錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

Yahoo!の出品規制

2022年09月29日 | 昆虫・植物
今日は9月の29日木曜日。
そして、Yahoo!オークションでは数年前のタガメと同様に、今日から希少生物等の出品に対して規制がかかり、こちらのマルバネクワガタなども規制の対象となりました。


しかーし、そんな規制なんて何処吹く風よ!とばかりに、このジジイはマイブリードを楽しんでいます。
ここに写るヤエヤママルバネクワガタは先々週だったか?
マユを割って出てきたものですが…
そろそろ交尾ができそうな感じだったので、早々にマルバネマットをプラケに詰めた上でお見合いをさせると…


オスがメスの上に乗っかって大顎でメスの頭と背甲をスリスリ…
そう、これがマルバネクワガタの愛撫っていうか前戯なんですよ。
で、この行為が気に入らなかったりオスが十分に性成熟をしていなかったりすると、いくらモーションをかけてもメスは知らぬ顔して逃げ回る。
もちろん、その逆もあってオスの性成熟が十分でなかっりすると行為どころかメスの上に乗ることもなく無視してスルーするんだなぁ。


そして、乗っかったオスをメスが受け入れると…
メスは逆らう行動をやめ大人しくなり交尾が始まるんだけど、この一連の礼節を無視するやつは絶対に交尾させてもらえない。
人様から見れば高が虫かもしれないけれど、虫には虫の礼儀っていうかルールがあるのです。


しかーし、その交尾時間は僅か5分程度… 短かっ!
でもぉ、行為の時間こそ短いけれどイチモツである“おち〇ち〇”は長いんですよ。ww
と、いう事で…
これにて今年初となるマルバネの交尾を終えました。
が!
まだ交尾待ちで待機している4匹のメスがいる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のクロツとカバマダラ

2022年09月29日 | 昆虫・植物

今月の中頃に熊本西部の天草で得たクロツとカバマダラを母蝶に飼育を始めましたが、その中でも何処に隠れているのか数のカウントすら難しかったクロツ(クロツバメシジミ)の幼虫がチラホラと見えるようになってきました。
童謡の『かわいいかくれんぼ』風に例えたら…
クロツがね 葉っぱの中で かくれんぼ
どんなに じょうずに隠れても
赤ーい体が見えてるよ
だんだんだァれが めっかった


葉っぱの中に隠れてる、お前だよ!

なーんてね。
そして、もう一方のカバマダラはというと…


はい!
早いもので今では終齢幼虫にまで加齢してますよぉ ヽ(^o^)丿
そして、もう直ぐ蛹化かなぁ?
と、いう事は…
来月の第1週から2週あたりに島へと渡ると、そこでは多くのカバマダラが群れ飛んでるかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビギナーズラック

2022年09月28日 | 釣り(採り)

今朝のことですが末の息子が、たまたま休みという事で釣り勝負を申し出てきました。
あのさぁ、この親父に挑むなんて10年早いんだよ!
と、いう事で…
👇息子が初めて巻いた、このフライ(毛鉤)を覚えておられるでしょうか?


工夫は認めるけど、この程度で挑んでくるとは笑止千万。
しかーし!
このタイイングを指導したのは、この俺。
ならば、受けて立とうじゃないのと山へと車を走らせた
が!


到着した時間はお昼の少しときたものだから、手早くセットを終えて早々に釣行開始。
そして息子は先にUPしたドライのオンリーで勝負をかけたみたいだけど、このジイは時期が時期だけにニンフでトライ。
そんな付け焼刃のドライフライにヤマメが飛びつくわけねぇだろ!
なーんて思っていたら…


なんと釣れてやんの!
それも、そこそこの数で追っかけてくる。
こいつはヤバい!
もしかすると負けるかもしれない…
で、3時ごろまで釣ったんだけど、最終的にはジジイが僅差で勝った。
危ねぇ…
でも、これで親父の面目は立ったもんね。
いやぁ、神様の悪戯っていうかビギナーズラック恐るべしってやつですよ。
そして!
帰りに食ったメシ代は負けた息子の“おごり”となりした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Magnumシリーズのマイナイフ

2022年09月28日 | 雑記(ひまつぶし)
この爺さんの左腰にはドイツのBOKER Magnumのナイフがポーチに入った状態でベルトに固定されている。
いや、固定されていた。
しかーし、そんなマイナイフが昨日の夜に無くている事が判明。
そう、ナイフは消え失せベルトに通されたポーチだけになっていたんだなぁ…
何処よ?
何処で落とした?
一昨日の夜にステーキの筋を切った記憶はある。
けど、その後に何処で紛失したのか分からない…
いやぁ、もう10年以上も愛用していたお気に入りのナイフだけにマジでショック!


だから同じモデルのナイフが無いかネットで探したんだけど… ない。
まぁ、BOKERのMagnumシリーズには似たようなモデルがあるにはある。
あるけどブレードがダマスカスに変更されてたり、全長も少しだけ短くなっていて使い勝手が悪そう。
はぁ~
もう諦めるしかないのかなぁ?
なーんて思いながらも愛車の座席下に手を入れて探ると、何やら冷たくて重ったい感触が…
おっ!
これってもしやと、おもむろに掴んで引きだすと… あったぁ!
もうマジで逢いたかったぜ、相棒!
そして、これからもヨロシク頼みますよ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お届けものでーす

2022年09月27日 | 昆虫・植物
玄関のチャイムが鳴ってモニターを見ると…
😸ニャンコ便のお兄ちゃんが立っていた。
ははーん!
例のリュウムラだな。
と、思って差出人を確認すると…

違うんかーーい!(゜ё゜)ノ

で、その届いた箱を早々に開けてみたところ…
ん?
ん…???


これってリュウムラの幼虫だよね。

一緒じゃないかーーい!

おまけに “お染ブラザーズ” じゃあるまいし…
余計に入れてま~す と、きたもんだ。
マジっすかぁ?
まぁ、毒を喰らわば皿までってやつで、一つ飼うも数多く飼うも手間は同じですから問題ないんだけど…
数が数だけに餌替えが大変だぁ!
なーんて思いなながら届いた幼虫をサツマイモの葉に移動させているところで、別口のリュウムラの幼虫がレターパックで届きました。
えーもさいさい、後は野となれ山となれ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの始まり

2022年09月26日 | 昆虫・植物

先人は、終わると直ぐに事が始まるのを『終わりの始まり』と云う。
そして、これまで飼育していたルリモンジャノメの累代飼育(4代目)が終わると同時に、始まりとなる幼虫が👆ここにいる。
そう、この幼虫は10日ほど前から強制採卵をやっていたルリモンジャノメの5代目(F5)。
しっかし、まだやるかぁ!って感じなんだけど…
これと言って、やることもないから累代飼育を続てるんですよね。
で!
この幼虫が成長し再びチョウとなって飛ぶ頃には暦は11月になっているかもしれない。
いや、間違いない!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモはあるか?

2022年09月26日 | 昆虫・植物

一昨日の話になりますが携帯電話の一時的な接続障害からなのか通話もネット接続もでいなかった。
そして時は過ぎ接続が回復すると、その間に着信が入ってた。
そこで遅くなりましたが折り返しの電話をかけると、早々にサツマイモがあるかと聞かれた。
ん!?

こやつ、何かを企んでおるな!

で、次の問がイノコヅチはあるかと…
イノコヅチ?
そんなもの山に行けば、どんだけでもあるわい。
でも、サツマイモときて次はイノコズチ。
はあー、はあー、そうなると話の根源にあるはリュウムラの幼虫ですな!
と、いう事は…
話の内容はリュウムラの餌を送って欲しいというHELPですか?
なーんて思いながら話を聞いてたら…
なんと幼虫を送るんだって!


まぁ、今のところ段ボールの飼育ケージが一つだけですが空いているので、どんだけでも “ バッチ来い! ” なんだけど…
これからの時期に常温飼育すると大型化する分だけ、飼育の期間も長くなるんですよね。
で、羽化するのは11月の始め頃。
そうなると上手く累代できたとしても、その後の飼育は厳しいですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の日光浴

2022年09月25日 | 両生・爬虫類

今月の初めから半ばにかけて孵化したセマルハコガメの子亀がミズゴケに潜って動かない。
最初は完全に腹甲が閉じてないのが影響しているかもしれないと、そのまま様子見をしてましたが…
これが全くもって動く気配がない。
そこで、これは気温が低いためではないかと、今日は日光浴を兼ねて暖かい場所に置いてみました。
すると、これまで手足だけでなく頭すら出そうとしなかった子亀がゴソゴソと活動開始。
あらまぁ!
寒かったのね。
と、いう事は…
これからはヒーターが必要ですか?
でも、まだ暦は9月…
ならばUVライトを照射して、その輻射熱を利用するとかね。
まぁ、孵化した早々にリスクの大きな越冬なんて事はさせたくないので、ここは十分な体力が得られるまでは屋外越冬はさせられない。
しっかしセマルハコガメのチビたちが、これくらいの気温で動けないのであれば、今期に生まれたニホンイシガメの子亀たちも加温を考えてあげないといけないみたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布の紐も緩くなる

2022年09月25日 | 雑記(ひまつぶし)

目の中に入れても痛くないのが… 孫
なーんて云うけど、いやいや本当に入れたらマジで痛いっすよ!
とは言え、孫のためなら財布の紐も緩くなるものです。
喜ぶ孫の顔を思い浮かべると…
こんなのは?
はい、買いましょう!
こっちは?
ならば、そちらも一緒に買いましょう。
いやぁ…
親である子供たちに集られるよりは、孫の買い物なんて安いものよ!ってね。
早く帰って来ーい!
そしてジジイと思いっきり遊ぶぞーーー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報では曇のち雨

2022年09月25日 | 昆虫・植物

先週23日(金曜日)の福岡県南部は『曇のち雨』との予報が出されてました。
おまけに昨日は晴れても、25日の今日は雨が降るとの予報。
マジかぁ
でもぉ、南方の空に目を向けると青空が見えた。

ならば!

その青空に賭けて山へ芝刈りに出かけよう!
なーんて感じで、先週の23日は朝から車を走らせた…

ところが!


こんな時の予報はよく当たる。
はぁ~
山に近くなればなるほど目的とする稜線は雲に隠されて見えましぇーーーん。


おまけに先の台風14号の影響で落石に倒木と山は荒れていた。
が!
当日のミッションは一つだけ!
それは…
カシ類の越冬芽つきの枝。
しかーし、この時期のアカガシにはキリシマミドリシジミの越冬卵が付いている。
でもぉ…
こんな時期にキリシマミドリの卵を採ったところで、来春の孵化率はメチャ悪いときたものだから卵が付いてても見なかったことにして置いてきた。
ただ…
この後に誰かの手によって採卵される運命なんだろうけど、持ち帰る時期は今じゃない。
そして、このポツポツと落ち始めた雨は次第に本降りの雨へと変わり体が濡れる。
さぶっ!

ならば!


ここは温かい温泉の湯で体を温めようと、早めに山を下りることに…
しかーし、そこでも雨が降っている。
けど!


そんな中での露天風呂も風情があってイイものですよ。
と、いう事で…
気付けば夕暮れ時。
そうなると腹も減るわけでして…


こちらが突撃!一昨日の晩御飯なんだなぁ。
※ヨネスケじゃありませーーーん!
まぁ、そんこんなで一日の終わりを迎えたいところですが…
ここからが大事なところ。
帰宅するや否や採ってきた頂芽が付いたアカガシ、アラガシ、スダジイ、イチイガシの枝をプラケにセットして一日を終えた。


そして!
その翌日である昨日はご厚意で頂いたヒサマツミドリシジミのメスに、お腹いっぱい吸蜜させて…
今朝から強制採卵を始める事にしました。
今年は、いっぱい産んでくれるかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする