明日で7月は終わり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
今年の夏は異常な猛暑やら、変な動きの台風やらで日本中大騒ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
暑かったり涼しくなったり、体調も不安定になりがちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
早く落ち着いた夏に戻ってほしいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
夏といえば・・・着物業界はオフシーズン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
とはいうものの・・・花火や街歩きなどの浴衣関係は大賑わいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
スタジオ仕事も季節に関係なく、毎日元気なお子様たちで大盛り上がりしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
また、この時期だからこそお受けしているのが、「講師」としての教えるお仕事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
講師のお仕事は事前準備が必要。
繁忙期にはなかなか時間が取れない為、オフシーズンの夏にお受けしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今年も昨年ご訪問させていただいた外語学院の「浴衣講習」に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
昨年は3時間で2クラス、浴衣指導時間実質40分程度というタイトなスケジュールで1回着て終わり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
慌ただしい状況だったことを踏まえ、今年は再検討![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
そして、先生から1日1クラスで3時間、2日間にわたって2クラスを指導という、余裕のあるスケジュール設定をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
その上、昨年の反省点だった、浴衣や小物の配布準備も事前に行っていただき、すぐに指導に入れるような環境になっていました
、
きめ細かく準備を行ってくださった先生に感謝感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
さて、今回の3時間のスケジュールはというと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
完璧 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
(自画自賛
)
デモストレーション
↓
実践1回目(お手本を見ながら一緒に)
↓
実践2回目(お手本無し、わからない部分は質問で個別に指導)
↓
休憩
↓
実践3回目(お手本無し、さらに綺麗に着ることのできるポイントまで指導)
↓
写真撮影
↓
浴衣の時の所作指導
↓
浴衣の畳み方
↓
片付け
と、3回も着付け練習ができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
学生さんたちが本当に集中して頑張っていた事もあり、3回目には手つきもよく、殆どの学生さんが1人で着られるようになっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
終了後に先生からも
「今年のスケジュールは良かったですね~」とお言葉もあり、今回のスケジュールが今後の形となりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ただ、終了後の小物回収の時に部屋の片づけと重なり、学生さんにレンタルした帯と小物類が紛失するというドッキリ事件が発生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
皆で探して、部屋の隅で発見される1件も・・・
レンタルした小物の回収方法だけ次回の課題となりました。
また今回の講習で、若い学生さんに通じない単語がある事が発覚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「衣紋」や「おはしょり」などの着物の専門用語はもちろんですが、それ以外に
紐をからげる
ジャバラ折り
の言葉にも
「?????????」
という反応![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
1回目の講習でその反応に気が付き、2回目の講習ではホワイトボードを使用して説明する作戦を考えました。
図による視覚情報は入りやすいという事も判明![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ホワイトボード作戦でよりわかりやすい講習になった手応えあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
学生さんたちにもとても喜んで頂き、素敵な時間となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/f77922b8f425e10769bae44ec727c8db.jpg)
1日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/b48cb198958eb4b84510337088c516f3.jpg)
2日目
来年もご訪問できるのを楽しみにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
今年の夏は異常な猛暑やら、変な動きの台風やらで日本中大騒ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
暑かったり涼しくなったり、体調も不安定になりがちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
早く落ち着いた夏に戻ってほしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
夏といえば・・・着物業界はオフシーズン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
とはいうものの・・・花火や街歩きなどの浴衣関係は大賑わいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
スタジオ仕事も季節に関係なく、毎日元気なお子様たちで大盛り上がりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
また、この時期だからこそお受けしているのが、「講師」としての教えるお仕事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
講師のお仕事は事前準備が必要。
繁忙期にはなかなか時間が取れない為、オフシーズンの夏にお受けしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今年も昨年ご訪問させていただいた外語学院の「浴衣講習」に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
昨年は3時間で2クラス、浴衣指導時間実質40分程度というタイトなスケジュールで1回着て終わり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
慌ただしい状況だったことを踏まえ、今年は再検討
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
そして、先生から1日1クラスで3時間、2日間にわたって2クラスを指導という、余裕のあるスケジュール設定をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
その上、昨年の反省点だった、浴衣や小物の配布準備も事前に行っていただき、すぐに指導に入れるような環境になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
きめ細かく準備を行ってくださった先生に感謝感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
さて、今回の3時間のスケジュールはというと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
デモストレーション
↓
実践1回目(お手本を見ながら一緒に)
↓
実践2回目(お手本無し、わからない部分は質問で個別に指導)
↓
休憩
↓
実践3回目(お手本無し、さらに綺麗に着ることのできるポイントまで指導)
↓
写真撮影
↓
浴衣の時の所作指導
↓
浴衣の畳み方
↓
片付け
と、3回も着付け練習ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
学生さんたちが本当に集中して頑張っていた事もあり、3回目には手つきもよく、殆どの学生さんが1人で着られるようになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
終了後に先生からも
「今年のスケジュールは良かったですね~」とお言葉もあり、今回のスケジュールが今後の形となりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ただ、終了後の小物回収の時に部屋の片づけと重なり、学生さんにレンタルした帯と小物類が紛失するというドッキリ事件が発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
皆で探して、部屋の隅で発見される1件も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
レンタルした小物の回収方法だけ次回の課題となりました。
また今回の講習で、若い学生さんに通じない単語がある事が発覚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「衣紋」や「おはしょり」などの着物の専門用語はもちろんですが、それ以外に
紐をからげる
ジャバラ折り
の言葉にも
「?????????」
という反応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
1回目の講習でその反応に気が付き、2回目の講習ではホワイトボードを使用して説明する作戦を考えました。
図による視覚情報は入りやすいという事も判明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ホワイトボード作戦でよりわかりやすい講習になった手応えあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
学生さんたちにもとても喜んで頂き、素敵な時間となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/f77922b8f425e10769bae44ec727c8db.jpg)
1日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/b48cb198958eb4b84510337088c516f3.jpg)
2日目
来年もご訪問できるのを楽しみにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)