錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

クロツラヘラサギの追っかけ

2024年11月21日 | 
一昨日のお昼過ぎに見つけたクロツラヘラサギだったけど…
日没に近かったこともあって飛翔の画を1ショット頂いただけで姿を消しました。
だ・か・ら・・・
昨日のお昼前からクロツラヘラサギの追っかけをやってみた。
すると…


一昨日と同じ場所を陣取って、独特の嘴を使って何やら餌を探しているようでした。
が!
こんなケツを向けた画像では納得できない。
おーーーい!
こっちを向いとくれ〰〰 ってね。


だから道を迂回し撮影アングルを変えてみる。
けど、迂回を察知するのか場所を変えると何時の間にか姿を消している。
いや、その前に…
こっちを向いとくれ〰〰‼
だって、横からのま画だと嘴のヘラが見えないでしょ!
と、言うことで…


あちらへウロウロ…
こちらへウロウロとしているうちに、やっとサービスしてくれた。
けどぉ、こんな時に限ってピントがイマイチなんですよねぇ。
でも、まぁイイや!
次は晴れた日にでもトライしようと車を走らせる。
すると…


道脇の電線にチョウゲンボウのメス。
これもまた嫁のドラえもんが好きな鳥なんですよね。
そんこんなで暫くモデルになってもらい、帰宅してドラえもんに見せたら 可愛い ですって。
そして…


この寒波で近くの山から下りてきたのかモズの姿もありました。
まぁ、早いもので来週で11月も終わり暦は12月に入りますから、そこへモズが山から下りてきてても何ら不思議じゃないですよね。
と、言うか…
これからの季節は飛ぶ虫も姿を消すので、追っかけるものといえば野鳥か飛行機くらい……かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診とクロツラヘラサギ

2024年11月19日 | 
今日は11月19日の火曜日。
そしてジジイは入院を前にしての定期健診日で朝から出かけたものの、病院から解放されたのはお昼過ぎ。
おまけに、その時間から処方箋を持って薬局ときたものだから丸一日をかけた定期健診ですよ。
だから…


処方箋を薬局に預けたら『薬は後で取りにくるので、宜しく頼どきまーーーす!』と近くの海岸で一息ついていた。
けどぉ、良く晴れてはいたものの、今日は風が冷たくメチャメチャ寒い!(( ;゚Д゚))ブルブル
なーんて事を語ってはいるけど、この気温が普通なんですよね。
要するに、これまでが暖か過ぎた。


で、その空を見上げると一羽のミサゴが冷たい風が吹く中で元気に飛んでいた。
寒かろうが生きるためには止む無しってかぁ…
ならば、このジイもミサゴなんぞに負けぬよう風に向かって歩いていこう!
すると道と接するワンドから2羽の白い鳥が飛び立った。
一瞬サギの類か?と目で追うと…
首が曲がってないし、嘴と顔が黒い。


そう、ワンドから飛び立ったのは絶滅危惧種のクロツラヘラサギでした。
今年も飛来してたんですね。
しかーし、これを最後に2羽のクロツラは姿を消した。
明日、改めて探してみるかぁ…


そして静かに日か沈む。
(( ;゚Д゚))ブルブル日がかけると寒さが一段と身に染みる。
こんな時は風邪を引く前に…
はい撤収ぅ!
そして、今宵は温かいもつ鍋でも食べに行こう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“めい”ちゃんのトンネル

2024年11月17日 | 
アニメ映画『となりのトトロ』に登場するさつきの妹、めい
ある日、めいが庭で遊んでいると白くて小さな通称小トトロ(ミン)を見つけて何者かと後を追う。
すると、そこへ青い色をした中トトロ(ズク)が加わり茂みの中を駆け回る…
そんなシーンに出てくるような茂みのトンネルが島の随所で見られるのですが、中でも爺が『めいちゃんのトンネル』と名付けた場所が石垣島の西部にある。
それが👇ここ。


そしてお父さんと姉のさつきを巻き込んでトトロと出会った場所を探すのだけど…
何度トンネルを抜けても、その場所へは行きつくことができなかった。
そこでトトロに出会っためいが両腕を広げて言う…
こーんな大きいのと、これくらいのと、こんなのがいたんだもん…
ホントだもん!
ホントにトトロいたんだもん!
ウソじゃないもん!!

そんなシーンに出てくるような茂みのトンネルなんたけど、ここを抜けてもトトロには出会えない。
そして、その抜けた先にあるものは南の島独特の色をした波静かな海だけが広がっている…


ちなみにトトロの名前はミミンズク。
そして、この時期の島では🦉ミミズクの仲間のコノハズクが夜になるとオカリナを吹いている。
🦉ホホッホ ホッホー ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリワシ

2024年11月17日 | 
11月の1日に『ジジイが歩けば…』のタイトルでUPした記事に『カンムリワシは別枠で…』なーんて予告をしておきながら半月以上が過ぎてました。
忘れてた訳じゃないけれど…
すんません…🙇🏻‍♂️
すみません…🙇🏻‍♂️
ごめんなさい…🙇🏻‍♂️
と、言うことで今日は先月の末に撮影したカンムリワシをUPしてみました。


で、早速ですが…
👆これが日本の南に浮かぶ八重山諸島に生息する猛禽類のカンムリワシ。
そして、うちのドラえもん(嫁)が、このカンムリワシの大ファンなんですよ。
だから何時も島生活をやっている間は気がけてカンムリワシの追っかけをやってるんだけど、出会えるか否かは時の運。


そんなレアなカンムリワシの中でも更にレア度の高いものが…
👆こちらの白い幼鳥。
こいつだけは何時見ても気高く、そして美しい。
そして島では、この白くて美しい羽を『あやぱに』と呼ぶ。
ただ、滞在の拠点とする石垣島は開発が進んで大半のカンムリワシが電柱などに止まっているのだから画としてはイマイチ。
まぁ、林道を歩き回れば大きな木の横枝にとまっている個体も見かけないじゃないけど、それでも昔に比べると少なくなった。


そんな訳で邪魔な障害物が写り込まないカンムリワシの飛翔シヨット。
まぁ、虫にしても何にしてもジイちゃんは飛んでる姿が大好きなんですよね。


だって生き物ってやつは静止している画よりも、飛んだり跳ねたりしている姿の方が躍動感が伝わりますからね。
そんなこんなで11月の1日にUPしたタイトルのようにジジイが歩けば何かしらの生き物に行き当たるのだけど、その徘徊で出会うカムリワシも被写体の一つ…


あっ!
そうそう…
カンムリワシをUPした序に我が国の天然記念物に指定されている、👆このキンバト(Chalcophaps indica)の画像もどうぞー😅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加…

2024年11月01日 | 
先にUPした記事『ジジイが歩けば…』の続きって言うか、爺さんのボケから掲載ミス。
それが👇これです。


クロハラアジサシ(Chlidonias hybrida javanicus)
特に珍しいという鳥ではありませんが水が張られた石垣島の水田で活発に飛んでいました。


と、言うことで…
もう一枚。


そんでもって👆こちらはモデルのように足の長~いセイタカシギ。
これが逆光じゃなければ良かったんだけど… こればかりは仕方がない。


いやぁ…
爺のカメラを意識したのかホーズとってますねぇ!


そして最後はアオバズクの亜種でリュウキュウアオバズク。
先にUPしたリュウキュウコノハズクと合わせて八重山の夜に出没する鳥。
ホホッホ ホッホー
やいまの島にはトトロが住んでいるかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジイが歩けば…

2024年11月01日 | 
正しきは不運を例えた言葉だけど、最近では出歩けば思わぬ幸運に出会うという意味で『犬も歩けば棒に当たる』という言葉がある。
そして、この爺さんも同様で『ジジイが歩けば生き物に行き当たる』んだなぁ…


一つの例として、👆このイノシシ(リュウキュウイノシシ)
本土のイノシシと比べると二回りほど小さく、なんとなく可愛いんだけどイノシシはイノシシで走り出したら止まらないから要注意。
※左端に1頭のオスと2匹の子供がいるんだけど垂れた枝葉に隠れて分からない。
そんなこんなで、ここからは南ので出会った鳥たちをUPしてみました。


と、言うことで先ずはオサハシブトガラス。
本土のハシブトやハシボソガラスに比べると一回りほど小さく、好奇心旺盛な鳥だけに林道を歩いていると近くに寄ってきて話し相手になってくれる。
ただし、あくまでも独り言なので傍からすれば危ない人にも見えるんだなぁ…


続いて外来種のコウライキジ。
こいつはサトウキビの畑やブッシュの脇から突然飛び出すものからジジイはビックリ!
そして外来種といえば、もう一つ…


そう野良のインドクジャク。
一昔前までは出会えば直ぐにブッシュの奥へと逃げ込んでいたのが、今では対峙するかのように畑や路上でにらめっこ。
偉そうにしてたら焼き鳥にでもして食っちゃうぞ!


で!
次はズグロミソゴイ。
林道脇などにできた薄暗い場所に陣取って突っ立っているけど、人や車に驚くと木の上へと飛び上がる。
ただし、それほど警戒心は強くないので良き被写体にはなってくれる。


また、鳥の観察は昼に限らず夜の時もある。
それが👆この可愛いリュウキュウコノハズク。
ジジイが闇の中で口笛って言うか頬笛?で鳴きマネすると鳴き返しながら近くまで飛んでくる。
ただ大抵は鳴き返しはするもののフラれることが多いけど…
そんなこともあって、この時は3mほど先の枝に止ってくれて位置的にも目の高さときたもものだから、こんなシチュエーションを逃すまいと10分ほどモデルになってもらいました。


そして最後は八重山列島を代表する猛禽類のカンムリワシ。
嫁のドラえもんが大好きな鳥だけに、タイミングが合えば何時も被写体になってもらってる。
そんな訳で…
このカンムリワシだけは別枠の記事でUPを予定していまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明け早々に風邪ってかっ!😷

2024年01月16日 | 
今月の12日に突然の発送連絡。
こっちにも都合ってものがあるんですけどぉ…😨
でも、仕方なく到着日の14日になって受け入れ準備。
それも当日は-2℃という丑三つから寅の刻にかけて準備に取り掛かったものだから、見事に風邪を引いちゃいましたよ。😷
関節痛に倦怠感、そこへ発熱による悪寒と頭痛+鼻水と鼻づまり…
そんなこともあって、ここ数日はお出かけを控えて大人くしていた爺さんですが、今日は天気にも恵まれたことから気晴らしにお出かけをしてみました。


そんな中…
麦畑で徘徊する2羽のタゲリを発見!
しかし、残念なことに逆光で上手く写せない…… 残念。


すると!
その脇で1羽のモズがテリを張っていた。
けど、こいつも感がイイっていうか “ ここ一番 ” と言うところで飛び去った。
まぁ、こんなものかとモズは諦めて空へと目を向けると…


新月から6日明けの月が浮かんでた。
で!
その横を見るとた小さな点となったミサゴ?と月が仲良く並んでた。
いやいや、こなツーショットも良いんじゃないの?と頂いたのが、👆この画像。


そして、まだ寒い風が吹きつける1月なんたけど…
春は直ぐ近くにまで来ているようですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膨らハイタカ

2023年12月01日 | 

これからの時期に少しでも寒さを凌ごうと自らの羽毛を膨らませいるスズメの姿を世間では膨ら雀やとか福良雀と呼びますが…
ここに写るハイタカ(灰鷹)も今朝はスズメと同様に良く膨れていました。
だって今朝の最低気温は7.4℃なんだもん。
おまけに…
我が国では留鳥とはいえ冬になると比較的に暖かい九州へと移動してくる鳥ですから、それを考えると寒さが苦手なのかもしれませんね。
と、言うか…
少しでも暖かい方が餌となる獲物の活動が良く、狩る側としては有利に働くのでしょう。
そんなこんなで我が地元へ渡り来たハイタカも今朝の寒さでか良く膨れてました。
おーーい、これからもっと寒くなるから風邪なんか引くんじゃないぞーーー!
特にインフルなっ!
最近はコロナややインフルと人も鳥も受難の時代。
ただ、この一枚だけでハイタカと確定できるのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣回想 (鳥編)

2023年11月14日 | 
石垣回想の植物から昆虫へときたら… 次は鳥。
こんちはー✋
またま錯乱坊の爺ちゃんです。
11月上旬と半端な時期だけに飛来する鳥の種類も少なく島内は鳥は鳥でも閑古鳥が鳴いてます。
そんな中…


石垣島の林道で、ふと道脇の樹上に目を向けると…
太い横枝で休むズグロミソゴイの姿を発見!
でも、この島にはタヌキもキツネも存在しないはずなのに何故に樹上?
と、言うか…
こんなジャングルみたいな山中でネコ😸に追われたってこともないだろうし、樹上に巣作りをする時期でもない。
ん…
ならば林道を走る車にでも驚いて舞い上がったのかな?


そんでもって次は大型のサギでムラサキサギ。
先のズグロミソゴイと同様にムラサキサギなどを見ると『南の島へと来てるんなぁ…』って実感が湧いてくる。
いや、その前に…
こんな色をしたサギなんで内地では見ることができませんから、それだけでも魅かれるものがあるんですよねぇ。


で、以前にも紹介したインドクジャクのアルビノ。
それも2羽…
農道を流していたら道の先に白い鳥。
が!
いち早く車の接近を察知したクジャクは道脇の茂みへと身を隠す。
だから、こちらも素早く車の窓からカメラを差し出し、ファインダーを覗くことなくシヤッターを押した。
そんな状況で撮影したのが、この一枚。
たまたまなんだけど良く写せたものです…ww
まぁ、他にも猛禽のチョウゲンボウやサシバも見かけたのですが、この手の鳥は内地でも撮影できるのでカメラを向けるのはパスしました。
ただ、ストーカー規制法に抵触するような追い掛けをすると、天記(天然記念物)のカンムリワシと出会えたかもしれませんが今回は無かった。
その代わりじゃないけれど…


頭上を通過した過剰保安庁のBeechcraft。
その名も… 🕊うみかもめ
大変、失礼いたしました🤣

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道先案内鳥

2023年11月09日 | 

世の中には道先案内人や水先案内人など行く先の路を示し教える人がおりますが…
この爺が石垣島の山へと出かけると人ではなく林道の案内する鳥がいる。
言い換えれば道先案内鳥のキセキレイ。
まぁ、内地のハクセキレイなんかも同様の行動をとりますから特別なことではないのですが… 
でも、このキセキレイに何となくだけど親しみを感じてしまう。
そして最後に“ありがとう”の声をかけでお別れです。
また、明日も会いましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする