花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

女性起業家の卵

2009-01-29 20:56:12 | 勉強
先週から風邪を引いてしまいました
ここ最近、風邪を引くと、咳がひどくて
「せきぜんそく」という病気があるらしく、前にその病気についての記事を読んだら症状がぴったり やっぱり、ぜんそくなのかな・・・・

話は変わりますが
私は今「女性起業家の卵」という団体に所属しています

「出張着付けを仕事にする」ことを決めたきっかけとなったのは市で主催した「女性のための起業セミナー」でした。
そのセミナーに参加していたメンバーで発足した団体になります。
発足して、今年でなんと4年目

毎月1回、集まってメンバー同士が講師になり、そして仕事の進行状況を報告したり悩みを相談したり・・・

そして、今月1/17,24,31の3日間、女性起業家の卵のメンバーで「自分らしくきたい女性のためのワークショップ」という講座を開催しました

4年目にして、同じ年代の同じような悩みを抱えている人達に対して講座を開けるまでになった、成長に自分自身驚きです

キャリアデザインの講座やFP講座、そしてメンバーによるパネルディスカッション。中でもパネルディスカッションは私自身もパネラーとなって仕事を始めてから現在に至るまでの経緯や苦労話をお話させていただきました

文面を考えるにあたり、過去を振り帰ってみましたが、この3年間結構頑張ってきたのだと・・・かなり感慨深い思いが
確かに大変な事もたくさんありましたが、この経験が現在の仕事に本当に役立っているのだと思います

自分を振り返る事って、自分自身を見直す事なんですね。

それにしても、女性起業家の卵のメンバーはみな個性的。
メイクアップアーティスト、カメラマン、ファイナンシャルプランナー、カウンセラー、税理士、陶芸家、会社員等々・・・
そして、とってもアクティブで前向きで魅力的

自分で仕事をしていると孤独な事も多いので、この団体にいて本当に助けられました。
講座はあと1日。
受講者のみなさんに喜んでいただけるように頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者さん着付けの落とし穴

2009-01-19 00:27:45 | 着付け技術
新年早々からお引き受けした「3日間で着物が着られるように」ご要望のお客様のお教室が終了
ふぅ無事に綺麗に着られる様になりました

着付けって終着点がないんです。
綺麗に完璧に着る、自分の個性を活かして着る、手早く着る・・・など目標を作ると一生勉強かも

3日間でどこを終着点にするか色々考えました。
今回は外国でのパーティで着られるとのお話でしたので、やはりただ着るだけではなく、着物を知ってる人が見ても「綺麗に着られている」と思われる着付けを目指してお教室を進めてみました

お客様は3日間という期限もあり、とても熱心にお勉強されていたので1回1回みるみる上手になっていかれました

実は初心者さんにはいくつかの共通点があります。

肩の力を抜きましょう。
裾合わせの時に肩があがって裾が短くなったり帯枕を乗せるときに上手くあがらなかったりするのでリラックスリラツクス

衣紋が詰まらないようにしましょう。
長襦袢の衿あわせに集中しすぎるあまりに、引っ張りすぎてどんどん衣紋が詰まっていきます。衿は体に沿わせる程度に合わせましょう。

半衿をしっかり出しましょう。
着付けに必死になると半衿が着物に隠れてちょっとしか出なくなります。
半襟は1.5センチ~2センチくらい出しましょう。

おはしょりがもたつかないようにしましょう。
着物の右側の衿合わせの時に、しっかりおはしょり部分を折り上げましょう。コーリンベルトはオススメです。

腰紐はしっかり結びましょう。
初心者さんはどうしても、ひもの結び方がゆるめ。腰紐だけは後ろで交差する時にかなりきつーく結ぶように心がけましょう。

帯揚げはきれいに結びましょう。
帯揚げ部分が乱れていると、せっかく着物が綺麗に着られているのに、なんだかだらしなく見えてしまいます。帯揚げは脇からきれいに伸ばしてからきちんと折って、結ぶときはゆっくりとふんわり結んで帯の中に入れましょう。

着付けた後は全身鏡でチェックしましょう。
意外と気づかない問題点が見つかります。自分の着付け姿をしっかり分析しましょう。

ちょっと気をつけるだけで、綺麗に着ることができるので、苦手な所は意識しながら練習してみて下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式のセオリー。

2009-01-15 19:21:06 | 成人式
今日はママ友達と5年ぶりにボーリング
着付師のイメージとは違って意外とスポーツは得意なんです
今日のスコアは146頑張りました

さて、成人式も終わりちょっと一休み・・・
成人式について振り返ってみる事に。

成人式の振袖は一生に1回の事で殆どの方が良く分からず、美容室さんにお任せでお支度をされていると思うのですが・・・

ちょっと待った
それってとっても危ない危ない。
美容室さんもご高齢の方からあまり経験の無い方まで、成人式当日は振袖のお支度をしているんです。

ちゃんと、自己主張をしないとイメージと違う「あれれ・・・」というようなヘアやメイク、着付けにされる事もよくあるんです

美容師さんにはどうしても「ヘアは着物の柄に負けないように大きく作る」「お化粧は粉っぽくマットに」なんて昔ながらの振袖のセオリーを引きずってしまいがちな方も

確かにそれも正解。ただ、日頃メイクをされない方や、初めて振袖を着られる方には出来あがりが強烈に感じてしまうんです
今年の成人式でも濃すぎるメイクや大きすぎるヘアを多く目にしました。

振袖を着られるお客様の雰囲気や身長を見て、お客様の要望を上手く取り入れながらお支度が出来るのが理想なのです。
でも成人式当日は人数が多すぎて短時間で大勢を処理することに追われてどうしても美容室任せの仕上がりになってしまうこの現状

振袖を着られるお嬢様、お母様方。
お支度をする時はきちんと要望を伝えましょう。
その為には、事前にきちんと自分に合うようなヘアを探して切抜きなどももっていく事をオススメします。
また、メイクも「濃くなりすぎないようにお願いします」とはっきり言いましょう

一生に一度の成人式。
20年後に成人式の写真をみて「恥ずかしい」ではなく「綺麗」と言えるような着物を姿を残したいですね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式。皆様、お疲れ様でした。

2009-01-12 21:25:33 | 成人式
本日は成人式
着付師養成講座の要請で目白の美容室にお手伝いに行って来ました

家をまだ暗い6時過ぎに出発
マンション隣のいつもは寂れた雰囲気の美容室が既に開店。
中ではお客様が数名お待ちのご様子。(何時から来ていたのかなー

目白の美容室では着付師4名で13名のお客様の着付けを担当。
日頃、ヘア・メイク・着付けと1人でやらなければいけないのに対して、今日は着付師も多く安心してお仕事する事ができました
(1人での仕事って知らずに自分自身にプレッシャーかけてるのかもしれません

今日のお客様達はお母様の着ていたお着物をお持ちの方が多く、古典的な柄や斬新な色使いでとっても新鮮
一昔前のお着物ってやっぱりいいですね~
お着物は親子代々受け継ぐ事ができるので素敵

成人式を迎えたお嬢様、お母様本当にお疲れ様でした
何ヶ月も前から着物を選び、美容室を探し、今日も日の出前からお支度に出発し、親御さんは送り迎えに荷物持ちに大忙し・・・
でも、こういう大変な思いも、数年後には良い思い出となるんでしょうね

振袖を着られたお嬢様方、これからも着物着て下さいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPのお客様第一号!

2009-01-11 12:36:29 | 成人式
いよいよ明日は成人式
今日はHPでご依頼を受けた第一号のお客様のお支度をしてきました

お客様はお願いしていた着付師さんが入院の為、成人式1週間前にキャンセルしてきたとの事。
大慌てでネット検索をして私のHPにたどり着いたとのお話でした。

私も明日は着付師養成講座の要請で都心の美容室でびっちり缶詰め。
今日はたまたま空いていたのでお引き受けする事ができて本当に良かった
HP第一号のお客様だったので、さらに良かった

でも・・・これって人ごとの話ではない
私だって緊急入院したら同じ事が起こりうる。
「ちゃんと代理を見つけておきなさい」というお告げかしら?
今年は私の代わりにお仕事できる人脈作りを頑張らねば。(特にヘアの出来る人がいないので)

それにしても、成人式のお客様は本当にみなさん素直で可愛い~
やっぱり若いって素敵(おばさん発言)

明日は朝から昼までびっちり振袖着付け。
指がひりひりになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式直前。

2009-01-10 00:29:45 | 成人式
今朝起きてかと思って外を見ると
ちょっと残念なようなホッとしたような・・・

昨日、今日は午前中から着付師養成講座の成人式直前練習。
振袖着付けは、体形や着物をみて微妙に着付け方を調整していかなければならないのが難しい

技術の世界は終着点が無いんですね~。
まだまだ学ぶこといっぱいありそうです
一生勉強かな

新年を迎えると、テレビや雑誌で振袖姿のタレントさんをたくさんお見かけします
去年は着付けや帯結びに、今年はヘアに釘付け

どうも最近の振袖ヘアはダウンスタイルが多いですねー。
去年は後れ毛いっぱい、小悪魔風スタイルが多かったような・・・
今年は後ろ髪をアップにしないで下ろしてるタレントさんを多く見かけました

うーん。それって着物に合うの?
せっかくのきれいなうなじを隠してしまうのは、何とももったいない

やっぱり、着物には断然アップスタイルが綺麗だと思うんですが
斬新なものを提供しようとする流れで、どんどん古風なものから遠ざかってしまってちょっと残念。
でも、きっと一通り冒険した後は古典的なスタイルに戻ってくるのかもしれませんね

さて、成人式までカウントダウン。
今年はどんな素敵な女の子達のお支度を出来るか楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けウィーク!(^^)!

2009-01-06 15:39:33 | 仕事
平日のこの時間にブログを書いているなんて、久しぶりです
なんだか贅沢感

さて着付けウィークのこの1週間。

昨日の午前中はさいたま市議会議員の女性議員さんに出張着付け。
志のある若手議員さんは市政に対するやる気がみなぎっていて、お話を聞いていてもすがすがしい
国会議員にこの前向きなやる気があればいいのですが・・・
(写真は、池田まり議員です。応援しちゃいます)

午後からは昨年から教えている生徒さんに半襟付けを指導。(裁縫は苦手と言っていましたが、頑張って最後まで綺麗につける事ができました

今日は、着付師養成講座ででご一緒した方に成人式の振袖を教えて欲しいと頼まれ、先ほどお稽古してきました。徒歩5分のご近所さん。
こういうつながりもいいですねー

近況報告はここまでにして本題。

そして、HP開設1ヶ月にしてHPを見たお客様から出張着付けのご依頼がありました
多分、1年くらいは依頼はないだろう・・・とのんきに構えていたので、ちょっとびっくり、でも嬉しい

それにしても、こんなに早くHPからご依頼が来て感動です
HP製作に協力してくれた皆様に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付初心者さん必見!!

2009-01-05 20:47:07 | 着付け技術
今年はのんびり丑年のはずが、お仕事はかなりスタートダッシュしてます
昨日は出張で着付け教室を行いました。

着付けの習い始めは覚える事が多い上、日常生活で使わない動きも多く、殆どの方は頭の中が混乱してしまうんです
そんな中、少しでも負荷を減らして、混乱要素を少なくすることで、着付けの技術を早く習得する事をオススメします

このポイント是非参考にしてみて下さいね。

①着付けの前に、必要な小物を全部用意しましょう。
ひも類や伊達締めは椅子の背もたれなど、すぐに手が届く高めの場所にかけておきましょう(床に置くのは、使うときにしゃがまなければならないのでオススメできません)

②肌着はスリップタイプが楽ちんです。
大抵は2部式で上下に分かれているものが多いのですが、ワンピースタイプの物の方が裾除けを巻く手間が省けます。

③着物は綸子のツルツルタイプはずれやすく初心者には不向きです。縮緬のザラザラした着物がとても着易くオススメです。

④1人で着るならコーリンベルトが便利です。

⑤帯は堅すぎず柔らかすぎないものを選びましょう。塩瀬の帯は初心者向きです。
(硬いと緩みやすく、柔らか過ぎると帯山の形が作りにくいんです)

⑥帯揚げは事前に帯枕に巻きつけて輪ゴムで留めておくと楽です。

⑦帯締めは平締めは避けましょう。(結ぶときにねじれやすいので)

⑧帯板はベルト付きがオススメです。帯を結ぶ前に帯板をセットしてしまえば、後は帯結びに集中できます。(帯板の入れ忘れも防げます)

⑨お太鼓柄の帯は絵の位置を調整するのが大変です。総柄(できれば細かい模様)の帯は絵の柄を気にせずに結ぶことができます。

着易いお着物や小物でスタートして、慣れてきたら着にくいお着物や帯にチャレンジして行くのがオススメです
着物初心者さんは着物や帯や小物を選ぶ時の参考にして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もどうぞよろしくお願い致します♪

2009-01-03 22:54:11 | 仕事
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します

お正月ももう3日。
あっという間にお休みが過ぎていきます

今年はめずらしく紅白歌合戦を見てました
久しぶりに見ると以前のような応援合戦のお祭り騒ぎも少なく、歌が次々と紹介されてテンポも良い感じ。
「歌」を堪能できる内容になっていて思った以上に満喫。
3年ぶりに視聴率が良かったとの事ですが、納得ですね

さて、今年の仕事始めはなんと明日
着付け教室からのスタートになりました。

外国在住のお客様が帰国までに着物が着られる様になりたいと、3回コースのご依頼がありました。
外国に行かれてしまうと復習が出来ないので、3回できっちり身に付けて頂くよう進め方を考えないと

3回講習とはいえ、ただ着るだけではなく綺麗に着てもらう事が目標。まずは1回目の講習の様子を見て2-3回目の進め方を考えていこうかな

そして着付け始めは5日。
他にも今週は着付師養成講座での成人式の集中レッスン、12日は成人式本番で始発の電車に乗る事になりそう

なんだか、お正月気分の抜けないままお仕事モードへ突入
今年も忙しい年になってしまう予感です・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする