お久しブログです
気が付けば11月も最終日
毎年恒例、超ハードな七五三シーズンの山場をようやく超えました
山場は越えましたが、七五三のお仕事は12月まで続いています・・・
今年の仕事納めは12/30
大掃除がいつできるのか・・・・悩みどころです
さてさて、今年の七五三シーズンも、3才の時ご訪問したお子様が7才になられたお客様、お兄ちゃん、お姉ちゃんの時にご訪問したお客様、お友達からご紹介のお客様、ご新規のお客様とたくさんのお申し込みをいただきました
新しいスタジオ様やインスタからのご依頼も増え、それはそれは大忙しな日々となっておりました
昨年はコロナ禍真っ盛りだったり、出張着付けの会社も増えたりと例年より落ち着いた七五三シーズンだったので、今年も良いペースでいけるかと予想していたのですが・・・
夏休み明けには申込みの嵐で大変な状況に・・・
10月末には当日のお支度の仕事に加え、新規お申込みの駆け込み依頼、ご予約済みのお客様からのご相談や変更の連絡、お客様への資料作成や事前連絡、スタジオのスタッフ調整や内容確認、会計などなど・・・
仕事のキャパが限界となった頃に、とうとう体に異変が起きてしまったのです
事務仕事が出来ない体になってしまいました
パソコンに向かうと体調が悪くなり、新しいお申し込みが来ると動悸がして体が受け付けなくなってしまったのです
一時は起き上がれなくなるほどでしたが、出張のお仕事の時にはアドレナリンが出るのか普通にこなす事ができました
体の不調というよりも、完全に自律神経の異常といった感じでした
これから七五三のピークが来るという時のメンタルの故障に大きな不安を感じつつ、できる事を考えた結果行ったのが・・・
新規お申込みの休止
ホームページを立ち上げて以来、旅行で家を空ける時以外でお申し込みをストップしたの初めてでした。
お客様に申し訳ないと思いつつも、仕事量を減らす事が今できる解決策と考えた結果だったのです
不安な中、七五三シーズンの山場を迎えましたが、お申込みをストップしたおかげで、パソコンに向かう時間も減り、目の前の仕事だけに集中する事ができました
その後は・・・・体調も少しづつ回復し、1週間-10日かけていつもの状況に戻ったのでした
体調不良の時に疑ったのが・・・「適用障害」と「自律神経失調症」
自分で言うのもなんですが、意外と責任感の強い完璧主義者 頼まれると断れないし、出来る限り要望に応えたくなってしまう性格はまさになりやすい典型
いかに仕事のストレスを減らすか、あれこれ考えていたり友人に体調不良の件を話していたところ・・・・
友人からの驚きの一言が・・・
「最近、インフルエンザの予防接種受けたって言ってたよね?その影響はない?」
受けました、受けました
10/30に・・・それも7-8年ぶり・・・コロナ禍という事もあり念のために久しぶりに打ってみたのです
体調がピークに悪くなったのはまさに1週間以内の出来事。
医療関係者からすると
「因果関係はありません」
と言われそうですが・・・・
今は体調も元に戻り、通常通り仕事がこなせる状況になっていて、体調が悪かったのが予防接種から10日間ほどだけ。
ピークに疲れていた時の予防接種で体に異変が起きたのでは・・・とちょっぴり疑っています
ただ、もし今後同じような事が起きれば、それは間違いなくメンタルの問題って事になりますね
年々仕事が忙しくなり、それと同時に年も重ねて体力も脳年齢も低下が起き、今までと同じ分量をこなす事ができなくなっていくかもしれません
これから大事なのは・・・
ワークライフバランス
仕事と個人の生活のバランスをいかに上手く保つかが今後の課題になりそうです
今回の体調不良は頑張り過ぎた体の訴えなのかもしれません。
今までの圧倒的に仕事>プライベートの偏った比重を、もう少しバランスよく変えていく必要があると感じました
年が明けて成人式が終われば2月はオフシーズン
卒業・入学シーズンはまた繁忙期となりますが、しっかり休息日を入れて仕事を組み立てていければと思っています。
受けられる仕事は少し減るかもしれませんが、良い仕事をするには心身の健康第一
ワークライフバランスは来年のテーマになりそうです
花*小紋のインスタグラムは → こちら
素敵なお着物姿がいっぱいです
気が付けば11月も最終日
毎年恒例、超ハードな七五三シーズンの山場をようやく超えました
山場は越えましたが、七五三のお仕事は12月まで続いています・・・
今年の仕事納めは12/30
大掃除がいつできるのか・・・・悩みどころです
さてさて、今年の七五三シーズンも、3才の時ご訪問したお子様が7才になられたお客様、お兄ちゃん、お姉ちゃんの時にご訪問したお客様、お友達からご紹介のお客様、ご新規のお客様とたくさんのお申し込みをいただきました
新しいスタジオ様やインスタからのご依頼も増え、それはそれは大忙しな日々となっておりました
昨年はコロナ禍真っ盛りだったり、出張着付けの会社も増えたりと例年より落ち着いた七五三シーズンだったので、今年も良いペースでいけるかと予想していたのですが・・・
夏休み明けには申込みの嵐で大変な状況に・・・
10月末には当日のお支度の仕事に加え、新規お申込みの駆け込み依頼、ご予約済みのお客様からのご相談や変更の連絡、お客様への資料作成や事前連絡、スタジオのスタッフ調整や内容確認、会計などなど・・・
仕事のキャパが限界となった頃に、とうとう体に異変が起きてしまったのです
事務仕事が出来ない体になってしまいました
パソコンに向かうと体調が悪くなり、新しいお申し込みが来ると動悸がして体が受け付けなくなってしまったのです
一時は起き上がれなくなるほどでしたが、出張のお仕事の時にはアドレナリンが出るのか普通にこなす事ができました
体の不調というよりも、完全に自律神経の異常といった感じでした
これから七五三のピークが来るという時のメンタルの故障に大きな不安を感じつつ、できる事を考えた結果行ったのが・・・
新規お申込みの休止
ホームページを立ち上げて以来、旅行で家を空ける時以外でお申し込みをストップしたの初めてでした。
お客様に申し訳ないと思いつつも、仕事量を減らす事が今できる解決策と考えた結果だったのです
不安な中、七五三シーズンの山場を迎えましたが、お申込みをストップしたおかげで、パソコンに向かう時間も減り、目の前の仕事だけに集中する事ができました
その後は・・・・体調も少しづつ回復し、1週間-10日かけていつもの状況に戻ったのでした
体調不良の時に疑ったのが・・・「適用障害」と「自律神経失調症」
自分で言うのもなんですが、意外と責任感の強い完璧主義者 頼まれると断れないし、出来る限り要望に応えたくなってしまう性格はまさになりやすい典型
いかに仕事のストレスを減らすか、あれこれ考えていたり友人に体調不良の件を話していたところ・・・・
友人からの驚きの一言が・・・
「最近、インフルエンザの予防接種受けたって言ってたよね?その影響はない?」
受けました、受けました
10/30に・・・それも7-8年ぶり・・・コロナ禍という事もあり念のために久しぶりに打ってみたのです
体調がピークに悪くなったのはまさに1週間以内の出来事。
医療関係者からすると
「因果関係はありません」
と言われそうですが・・・・
今は体調も元に戻り、通常通り仕事がこなせる状況になっていて、体調が悪かったのが予防接種から10日間ほどだけ。
ピークに疲れていた時の予防接種で体に異変が起きたのでは・・・とちょっぴり疑っています
ただ、もし今後同じような事が起きれば、それは間違いなくメンタルの問題って事になりますね
年々仕事が忙しくなり、それと同時に年も重ねて体力も脳年齢も低下が起き、今までと同じ分量をこなす事ができなくなっていくかもしれません
これから大事なのは・・・
ワークライフバランス
仕事と個人の生活のバランスをいかに上手く保つかが今後の課題になりそうです
今回の体調不良は頑張り過ぎた体の訴えなのかもしれません。
今までの圧倒的に仕事>プライベートの偏った比重を、もう少しバランスよく変えていく必要があると感じました
年が明けて成人式が終われば2月はオフシーズン
卒業・入学シーズンはまた繁忙期となりますが、しっかり休息日を入れて仕事を組み立てていければと思っています。
受けられる仕事は少し減るかもしれませんが、良い仕事をするには心身の健康第一
ワークライフバランスは来年のテーマになりそうです
花*小紋のインスタグラムは → こちら
素敵なお着物姿がいっぱいです