
八王子城址の続きです。
12月の頭ですが、丁度いい紅葉と落葉の加減でした。季節を満喫できて満足です。

本丸へと続く道の入り口です。この先は山道になるので、足回りはちゃんとした装備をしないといけませんね。

低い山ですが、豊臣氏からの防御に備えた城だけあって、結構な急斜面です。

八王子市街を一望できるポイントがあります。
未踏査の方はお勧めです。

山頂付近の八王子神社です。
八王子市の名前の由来になったと言われる神社です。

八王子城、本丸跡です。かなり狭い敷地なので、ここにお城がたっていたのか!と驚きました。
戦国時代は不思議に満ちています。

下山して、八王子市街で買い物などをして帰宅しました。。。