錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ニャンコ便でのお届け物

2017年07月30日 | 昆虫・植物

先週、親戚から産直で宮崎産のマンゴーが届いたかと思ったら、今日はT先生からニャンコ便で沖縄産のマンゴーが届いた。
と、言う事で・・・・
今年もマンゴーの発芽祭りじゃーーー!!!
って、問題はそこかい!
いやいや、どの道、このマンゴーはCherryの口に入る前に無くなっちゃいますからね。
でもさぁ・・・
このマンゴーって、本当は俺に送られてきてるんだよ。


そして、マンゴーに続いて袋詰めされた沢山のブルベリーが届けられた。
ブルベリー・・・・ ?
そう言えば昨年だったかなぁ?
発芽させて遊ぼうとブルベリーの種を取り出してたんだけど、その後どうしたんだろう?
蒔いた記憶がないって事は、まだ、冷蔵庫の中って事に・・・・
でも、その種を今になってセットしても発芽率は落ちてしまっているだろうから、このブルーベリーから種を取り出しますか?ってね。
しかーし、またまた播種するのを忘れてたりして・・・
いや、そんな事よりも先に、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大な鞘殻

2017年07月29日 | 昆虫・植物

今日のお昼過ぎ、玄関のインターフォンがピ~ンポ~ンと鳴ってヤマトのお兄ちゃんが箱を届けてくれました。
早速、箱を開けてみると・・・・


先ず、目に飛び込んだのはアルソミトラ・マクロカルパの鞘殻です。
いやぁ・・・
知ってはいたけど、デカっ!
ただ、中の飛行種子は何も入っていない空っぽの状態です。


しかーし、中の飛行種子は別の箱に入れられていました。
それもサトウカエデと思われる種子と一緒に・・・
で・・・
画像の右下に写るのは20cmを超えた巨大なダイオウショウ(大王松)の“松ぼっくり”です。
まぁ、全く興味のない人にとってはタダのガラクタかもしれませんが、これら植物を知る人にとっては貴重なアイテムなのです。
と、言う事で・・・・
この度も、ご厚意で貴重な資料を提供して頂き、本当にありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂の前に・・・

2017年07月29日 | 昆虫・植物

今日も懲りずに朝早くから昆虫採集。
って言うかぁ・・・
草木も眠る丑三つ時に虫採りなんて、幾ら何でも早過ぎだろ!
でもぉ、こんな時間だからこそ、他の採集者と鉢合わせになる事はありません。
ただし・・・
得体の知れない、あちらの世界の方々と出会う可能性は大いにありますけどね。


そして、帰りは虫採りでかいた汗を熊本の山鹿温泉の湯で流して表に出ると、外は既に夜が明けていた。
と、言う事で・・・
今から、ちょいと一眠り。
おやすみなさーーい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみた

2017年07月28日 | 魚(海・淡水)

五月の連休の頃だったかなぁ?
知人の飼育施設を訪ねてみると、お洒落な看板が取り付けられていたんですぅ。
ん!?
こんなのあったつけ?って聞くと、100円ショップでパーツを購入して自分で作ったそうな・・・
へぇ~、様になってんじゃん。
ならば、俺も作っちゃおう!ってことで早速、100円ショップへと行ってきましたぁ。
で、購入したパーツはと言うと大文字が A×1、B×1、J×1、L×1、M×1。
小文字が a×2、r×1、b×2、l×2、e×3、d×1、e×3、。
さぁ、この大文字と小文字のアルファベットを使って、ある単語を組み立ててみよう!
なーんて言っても、そんなの簡単に解るかい!ってね。
でも、お暇でしたらどうぞ。
って事で・・・ 完成したら、このブログへUPしますね。
但し、Cherryの性格からして何時になるかは分からないけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ステージを袋がけ

2017年07月28日 | 昆虫・植物

今月の始めにクロアゲハ♀とモンキアゲハ♂の組み合わせで交配させた母蝶を袋がけした蜜柑に産卵させて、その後は卵を回収するこなく孵化を待ちました。
で、その卵から孵化した幼虫が、これ!
そして、その孵化率はというと80%と先ず先ずのスタートでしたが、それからは予想していた通りで脱皮不全などで死んでいく幼虫が散見されるようになり、今ではスタート時の約10%ほどにまで数を減らして終齢にまで至りました。


で、そんなハイブリットのモンキクロアゲハが最近になってポツポツと蛹化を始めるようになりました。
やや小ぶりの蛹ですがモンキとクロの交雑個体としては、これが普通のサイズです。
しっかし、この手の交雑は『やってられるかぁ!』って思えるくらい歩留まりが悪いのですが、今回の飼育は少し工夫を施した分だけ成績が良いようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FA100が届きましたぁ!

2017年07月28日 | 魚(海・淡水)

今日、ニャンコ便のお兄ちゃんがニチドウ(日本動物薬品)の麻酔剤、FA100が入った箱を届けてくれましたぁ!
って言うか、早っ!
いやぁ・・・
残量からして一回分は残っていたのですが、もし麻酔をかける相手が大きかったら?なーんて事を考えると薬に余裕が無いと不安になるんですよねぇ。
でも、今日からは大丈夫!
これで枕を高くして眠れるってヤツですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も迷わず昆虫採集

2017年07月28日 | 昆虫・植物

いやぁ・・・
今朝も昨日に続いて樹液見廻りの昆虫採集へ行ってきました。
とは言っても、採れるのはヒラタクワガタやコククワガタにカブトムシと本当に“ど”が付くような普通種ばかりなんですよね。
でも、どんなに普通種であっても採れたら嬉しいじゃないですかぁ。
ただ、子供の頃のように採って自慢する訳でもなく、単にCherryはワクワク感を楽しみたいだけ・・・
だから採れたクワガタやカブトムシは知り合いの子供たちにプレゼントしてるんですぅ。
もちろんカブトムシの♀なんて言うのは立派なツノも無いので人気が無くて扱いも雑になるようなので、少しだけCherryの手元に残しておいて産卵組に回しちゃったりしてますよ。
だって、成虫がいない時期になるとグロイ幼虫でも欲しいって言う子供たちがいっぱいいますからね。
しかーし、本当は子供たち自身の目で探し、そして実際に触れて採集させることが大切なんだけど、最近の親御さんは子供にとって一番大事部分を簡単に省いちゃうんですよねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90cmを越えちゃいました

2017年07月27日 | 魚(海・淡水)

今月の1日に祝89cm、なーんて半端な数字でUPした1512-Iのオオウナギでしたが、それらから1ヶ月が経過しようとする今朝、その体長を測ってみると2cm伸びで91cmにまで成長していました。
ん・・・
確かに、こいつは食いが立ってるもんなぁ。
あわよくば年内に1m超えをしないかと考えていたけど、この調子だと確実に越えちゃう勢いです。
って事は・・・
同様に食いが立っている1612-TRや1610-Iも、それなりに成長しているんでしょうね。
ただ、この1512-Iの体長が伸びるだけなく、横である胴回りも大きくなってくれるとオオウナギとしての迫力がでると思うんだけどなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお友達

2017年07月27日 | 昆虫・植物
いやぁ・・・
先の記事にもUPしていましたが、このところの福岡南部は雨らしい雨も降らずにカラカラ状態。
そんな事が影響しているのか?
街灯パトロールをしても一頭のカブトムシすら飛来してないんですぅ。
ならばと・・・
今朝は、こちらから“すずめのお宿”ならぬ“カブトムシのお宿”へと行ってみる事にしました。


が!
樹液は出ているものの、ご覧の通りで肝心のカブトムシの姿が見られない。
こんなに樹液が出ているのに・・・ 
なんでぇ?
洞の中も確認するもクワガタすら入ってない。
ん・・・・ 
やっぱり、今年は変。


でも、ひつこく幹を上から下へとナメるように探し回ると、地面近くで樹液を吸っている一匹のカブトムシを発見。
しかーし、例年の大きさからすると余りにも小さい。
とは言っても一応、カブトムシをGETだぜ!


そして、東の空が白み始めるころまで探して回ってカブトムシの♂2♀3にノコギリクワガタ♂1とコクワガタ♂2の8頭をGETして帰りました。
しっかし、今年は少ないよなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂いにも慣れてきた

2017年07月27日 | 昆虫・植物

今年は初夏から、ずーっと咲き続けているサガリバナ(サワフジ)。
で、そのサガリバナが今朝も見事な花を咲かせてました。
いやぁ・・・
ここまで咲き続けられるとサガリバナ独特の甘い香りにも慣れてきます。
って言うか、あの強烈な匂いに慣れるという事に驚きです。
そして・・・
今年あたりは白花のサガリバナでも挿し木してみようかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする