錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

九州北部、四国、中国で梅雨明け

2020年07月30日 | 昆虫・植物

7月30日の今日、九州北部から四国、中国が梅雨明けしたとの発表がありました。
いやぁ、Cherryとしては昨日あたりかなぁ?って思ってたんだけど、一日遅れちゃいましたね。
ただ、そうなると心も踊る。

と、言うことで・・・


病院で指の処置を終えるや否や、直行で山へと向けて車を走らせました。
そう、後ろに見えるのは熊本の阿蘇五岳。
で、調子こいたCherryは、ここから更に車を走らせて・・・・


標高1330mの牧ノ戸峠まで行っちゃいました。
すると、峠の気温は27℃とメチャメチャ気持ちイイ。
しかーし、梅雨明け早々で大気が不安定なのか午後の3時を過ぎた頃から、そらは雲に覆われポツポツと雨が落ち始めました。
例のセミを見に行ったんだけど・・・ こんな天気じゃ、ダメじゃん。
だから少し標高を下げてハヤシミドリの母チョウを狙ってみたのですが、叩くとチラチラと飛び出すものの夕方と間違えて素直に梢の先に止まろうとしない。
まぁ、お昼ごろから出かけた、こちらも悪いのだけど・・・・ ちょっと悔しい。
いや、そんなことよりも左手が思うように動いてくれない方が、もっ悔しかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖永良部追想 vol. 2

2020年07月30日 | 両生・爬虫類
先の『沖永良部追想 vol. 1』に続き、早々に『沖永良部追想 vol. 2』へと行っちゃいましょう!


昨年とは違って今回の沖永良部は新月でした。
そして、来島した3日目には梅雨明けが発表されたことから海岸へと行くとウミガメが産卵のために上陸した足跡が幾つも浜に残されていました。
が!
月明りがあれば別ですがリスクを負ってまでウミガメの産卵を見に出かけようなんて気持ちにはなれません。
と、言うのも・・・・


この島の海へと出かけると、普通にウミガメが泳いでいるのです。
それも脅かさない限りは人を見ても全く怖がらない。
だから自ら目の前まで寄ってくるのです。


それも一度はスルーされても、また再び近寄ってくるので、ずーっとカメさんを見守っていたくなる。
・・・・ 病気かなぁ?
あっ、それはそうと・・・・
ここにUPした画像では上手く伝わらないと思いますが、このウミガメってデカいんですよ。
水族館などで見る個体とは段違い。


で、この海から山へと行くと大山神社の入り口に鎮座する狛犬ならぬ2匹の狛猫。
心優しい航空自衛隊(沖永良部島分屯基地)の隊員さんたちから餌を貰っているようですが、このCherryも勝手に仲間入りさせていただきました。
心ある飼い主だったら、こんな生活をせずに済んだと思うのですが・・・・


そとて、こちらはATR42-600の機窓から見た沖永良部島の越山と大山の全景。
何度も言うけど、隣島でのコロナの一件さえなければ延泊できていたはずなのに・・・・
時期尚早のキャンペーンなんて、今は必要ありません。
この際だからGoTuトラベルから一文字かえて、GoTuトラブルって改名しちゃいましょうよ!
『知識はあっても、それを使いこなすだけの知恵が無い』って、こんな事を指して言うんでしょうね。

と、言うことで・・・・

余り多くを語ると愚痴になっちゃうので、これにて沖永良部追想は終了!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖永良部追想 vol. 1

2020年07月30日 | 放浪雑記
26日の朝に剪定バサミで薬指の先を飛ばしたことは既にお知ら済みですが・・・
それから毎日、病院通い。
おまけに、この指先が何かしら“コツン”と良く当たるんですよねぇ。
その度に、びぇ~〰 😢
なーんて感じで大騒ぎ。
だから、お出かけする機会を失ってUPするネタがない。
いや、何かしらの記事ネタはあるんだけど・・・・
スマホも真面に持てない上に、PCのキーボードも上手く打てない。
だから、今日は先日の沖永良部渡航でお蔵入りしてしまったものを取り上げてみましたぁ。

と、いうことで早速・・・・


島入りした初日と、その翌日は強い雨に降られたものの、3日からは良く晴れて青い空が戻ってきました。
だから・・・・


山へ・・・
いや、島で言うところは山なんだけど、どこから見ても丘って感じの山へクワガタムシのトラップを高い木の梢に仕掛け朝早くから毎日見回り。


で、その後は航空自衛隊(沖永良部島分屯基地)がある大山周辺まで移動して夕方遅くまでムシ採り三昧。
いやぁ・・・
こんなことを毎日やっているものだから体は日焼けで真っ赤っ赤!


そして、その後はホテルへ戻って汗を流したら・・・・
星空の一人観望会。
日没後のネオワイズ彗星やサトウキビ畑から昇る天の川を日付が変わるころまで眺めたら、やっとホテルへ戻って就寝。
だから・・・
はっきり言って睡眠不足。
でも、こんな事ばかりを繰り返していたわけじゃない。


和泊町にある、この西郷南洲記念館を訪ねてみたり・・・・


間欠泉のように潮を吹くというフーチャへと出かけてみたり・・・・


島の北端にある国頭小学校まで日本一のガシュマルを見に行ってました。
いやぁ・・・
ここまで立派に成長したガジュマルだと絶対キジムナーが宿っているな。

・・・・ つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガミズアオ

2020年07月29日 | 昆虫・植物
今日、郵便受けを覗くとレターパックのライトが押し込まれてあった。
ん!?
ん・・・・
俺って何か注文しだっけか?
で、早々に送り主を確認すると・・・・
はい、虫屋さんでした。
となると中身は絶対に虫だな。
けど、その品名欄には「昆虫標本」と記入されていた。
いやいや、絶対に標本ってことはない。
だから、その中身は「昆虫標本」ではなく「昆虫サンプル」ってことだけは直ぐに理解できました。
が!
そのサンプルって何なのよ?
そこで、早々に開封してみると・・・・・


ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
そこには餌の確保が面倒なオナガミズアオの卵が入ってた。
それも、容器の中で少し孵化ってる。
オオミズアオなら兎も角も、オナガミズアオですかぁ。
昨年なら裏庭にエサとなる大きなハンノキがあったけど、春のコロナ自粛で切り倒しちゃいましたよぉ。
ただ、そうなると近場で手に入る餌と言えばヤシャブシかぁ・・・・
まだ、近くの山に残っているかなぁ?
大きくなり過ぎて伐採されてないとイイんだけど・・・ もし、切られてたら暫くは山通いになっちゃいますね。
しっかし、頂いた卵が全て孵化したら大変なことになりそうですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産み過ぎ!

2020年07月28日 | 昆虫・植物
今日は夕方になって雲の隙間から晴れ間が見えた。
と、言うことて・・・・
これまでの雨は上がった。
だから雨に濡れない場所で強制採卵を行っていたアオタテハモドキの産卵状況を確認してみると・・・・


はい、産み過ぎ!
いや、これはもう爆産ですね。
そんでもって、育てて遊ぶだけなら、ここに写った数だけで十分なんですよねぇ。
ん・・・・
今回は調子こいちゃったみたい。
よし!
こうなれば、手に負えなくなった卵は有無を言わさず誰かに押し付けるかぁ?
それも返品不可の強制送付。
なーんか悪徳商法みたいだけど、このコロナ禍での暇つぶしくらいにはなるんじゃないのかなぁ?ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく梅雨明けか?

2020年07月28日 | 昆虫・植物

今週の中頃には、ここ九州北部も梅雨明けかなぁ?
まぁ、梅雨明けはしなくても今週末の予報からすればカウントダウンって感じですかね。
と、言うことで・・・・
この梅雨が明けたら夏本番。
そこで裏庭ではヤコウボク(夜香木)の花が咲き誇り、周囲に独特の甘い香りを漂わせてました。
やっぱ植物ってやつは一足早く何かを感じ取ってるのかもしれませんね。
で、これからの季節で暑い暑いと文句を言うけれど、もう、これまでのような雨は御免被りたい。
だから、できることであれば・・・・
あーした、天気になぁ~れ!ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36.3度

2020年07月28日 | 放浪雑記

行政区は鹿児島県なんだけど、与論島と共に沖縄県の一部とも言える沖永良部から帰って一週間が過ぎました。
で、その頃の沖縄と与論島では新型コロナウイルスの感染者増加に加えて、前倒しで始まった Go Tu トラベルキャンペーンによる渡航者も急増。
そんなこともあって空港内や狭い環境の機内では、どうしても周囲の人に対して身構えてしまう。
まぁ、それくらい緊張感を持っていた方がイイのかもしれないけど・・・・
だから、帰宅してからは毎日欠かさず体温測定ですよ。
と、言うのも・・・・
この移動中の感染リスクが最も大きいですからね。
でも、今日で一週間が過ぎ体温の方も36.3度。
これで安心とは言えませんが、少しは気持ちが楽になりました。
ただ、ここで調子こいてると地元で感染なんてことも十分にありますから、日常も気持ちを引き締めてかからないといけませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜が明ける前に・・・

2020年07月28日 | 昆虫・植物

今朝は夜が明ける前にツマベニチョウを入れた吹き流しの中を確認してきました。
何故に夜が明ける前かって?
それは、周りが明るいと中のツマベニチョウが暴れるからですよ。
で、そのツマベニチョウの採卵結果はと言うと・・・・
ギョボクの葉裏に黄色い卵を、あちらこちらに産み付けていました。
なーんて事を言ってはいるけど、これは飽くまでも中間報告なんですよね。
と、言うことで・・・・
この雨が上がってくれれば、もっと卵の数が稼げると思うのですが今の天気では難しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜闇にまぎれて・・・

2020年07月28日 | 昆虫・植物

ちょうど一週間前に沖永良部島で得たキョウチクトウスズメの蛹が夜闇にまぎれて羽化をした。
そして、葉っぱに擬態していると云われる迷彩柄の翅・・・・ 美しい。
いや、それと合わせて比較的に温暖な九州本土であっても、南方から飛来して時々発生するだけの迷蛾っていうところも魅力の一つ・・・ かな?
ただ、そんなキョウチクトウスズメを飼育しようとすると、餌であるキョウチクトウに関する正しい知識が求められる。
要するに、キョウチクトウってヤツは半端ないくらいのヤバい植物なのです。
だって、生えている周辺の土壌すらも汚染してしまうのですから。
なーんか話の最後は餌の方へと持っていかれましたが、そんなヤバい植物を食べて育ったキョウチクトウスズメが今朝早くに羽化をしてました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛~い (>_<);

2020年07月27日 | 雑記(ひまつぶし)
昨日の事ですが・・・・
孵化したシロオビアゲハやナガサキアゲハにミカンの葉を与えようと庭へとでた。
そして、雨が降る中で右手に枝を掴んで剪定ハサミで切ると・・・・
痛~い (>_<);
そう、その先にあった薬指まで切ってしまったんですよぉ。
でもぉ・・・・
何とか止血できれば、こちらのものよ!と、半日ほど頑張ったんだけど・・・・ 無理だった。
だから、その後はご想像の通りで病院へと直行ですね。


麻酔を打たれた挙句にレザーで焼いて、その後は包帯でグルグル巻き。
ただ、レントゲンで確認すると指の骨のギリで飛ばしていたことだけが幸いだったかな。
で、病院からの帰りに我が家のドラえもんが一言・・・・
これで『ブログのネタが一つできたね』だって👈テメェ、この野郎!と心の叫び
まぁ、こんな感じなので展翅はできません。👈当然だな
そして、虫の餌替えなんてできません。👈やるよ
おまけにネットなんて代物は絶対に振れません。👈振っちゃいますよ
でもね、これくらいで大人しくしているCherryじゃない事は、嫁のドラえもんが一番良く知っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする