があってこそ・・お前が真剣に出来ないのなら、家族も真剣に応援できないよ。
自分からやりたいと言い出したモトクロスだろ・・その事を忘れてないか。
怒鳴って、話したのではなく、ゆっくりと真剣に話をしました。
こんな話を直人とするのは、初めてのレースに負けて、本人から”絶対に勝てるようになりたい”と、言われた時以来かもしれません・・内容はかなり違いますが!
直人も、真剣に話を聞いていて、最後に・・・”直くんは最大のライバルに勝てるか?”
”絶対に勝つ”
”よ~し・・その意気で次の練習に出れば、結果は後から付いてくるから心配するな”
で・・・コースイン。
積極的に練習相手を捜し、必死にアタック・・付いて行きます。
ストレート・コーナー・・スピードがいいですね~
周回を重ねるごとに、良くなっています。
ゴールテーブルから、外を廻る部分も走りのリズムも良く、スピードが乗った状態で1コーナー!
精神的な部分・走りのポジションで、これだけ走りが良くなったのか~・・と、少々うれしい反面、複雑な気持ちで見ていました。
最初の数周は、カメラを構えていたのですが、途中でこっちも真剣に見ていました。
途中、何度かコースアウトしましたが、速攻で相手を見つけ・・コースインです。
危なげなく練習は終了。
次は最後のフリー走行30分です。
戻ってきた直人の顔は”どんなもんだい、俺だってやれば出来るんだぞ~”と、言わんばかりの自信に満ちた顔です。
直人・・この20分の練習走行・・・不思議とあまり疲れなかったそうです。
本人によると、今日は途中から疲れてしまい、辞めたくなることがあったようです・・って、最近はいつものことでしょう!
自分から、最後の練習はもっと速く走りたいと・・・意欲マンマンです!
何か直人なりにつかんだ物があるのは間違え無く、腰の動きが良くなったことと、気持ちの持っていき方で、集中し結果が出てきたようです。
アドバイスをくれたパパには、なんとお礼を言っていいのか・・・感謝どころではありません。
体の動きも以前と比べると、しなやかさが出てきて、見ていてもバイクをコーナーで寝かせる角度が、大きくなっていることは明らかでした。
完全に自分の物にしていないですから、しっかり練習してもっと自然に出来るようになれば怪我のリスクも減ることは間違えないし・・・・
最後の練習・・・30分。
前の練習からは、それほど時間が経っていないのでまだ体が覚えているようで、1周目から飛ばしています。
本当に体が柔らかくなったように感じるコーナー。
立ち上がりからのストレートも無駄がだいぶ無くなったように見えます。
フリー走行ですから速い大人&先輩も一緒に走っています。
そんな中、必死にがんばる直人・・積極的にコーナーも進入!
1コーナーで、アウトからインにかぶせて抜きにかかると・・・前転!
直ぐに起きあがり、エンジンをかけて再スタート。
1周走って戻って来います。
”無理してブレーキを遅らせたらコーナーで、前のタイヤが引っかかって回っちゃった”と、笑顔で話をしています。
”おまえ、楽しいだろ~?”
”ん~すごく楽しいし、乗れてるよ”
20分ぐらいは、本当に目を見張る走りにニコニコでしたが・・・・
後半、疲れが出てきたようです・・・ペースが落ちてきました。
しかし、走り事態が悪くなったわけではなく、リズムは良いように思いました。
無事、走り終えた直人・・満足そうな顔をしています。
しかし、ここであえて厳しい一言・・・”まだ、バランスを自分の物にしたとは、とてもとても言えない状態だぞ・・その時の走りに合わせて、もっとしっかり腰で乗れるようにならないと危なっかしいよ”
Bコースで練習をしていた龍パパも、”座っている時間が短くなって、本当に良いことを聞きました”と、ニコニコで練習終了。
直人・龍ちゃんにとって、この日のオフビは身のある日になったことは間違えありません。
30日は、台風で中止になったキッズ戦です。
前日の練習が、ど~なるか・・これで、直人の結果も想像できそうです。
私が最近、服用を始めた薬は、その日の体調で早朝体の自由が利かなくなります。
そんなことで、万が一朝、遅刻しては・・・で、土曜日はオフビに泊まることにしました。
この週末オフビは、Aコースでキッズ。
Bコースで4&6・・・きっと沢山の方々が来られる事でしょう。
土・日、集まる皆さん・・よろしくお願いします。
早朝、直人に起こされて起床。
昨日の夜は、珍しく・・・”パパ・・疲れたから明日の練習は止めようかな~”などと車の中では言っていたのですが・・・・
八瀬塾のkatoさんに電話です。
秋が瀬に予定通り行きます・・とのこと。
こちらも準備して10時目標で出かけますと答えました。
電話を切った直後・・恐ろしいタイミングで龍パパから電話が入り・・・・
”今、オフビに来たんですけど路面・・Goodですよ~・・来ないんですか?”
”え~昨日の電話の話では、グチャグチャって聞いたんだけど?”
”昨日も10時過ぎにオフビに来たんですけど、全然問題なく50だって走っていましたよ!”
”まじですか~”
直人・・電話を横で聞きながら・・・”だったらオフビで練習しょうよ・・キッズもあるしさ~”
いや~まいったな~・・・です。
たった今、katoさんに秋が瀬に10時と話したばかりなのに・・・
折り返しでkatoさんに電話で、状況説明します。
結局katoさんは、自分の練習もあるので秋が瀬に予定通りに向かうことになりました。
我が家は、予定変更でオフビに行くことに・・・・
そこで、久保ファミリーに電話します。
するとママから予想もしなかった内容が飛び出します・・・”今、パパがだいきを連れて病院に行ってるの”・・は~?
どうやら朝からお腹が痛いと言いだして、連れて行ったようです。
その後の結果を連絡して欲しいと、話して朝の内容だけ伝えておきました。
オフビに着くと、コースのコンディションは最高にグ~
知った顔ぶれが既に一生懸命、練習をしています。
龍パパの横に止めて、早々に支度をしてコースイン。
これと言ったコースレイアウトの変更も無く、いつものように走っています。
それでも、今一?・・・・スピード・コーナー・・・言いたいことが出てくる感じ!
午前中は、黙って走りを見ていましたが・・・・
お仲間のパパが、”直くんの走りで、ずいぶん悩んでいるようですね”と、声をかけてくれました。
普段の走り&このブログの写真を見て、気になり事があると、話してくれました。
その場で、直人を呼んでバイクにまたがらせ、お仲間パパの説明通りにすると・・・”腰がどこまでも動くよ”・・・で、ビックリ!
直人もニヤニヤ・・・龍ちゃんパパも真剣に話を聞いています。
人間の骨格上・・・利にかなった話。
さ~これで、お昼を食べて練習再開。
先ほどの話を直人がどこまで理解しているのでしょうか?
走りが良い方向に変わるのでしょうか?
私の期待はふくらみますが・・・・
続く・・・
早朝、夜中に到着していた石原さんに起こされて・・ゲートイン。
朝方は、まだ薬が体に残っているようで・・意識もうろう!
今日の練習は、りょうすけくん・けんけん・85のこうたくん・翼くん。
コースイン前の8ノ字練習・・この日は、子供達も積極的で早くから準備をしていましたが、台数が増え3クラスの時間分け!・・・で、最後の時間の走行です。
85・65の混走で、良い練習のよ・か・ん?
準備運動はしっかりしているので、1周確認後、攻めの走りを指示。
走る前に”うるさいことは言わないからかわりに、全開で20分がんばってこいよ”と、話しました。
昨日の走りと比べれば、良いのかな~とは思うのですが・・・他のキッズが速すぎか・・?
がんばってはいましたが、もう一つコーナーに突っ込んで欲しいな~
そんな1回目の走行中・・翼くんのバイクに異変が?
クランクが焼き付いたようです。
パパが大至急、自宅に戻って本番車を持ってくると、お姉ちゃんと・翼くんは408で待つことになりました。
そんな中、お姉ちゃんのKX85・・・練習中にチェーンが切れるハプニング!
私が、カシメを持っていたので、速攻・・・修理。
午前の練習は、昨日よりは良いのですが、やはりストレートのスピードは納得のいく物ではありませんでした。
”午後の練習は本番車で走れ”・・・
しっかり上まで回してから、シフトを変えるように注意。
お天気の方ですが、何やら雲行きがさらに悪くなり・・・ポツポツと雨が降ってはやみの繰り替えしになってきました。
今日は、りょうすけくん・・何度かのパンクで苦労しているようでした。
その後、エンジンからいやな音が?
どうやらこちらもクランクに問題が出ているようです。
話は戻りますが、直人の午後の走りは?
言っても上までしっかりエンジンを回していない音。
おまけにコーナー立ち上がりでの激しい半クラ?
練習走行中、何度も止めて注意をします。
そん時に、雨が少々振ってくると、思いっきりペースダウン!
408は路面の特性上、少しの雨ぐらいでビビル必要なし・・・お仲間キッズは、全くペースが落ちませんどころか・・#2よっちゃん・・・ペースアップのタイムにみんなでビックリ!
そんな姿を見ていて、サイド止めて注意しますが、守りの走り・・・・
おまけに立ち上がりではシフトが合わずに・・・エンジン音は低いし・・・シフトを下げることもクラッチを使う事もしません?
てめ~・・・で、久しぶりに激怒。
”練習で転んでも良いんだからよ~守りの走りなんてするんじゃ~ね~よ・・・根性で攻めろ・・おめ~だけだぞ、そんなにビビッてる奴は・・このやろ~”で、顔を引きつらせて・・・コースイン。
その後も、転けるぐらいの攻めも無く・・・終了。
それでも周りのパパからは、昨日よりは良かったと言ってもらえました。
8ノ字のような練習をもっとさせて、本人に自信をつけさせないと、マディーのこくふくは不可能なのかな~と、思いました。
マディー好きのケンケンがうらやましいです。
最後の練習が終わるころには、雨も降りっぱなし。
かたずけをしている間にビショビショです。
今日は408に泊まる予定だったこうちゃんの85もキャブの不調で、急遽、帰宅となり、みんなでお風呂に行くことにしました。
そのまま、時間も時間だったので食事をし・・・帰宅。
帰り道はケンパパの後ろにくっついて、野田の辺りまで裏道を教えてもらい助かりました。
連休最後の日はもともと、オフビを予定していたのですが、八瀬のお仲間から日曜日の朝・・完全に路面コンディションが良くなっていないので走れない?と、連絡をもらっていたので、秋が瀬で練習をしようと八瀬塾お仲間と連絡を取りましたが・・・本日の雨で走れるか心配です。
で、続く・・・
予定通り、夜中にMX408の入り口に到着・・・仮眠を取ります。
ゲートオープン・・で、りょうすけくん・ケンケン・翼くんが到着。
先週の408での練習で、気になっていたところを集中的に練習といきたいところですが・・・
スタート前に8ノ字練習?・・・これが、豪快?・乱暴?
やる気満々なのか・・・・で、コースイン。
1発目の走行ですから体ならしでOK。
戻ってきた直人に”次の走行は、攻めで走れよ”と、話します。
1本目から、ケンケン・りょうすけくんの走りは抜きに出ています。
とにかくりょうすけくんは全体的にまとまっていて速い。
ケンケンはコーナーがずば抜けて安定していて速い。
ここのところで引きずっているフォームの問題も有り、どうしてもぎこちなさが残る直人。
正直、少々あせります!
ま~今年は来年に向けての大改造ですから・・・ここは試練の時。
練習を続けます。
2回目・3回目・・・と練習をしますが、ストレート・コーナー各、スピードをうまくのせられない様子です。
直人自身、大好きな408なのに?
でも、本人のゴーグルに中の目は、真剣で一生懸命に走っているのがわかるだけに、強く怒る気持ちにはなれません。
色々とアドバイスをしては見るのですが・・・・結果が見えません?
ケンパパ・りょうすけパパも、いつもと違う直人の走りを見ていて心配してくれていました。
ケンケンは408が苦手と言いますか・・嫌い!
その一言で、ケンパパは、徹底的にこくふく計画!
親子で、嫌いを好きに変える為に本当にがんばっています。
その結果が、よ~くわかる走りに、ケンケンの力を感じます。
また、いつも近くにいる分、良い刺激が伝わってきて、こっちもなんとかしないと・・・と、やる気にさせてもらえます。
走り事態は危なげがあるわけでも無く、フォームも悪くは無いのですが・・・?
とにかくぎこちないと言いますか・・・気持ちだけが先走っていると言いますか?
最後の練習前にパパ達との話の中、”直くんには直くんの走りがあるんじゃないの?”
・・”スタイルも個性?”のような話が有り、最後の練習は試しに”今日の練習最後だから、色々と言ったことをぬきにして、好きに思いっきり走ってきなよ”で、送り出しました。
その際の直人の笑顔が印象的でしたね~
走りこそ、けして良いとは言えませんが、以前の全開・・直人。
いきなり、フープスの山を飛び始めます?
結果、なんだかんだで・・・速い?
じっと見ていたのですが、勢いを感じます。
なんか、直人はこれがやっぱいいのかな~・・・と、突然ですが感じながらの応援です。
そんな感じで、最後の練習時間も終了。
コースからテントに戻る途中、りょうすけパパ・・・今の走り良かったじや~ないですか・・・それに引き続きケンパパも・・いつもの直くんで良かった・・と、お褒めの言葉。
翌日の走りの方向が少々見えたようで・・・良い終わり方が出来たと、仲間のパパに感謝でした。
その後、成田で練習をしていた、ninoさんファミリーと合流。
みんなで、スーパーの買いだし・お風呂。
お風呂の外駐車場・・・車の横で夕飯作り。
食事後、少々のんびりしていると・・・10時に追い出されました!
そこで、みんな408の入り口に移動。
大人の時間の始まりです・・・・
ところが私は、薬を飲む時間・・・で、飲むとお約束で眠くなります。
先に寝ますが・・・何故か3時頃、目が覚めます・・・外では、笑い声?
で、話に合流・・・30分・・・で、また睡眠。
ninoさんは、成田に用品をおきっぱなしで来ていますので、早朝、成田に戻ります!・・・ご苦労さんなこってすな~!
で、日曜日も408です。
続く・・・・
今日は、病院で定期検診で会社はお休み。
のんびり起床。
ここの所、夜が涼しくなってきたせいでしょうか?
またまた肩の状態が悪くなっています。
悪くなっている・・・?・・痛みが強いと言う意味ですが。
病院の合間に、車の洗車。
トレーラーのテールが、片方切れていたので、玉を交換しようと外してみると?
玉が外せない?
玉が切れるとレンズごと交換なんて・・もったいないですよね!
レンズを半分に切り、無理やり玉を交換して、液ガズ&瞬間接着剤で止め直しました・・・・せこいかな?
定期検診の方ですが、腎臓の方はまた良くなっているようです。
血液の貧血状態も少々良い方向。
肩の手術ですが、先生からの話しで・・・
やはり東名高速・川崎インター近くの病院に今までの検査の資料を持って、1度、スポーツ整形外科を尋ねて欲しいと言われ、後日、予約を入れる事となりました。
こちらで、年内に入院・手術となりそうですが・・・・多摩川の向こうは、我が家からだど時間がかかり、少々不便。
以前にも書きましたが、後遺症での脊髄神経のトラブルは、やはり完治の見こみ無く、国からの医療費控除等の説明・申請のし方などを聴いてきました。
こんな感じで、病院が全て終わると・・・6時半を過ぎていました。
これから夜中・・・出発してMX408に出かけます。
22~23日は、408にてじっくり練習予定です。
408に行かれる皆さん・・よろしくお願いします。
ま~今月・来月と、連休・レース・GPと・・・激しい出費に我が家の財布はレッドゾ~ン!