今日で3月も終わり
桜も徐々に葉桜になりつつありますね
今年の桜はあっという間でした~
卒業シーズンと入学シーズンの間のほんのわずかな日常。
本日は結婚式のお支度だったのですが・・・・
やっちまいました
今日も朝早いお仕事で4:00起き。そしてお客様宅は駅からバス利用という、早起きやら道順やらでちょっと注意が必要なお仕事。(一応、最初に言い訳)
お客様宅に無事に到着すると、何かがおかしい・・・
何か足りないような、身軽なような・・・
無い・・・無い・・・無い・・・無い
サブバッグが 無い~~~~っっっっっ
いつもメインのキャスターバッグに入らない軽めのコットン、すき毛、エプロンをサブバッグに入れて持ち運んでいるのですが、無い
降りたバス停や、お客様のご自宅の入り口がわからずお電話した場所に戻って確認するも無い
優しいお客様で、バス会社や、鉄道会社に電話してくださいましたが、見つからず・・・・
お支度に必要なものはほぼキャスターバッグに入っているので、大きな影響はなかったのですが・・・
毎日仕事中につけている相棒のエプロンが無いのがとても気がかり
使い慣れたエプロンで、クリップやダッカール、着物ヘらなど、お気に入りのお支度道具がついているので、紛失するのは痛い。
それ以外は大したものは入っていないので、盗まれても多分用なしの物のはず
心配性なタイプなので、お支度に必要なクリップやダッカールは予備に日頃からキャスターバッグに入れてあり、お支度は無事に終了~
体の補正用のコットンがなかったのですが、お客様の肌着が補正付きタイプだったので、問題なし。
ヘアもすき毛がなくても大丈夫なスタイルだったのでこちらも問題なし。
水商売風和風の大盛りヘアをご希望でしたら、すき毛もモリモリ必要だったので助かりました~
それでも、やはり気になる、サブバッグの行方・・・・
帰りは同じルートなので、足取りをたどってみようと・・・
駅前に交番があるのを確認して、まずは朝利用した駅のバス停を見に行くと・・・・・
遠くからでもすぐ目に付く懐かしのピンク色のサブバッグが道端に寂しそうに置き去りになっていました
「ごめんね~、置いていっちゃって~」
無事に感動の再会を果たすことができました
お客様にはすぐにショートメールで見つかった旨のご連絡をさせていただきました。
本当にやさしいお客様に感謝です
仕事のミスは滅多にないほど慎重な性格なのですが、なぜか荷物管理が穴があるんです
お仕事の時に貴重品バッグ、キャスターバッグ、サブバッグの3つバッグを持っているのも理由かもしれませんが、過去に貴重品バッグを2回、お金の入ったクリアケースを1回トイレに忘れ、サブバッグも1回駅のベンチに忘れたたことが・・・
しかし、100%手元に戻ってきてくれる幸運。
こんなところで幸運を使ってしまうのはもったいですね
荷物管理もしっかり頑張ります
本日のお写真は、卒業式のお嬢様
以前、成人式の前撮りでお支度させていただいたお客様です
とても美人なお嬢様ですが、「写真撮られるの苦手です~」との事で、後ろ姿でパチリ
お母様が着られたというお着物がとても素敵でお似合いでした
桜も徐々に葉桜になりつつありますね
今年の桜はあっという間でした~
卒業シーズンと入学シーズンの間のほんのわずかな日常。
本日は結婚式のお支度だったのですが・・・・
やっちまいました
今日も朝早いお仕事で4:00起き。そしてお客様宅は駅からバス利用という、早起きやら道順やらでちょっと注意が必要なお仕事。(一応、最初に言い訳)
お客様宅に無事に到着すると、何かがおかしい・・・
何か足りないような、身軽なような・・・
無い・・・無い・・・無い・・・無い
サブバッグが 無い~~~~っっっっっ
いつもメインのキャスターバッグに入らない軽めのコットン、すき毛、エプロンをサブバッグに入れて持ち運んでいるのですが、無い
降りたバス停や、お客様のご自宅の入り口がわからずお電話した場所に戻って確認するも無い
優しいお客様で、バス会社や、鉄道会社に電話してくださいましたが、見つからず・・・・
お支度に必要なものはほぼキャスターバッグに入っているので、大きな影響はなかったのですが・・・
毎日仕事中につけている相棒のエプロンが無いのがとても気がかり
使い慣れたエプロンで、クリップやダッカール、着物ヘらなど、お気に入りのお支度道具がついているので、紛失するのは痛い。
それ以外は大したものは入っていないので、盗まれても多分用なしの物のはず
心配性なタイプなので、お支度に必要なクリップやダッカールは予備に日頃からキャスターバッグに入れてあり、お支度は無事に終了~
体の補正用のコットンがなかったのですが、お客様の肌着が補正付きタイプだったので、問題なし。
ヘアもすき毛がなくても大丈夫なスタイルだったのでこちらも問題なし。
水商売風和風の大盛りヘアをご希望でしたら、すき毛もモリモリ必要だったので助かりました~
それでも、やはり気になる、サブバッグの行方・・・・
帰りは同じルートなので、足取りをたどってみようと・・・
駅前に交番があるのを確認して、まずは朝利用した駅のバス停を見に行くと・・・・・
遠くからでもすぐ目に付く懐かしのピンク色のサブバッグが道端に寂しそうに置き去りになっていました
「ごめんね~、置いていっちゃって~」
無事に感動の再会を果たすことができました
お客様にはすぐにショートメールで見つかった旨のご連絡をさせていただきました。
本当にやさしいお客様に感謝です
仕事のミスは滅多にないほど慎重な性格なのですが、なぜか荷物管理が穴があるんです
お仕事の時に貴重品バッグ、キャスターバッグ、サブバッグの3つバッグを持っているのも理由かもしれませんが、過去に貴重品バッグを2回、お金の入ったクリアケースを1回トイレに忘れ、サブバッグも1回駅のベンチに忘れたたことが・・・
しかし、100%手元に戻ってきてくれる幸運。
こんなところで幸運を使ってしまうのはもったいですね
荷物管理もしっかり頑張ります
本日のお写真は、卒業式のお嬢様
以前、成人式の前撮りでお支度させていただいたお客様です
とても美人なお嬢様ですが、「写真撮られるの苦手です~」との事で、後ろ姿でパチリ
お母様が着られたというお着物がとても素敵でお似合いでした