金環日食・・・スカイツリーオープン・・・・何かと盛り上がっていますねー
明るい話題が多いっていいかも
世の中全体がエネルギーアップ
って感じがします。
仕事は通常モードに入り少し余裕が出てきました
ただ6月に着付け教室の試験があり、空いている時間はもっぱら練習~
パーフェクトな着付けが求められるのでかなりのプレッシャーを感じてます
技術向上って終わりがないので、何ともストイックな世界・・・
気持ちだけ何となく焦って落ち着か無い感じです。
早く試験が終わってスッキリしたーーーーーーーーーーーい
話は変わりますが、先日テレビで会社をすぐに辞めてしまう若者についての話題を取り上げていました
内容は一流企業に入ったものの、自分の方向性と違うことに気が付き別の道に進むという前向きな辞職
ある若者は超人気外資系企業に入ったものの3ヶ月で辞めて現在は医者になる為に医大に通っていました
出演していたコメンテーターが「3年位は同じ会社で頑張るべき」というような発言をしていたのですが・・・・
私は全く違う考えです
会社が嫌で大変で辞めるのではなく、やりたい事が見つかってそれに進むべく選んだ方向転換。
気づいた時こそ決断
素晴らしい行動力だと思います
多くの人は頭で考えすぎてついつい行動を起こせずに月日を過ごしてしまいがちですが、やりたい気持ちに素直に従って行動を起こす力ってすごいです。
お客様で47歳で現在看護学校に通っていらっしゃる人がいます。
病気を経験し、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い看護師を目指してみようと思ったそうです
人にはそれぞれの時間軸があるのかもしれません
他の人が何と言おうと、スタートやチェンジのタイミングは1人1人違うのだと思います
そういう私も今の仕事を始めるまで方向性の定まらないバラバラな経歴でした
でも、様々な縁やきっかけで行動に移した事が今につながっているのだという実感があります。
「行動を起こす」これが本当に大事なのだと思います。
まだまだ進行形の時間軸ですが、これからどう変わっていくのか・・・・ドキドキわくわく

明るい話題が多いっていいかも

世の中全体がエネルギーアップ

仕事は通常モードに入り少し余裕が出てきました

ただ6月に着付け教室の試験があり、空いている時間はもっぱら練習~

パーフェクトな着付けが求められるのでかなりのプレッシャーを感じてます

技術向上って終わりがないので、何ともストイックな世界・・・
気持ちだけ何となく焦って落ち着か無い感じです。
早く試験が終わってスッキリしたーーーーーーーーーーーい

話は変わりますが、先日テレビで会社をすぐに辞めてしまう若者についての話題を取り上げていました

内容は一流企業に入ったものの、自分の方向性と違うことに気が付き別の道に進むという前向きな辞職

ある若者は超人気外資系企業に入ったものの3ヶ月で辞めて現在は医者になる為に医大に通っていました

出演していたコメンテーターが「3年位は同じ会社で頑張るべき」というような発言をしていたのですが・・・・
私は全く違う考えです

会社が嫌で大変で辞めるのではなく、やりたい事が見つかってそれに進むべく選んだ方向転換。
気づいた時こそ決断

素晴らしい行動力だと思います

多くの人は頭で考えすぎてついつい行動を起こせずに月日を過ごしてしまいがちですが、やりたい気持ちに素直に従って行動を起こす力ってすごいです。
お客様で47歳で現在看護学校に通っていらっしゃる人がいます。
病気を経験し、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い看護師を目指してみようと思ったそうです

人にはそれぞれの時間軸があるのかもしれません

他の人が何と言おうと、スタートやチェンジのタイミングは1人1人違うのだと思います

そういう私も今の仕事を始めるまで方向性の定まらないバラバラな経歴でした

でも、様々な縁やきっかけで行動に移した事が今につながっているのだという実感があります。
「行動を起こす」これが本当に大事なのだと思います。
まだまだ進行形の時間軸ですが、これからどう変わっていくのか・・・・ドキドキわくわく
