2月のオフシーズンに入り、落ち着いた毎日を過ごしております
結婚式や成人式の後撮り、スタジオ仕事などはありますが、その合間にプライベートのお出かけを楽しんでいます
一方で来月の卒業シーズンの打ち合わせがスタートし、事務作業が忙しくなっていきそうです。。。
さてさて、インスタの方ではすでに告知させていただいたのですが、今年から「他装着付け教室」を開講することになりました
「他装」とは・・・
人に着付ける技術の事です
(自分で着る事は「自装」といいます)
2-3年前からずーーーっと考えてはいたのですが、出張着付けのお仕事が忙しすぎて、なかなか実行できず日々が過ぎていました
教室を開くための日にちを確保することがどうしてもできず
忙しい中、わざわざ着付け教室を開かなくても・・・という思いもありましたが・・・
やろうと思ったきっかけは
老化(笑)
もともと体力に自信がない上、とにかく、年々体力の衰えを感じるこの頃です
一方で、お仕事の方はありがたいことで順調で、スタジオ様やリピーター様からのお申し込みもとても多く、この仕事をそう簡単に辞めることができなさそうです。
最近はたくさんの出張着付け会社さんも増えてはいますが、「花*小紋でお願いしたい」というお客様が数多くいらっしゃる感謝しかない状況。
私が仕事をできなくなった後でも、同じような技術を提供できる技術者さんを育てたいという思いが出てきました。
すでに技術のある着付け師さんを募集して仕事をお願いするという選択肢もありましたが・・・
その選択をしなかったのには過去のトラウマが・・・
15年近く前、急速に仕事の依頼が増えたときに、提携先を募集した時がありました
その時にご連絡いただいた数名の着付け師さんの中のお一人がなかなか個性が強かったんです。
初対面でタバコを吸いながらの食事(汗)、一度お仕事をお願いして様子を見ると、帯結びの時にお客様の体を回していました
私より遥か年上のキャリアのある着付け師さんに注意することもできず、そのまま疎遠になってしまった苦い経験
それ以降、自ら募集をすることは避けるようになってしまいました
着付け師は技術はもちろんですが、お客様対応がとても大事なお仕事です。
花*小紋の仕事のポリシーをお伝えするには、やはり実l際に教える事が一番伝わるかな・・と思いました
実は昨年1年間、お仕事をお願いしていたヘアメイクさんに着付けを教えることになったんですが・・・
とても努力家で、感心するほど一生懸命練習を重ねていただいた結果、半年でスタジオデビューを果たすことができたんです
その様子を見ていてい、こんなにも人は成長するんだと感動しました
これだけ成長する姿を目の当たりにして、着付け師さんを育ててみようという思いが強くなったんです
とはいえ、メインのお仕事はあくまでも出張着付け
お教室を開催できる日は多くはないので、1年に1-2人お申込みがあればいいかな・・・くらいで考えていたところ、早速嬉しいお問い合わせが入りました
出張着付けのお仕事は老若男女、体型の幅も広く、着物や小物も当日行ってみないとわからないというお仕事。
ある程度どんなお客様や小物にも対応できるまでには、かなりの月日が必要になると思います。
私自身、そこそこ技術に安定感がつくまで3年はかかったと思います
ありとあらゆる事態に備えて対応できる力が付くには5年くらいはかかるかもしれませんね
その「あらゆる事態」に備えるために、難しい帯も購入してみました
左はアンティークの大人用の丸帯、それも逆さ柄(普通にお太鼓に結ぶと柄が逆さになるので結ぶ工夫が必要になります)
右は七五三用の丸帯(幅や長さが中途半端で硬い)
どんな着物や帯がきても対応できる技術を伝授できればな~と考えています。
どのような形での着付け教室になるかまだまだ未確定の部分もありますが、自分の経験した17年分の技術をお伝えできれば嬉しいですね
今回は講習日をたくさん確保できない事もあり、「着付けのお仕事未経験の方」「真剣に着付けを仕事にしたいと思っている方」「技術習得後、花*小紋の仕事をお手伝いいただける方」に絞らせていただきましたが、落ち着いたらもう少し窓口は広げていきたいとは思っています。
お申込みいただいた生徒さんに満足していただけるよう頑張ります
着付け教室に興味のある方は → こちら
花*小紋のインスタグラムは → こちら
素敵なお着物姿がいっぱいです
結婚式や成人式の後撮り、スタジオ仕事などはありますが、その合間にプライベートのお出かけを楽しんでいます
一方で来月の卒業シーズンの打ち合わせがスタートし、事務作業が忙しくなっていきそうです。。。
さてさて、インスタの方ではすでに告知させていただいたのですが、今年から「他装着付け教室」を開講することになりました
「他装」とは・・・
人に着付ける技術の事です
(自分で着る事は「自装」といいます)
2-3年前からずーーーっと考えてはいたのですが、出張着付けのお仕事が忙しすぎて、なかなか実行できず日々が過ぎていました
教室を開くための日にちを確保することがどうしてもできず
忙しい中、わざわざ着付け教室を開かなくても・・・という思いもありましたが・・・
やろうと思ったきっかけは
老化(笑)
もともと体力に自信がない上、とにかく、年々体力の衰えを感じるこの頃です
一方で、お仕事の方はありがたいことで順調で、スタジオ様やリピーター様からのお申し込みもとても多く、この仕事をそう簡単に辞めることができなさそうです。
最近はたくさんの出張着付け会社さんも増えてはいますが、「花*小紋でお願いしたい」というお客様が数多くいらっしゃる感謝しかない状況。
私が仕事をできなくなった後でも、同じような技術を提供できる技術者さんを育てたいという思いが出てきました。
すでに技術のある着付け師さんを募集して仕事をお願いするという選択肢もありましたが・・・
その選択をしなかったのには過去のトラウマが・・・
15年近く前、急速に仕事の依頼が増えたときに、提携先を募集した時がありました
その時にご連絡いただいた数名の着付け師さんの中のお一人がなかなか個性が強かったんです。
初対面でタバコを吸いながらの食事(汗)、一度お仕事をお願いして様子を見ると、帯結びの時にお客様の体を回していました
私より遥か年上のキャリアのある着付け師さんに注意することもできず、そのまま疎遠になってしまった苦い経験
それ以降、自ら募集をすることは避けるようになってしまいました
着付け師は技術はもちろんですが、お客様対応がとても大事なお仕事です。
花*小紋の仕事のポリシーをお伝えするには、やはり実l際に教える事が一番伝わるかな・・と思いました
実は昨年1年間、お仕事をお願いしていたヘアメイクさんに着付けを教えることになったんですが・・・
とても努力家で、感心するほど一生懸命練習を重ねていただいた結果、半年でスタジオデビューを果たすことができたんです
その様子を見ていてい、こんなにも人は成長するんだと感動しました
これだけ成長する姿を目の当たりにして、着付け師さんを育ててみようという思いが強くなったんです
とはいえ、メインのお仕事はあくまでも出張着付け
お教室を開催できる日は多くはないので、1年に1-2人お申込みがあればいいかな・・・くらいで考えていたところ、早速嬉しいお問い合わせが入りました
出張着付けのお仕事は老若男女、体型の幅も広く、着物や小物も当日行ってみないとわからないというお仕事。
ある程度どんなお客様や小物にも対応できるまでには、かなりの月日が必要になると思います。
私自身、そこそこ技術に安定感がつくまで3年はかかったと思います
ありとあらゆる事態に備えて対応できる力が付くには5年くらいはかかるかもしれませんね
その「あらゆる事態」に備えるために、難しい帯も購入してみました
左はアンティークの大人用の丸帯、それも逆さ柄(普通にお太鼓に結ぶと柄が逆さになるので結ぶ工夫が必要になります)
右は七五三用の丸帯(幅や長さが中途半端で硬い)
どんな着物や帯がきても対応できる技術を伝授できればな~と考えています。
どのような形での着付け教室になるかまだまだ未確定の部分もありますが、自分の経験した17年分の技術をお伝えできれば嬉しいですね
今回は講習日をたくさん確保できない事もあり、「着付けのお仕事未経験の方」「真剣に着付けを仕事にしたいと思っている方」「技術習得後、花*小紋の仕事をお手伝いいただける方」に絞らせていただきましたが、落ち着いたらもう少し窓口は広げていきたいとは思っています。
お申込みいただいた生徒さんに満足していただけるよう頑張ります
着付け教室に興味のある方は → こちら
花*小紋のインスタグラムは → こちら
素敵なお着物姿がいっぱいです