![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/488ef95e33e6e0ac7bb6bb3a9d73abb0.jpg)
あのぉ…
別にUPするネタが無いからって分けじゃないんだけど、グダクダと書き込むよりも、先ずは上にUPした画像をどうぞー。
ん?
これが、どうしたって言うんだ!、なーんて、言いたいでしょ。
でも、弾道を引く軌跡を見てください。
飛び出した噴石がビロロロロ~ ロ~ ン って感じの、あり得ない動きをしているでしょ。
これって噴火の際の微動を三脚の上に乗ったカメラが拾ってるんですぅ。
だから、ドーンときた時の動きは大きいのですが、次第に揺れは小さくなるので、噴石がビロロロロ~ ロ~ ンなんていう動きで写ってるんですよね。
まぁ、体には殆ど感じませんが、足元は確実に揺れているんですよぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/c76227c1fc4c31cf2bdf4665747db26e.jpg)
そして、次がこれ!
この画像はビロロロロ~ ロ~ ン!なんて感じではなくヒンポケしたような画像になってます。
で!トリミングしてボケた部分を良く見ると、撮影中に誰かが蹴飛ばして後ろの稜線や火口縁がズレたような画像になっている事が見てとれると思います。
これって上の画像とは違い、噴火の際に衝撃波でカメラがプレた結果なんですぅ。
まぁ、これら二つの現象は火口から離れれば離れるほど和らぐのですが、迫力って言うか鮮明な画像を求めれば求めるほど少しでも前へと接近しちゃうので、こんのブレは、ある意味、宿命なのかもしれません。
しかーし、このプレを軽減する方法が全く無い分けではありません。
ならば、その方法は・・・・・・
つづく(笑