錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

今日で2月が終わりますね

2022年02月28日 | 雑記(ひまつぶし)

今日は2月の28日。
早いもので今日で2月も終わりを迎えました。
そんな最後の日を締めくくるように、今朝は今年2度目となる定期健診日。
はぁ~、こんな晴れた日に定期健診とは・・・・
なんて日だ!
こんな日は思いきってパスしてちゃおうかなぁ?
なーんて思いながらも病院の駐車場から青い空を見上げてたんだけど、その病院から解放されると・・・・


はい!
見事なまでにドン曇り…( ノД`)
そう言えば明日の福岡県は雨が降ると予想されてたもんなぁ
ただ、そうなると・・・・
自由を得た明日は何処へ出かけようかなぁ? 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛飾りの“さげもん”

2022年02月27日 | 歴史探訪

ここ福岡県南部の柳川市周辺では、雛祭りの飾り付けに2つの“柳川まり”を合わせた『さげもん』なる吊るし飾りが江戸の時代から伝わっています。
※似たようなものに静岡県の『雛のつるし飾り』や山形県の『傘福』がある。
そして、この由来については諸説あるのですが基本的には天枠から7本の吊るし糸が下がり、その一つの糸に7個ずつを下げた49個で構成されるのですが、その昔に50年とされた平均寿命からすると49では一つ足らない。
そこで“柳川まり”の2つを合わせ、その数を51個にすることで嫁いだ娘が四十苦労(四十九)せぬよう、また当時の平均寿命以上の人生を全うできるようにと願いを込めてあるそうな。
そして・・・
この“さげもん”の飾りは母親や祖母、また親戚や友人が着物の端布や布団の残り布を使って縁起物を象って手作りされたものと云われています。
例えば・・・
這人形は健やかに育つという願い。
ひよこ🐤(鳥)は可愛らしさ。
また、桜は花のように育つ・・・ などね。
で、毎年のことですが雛祭りを前にした今の時期になると、福岡県南の柳川市周辺では『さげもん』と呼ばれる吊るし飾りを見ることができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州佐賀国際空港

2022年02月27日 | 雑記(ひまつぶし)

いやぁ・・・・
ここ数日は天気に恵まれ、お出かけ日和。
そんな事から九州佐賀国際空港まで足を伸ばしてみましたぁ。
が!
このところ新型コロナの影響を受けて大幅減便。
そんなことから春秋航空カウンターは閉鎖状態だしロビーは閑散としてました。
👆悪気はないのでご容赦を・・・
そんな佐賀空港で時を過ごしていると・・・・


エアバス A320が大きなジェット音を響かせて直上を通過していった。
こんな航空機の姿を間近で見てると、何処か遠くへ出かけたくなりますよねぇ。
だって・・・
これからの季節は暖かい春なんだから、眠っていた生き物たちが啓蟄を境に動きだすように心の奥の虫までもが動き出すんですよぉ。
でもぉ、今はコロナ禍。
辛抱の時ってかぁ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月も後3日で終わりますね

2022年02月26日 | 昆虫・植物

今日は2月26日。
で、今日で2月も後3日。
そう思うと3月へ向けてのカウンダウンが始まってますよね。
そして、残すところ後3日となった2月26日を締めくくる夕日が👆これ。
いやぁ・・・
令和4年の年が明けたと思いきや、もう2月が終わるのですから時が過ぎゆくのは早いっすよねぇ・・・
そんでもって明日の福岡県南部は14℃まで気温が上がると予想されてます。
なーんか、ここ数日で一気に春突入って感じですよ。


そんな春の陽気に誘われてか、このところは梅の花も咲き揃い独特の香りを漂わせているのですが、それだけで話は終わらなかった。
と、言うのも・・・・


とうとう早咲きの河津桜も咲いちゃいましたよぉ。
もちろん庭の寒誹桜も咲いているのですが項垂れたように下向きに咲くものだから桜っぽくない。


だから、この河津桜が咲くと何となく気持ちがワクワクしてくるんですよね。
そして・・・
これからは日を追うごとに暖かさが増していく。

Roll on spring!

春よこい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッテみな、飛ぶぞぉ!

2022年02月26日 | 昆虫・植物
皆さん、今晩は w
今日の福岡県南部は最高気温が13.6℃を記録して、日差しの下ではポカポカとした暖かい日でした。
はい、言い換えれば『お出かけ日和』ってやつですよ。
だから、ちょいと隣町の川土手までブ~~〰ンとドライブ。
すると・・・


川土手の法面は今が盛りとばかりに咲き誇る菜の花で真っ黄色!
キタ――(゚∀゚)――!!
来たよ!来たよ!来ましたよ!
待ちに待った春だぁ!
ならば白いのは何処だぁ!
と、車で流すと・・・・


おったぁ!
お約束のように黄色い菜の花とセットで飛んでましたよぉ。
嘘じゃないよ。
長州力じゃないけど・・・
イッテみな、飛ぶぞぉ!ってね。


それも、あちらこちらでチラチラと飛んでいる。
おまけにオスばかりと思いきや、お寝坊さんのメスまでもが舞っていた。
いやぁ・・・・
春ですねぇ。
そして三月を迎えた来週の5日は生き物たちが動き始める頃とされる啓蟄。
さぁ、これから虫屋さんは忙しくなりますよぉ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねーこは布団で丸くなる🎵

2022年02月26日 | その他の生き物
みなさん、おはようございます。
昨日は日暮れを少し過ぎた時間から温泉へと出かけたものだから、帰宅すると直ぐに猛烈な睡魔に襲われて気づけば爆睡してました。
そして・・・
これまでマイナスの横棒が付いてた電光表示板も昨夜は0℃とギリで+。
しかーし!


我が家のネコたちにとっては寒いみたいで、強引に寝ている爺さんの布団に突入してくる。
あのさぁ、こそこは兄ネコであるチビちゃんの場所なんだぞ!
まぁ、そのチビちゃんは珍しく足元で寝ているからイイんだけど、そのうちに場所をめぐって内戦が勃発しちゃうかもよ。
で、この白猫のLoveは布団を剥いでも起きる気なんて全くない。
ホント、気持ち良さそうに寝やがって・・・・

いい夢見ろよ!

そして、今は朝の4時過ぎ・・・・
夜明けまでは少しばかり時間があるので、このLoveちゃんを抱っこして一眠り。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規格外の箱は自作に限る

2022年02月25日 | 放浪雑記

小物の収蔵物は100円ショップのタッパーとかで代用できるけど、この複製された銅鐸のように高さが50cmほどもある代物だとソコラの箱では収まらない。
おまけに銅鐸ってやつはサイズも然ることながら、材質が材質だけに見ため以上に重いんですよぉ。
だから、今頃なのですが保管するための専用木箱を作りました。


いや、その前に・・・
先週だったか?おNewのステップルタッカーを購入したので、それを試に使ってみたかった。
まぁ、そんな下心も手伝って完成たのが👆この箱なのですが思っていたよりも良くできた。
あっ!そうそう・・・
おNewのステップルタッカーを使い心地もバッチシでしたよ。


さぁ、これで収蔵庫の隅に放置されていた銅鐸が木箱に無事に収まりました。


そして・・・
この木箱が次に開かれるのは何時の事か。

※ちなみに、この銅鐸に関しては2020年11月19日にUPしている『袈裟襷文銅鐸』の記事 ( 
https://blog.goo.ne.jp/lamna/d/20201119 )を参考に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

160頭で箱いっぱい

2022年02月24日 | 昆虫・植物

30年以上も“たとう”に包んだまま保管をしていたアオオサムシ(基亜種)の箱詰めに着手したことは既に周知のことかと思いますが・・・・
その一連の作業が今日をもって、やっと終えることができました。
が!
種名のラベルを箱に添付したら160頭でいっぱい。
へっ?
と、言うことは・・・・
脱脂を終えた全てのアオオサが納まんないじゃん。
だから、種名のラベルを挟むように最上段へ14頭を並べてみた。
けど、それでも174頭。
もう少し入ると思ったんだけど・・・・ これ以上は無理でしたね。


そして、その脱脂に要したアセトンと無水アルコールが👆こんだけ。
まぁ、アセトンは別にしても無水アルコールの1.5ℓは財布に流石に堪えますね。
でも、その御蔭で30数年もの長きに渡って眠っていたアオオサムシを箱に詰めることがでました。
キツかったぁ・・・・
でも、“たとう”に包んだままお蔵入りさせなくて済んだことは本当に良かった。
故人を偲ぶ 時に、人は『道半ば』という言葉を使いますが、この道を人の一生で究めることなんて土台無理な話。
だって相手は数億年も前から地球上に現れた生き物なのですから・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩んでないじゃん!

2022年02月24日 | 雑記(ひまつぶし)

各地で多くの雪と厳しい寒さをもたらした寒波も今日からは少しずつ緩むらしい・・・
とは言え、今の気温は-3.1℃。
はぁ~・・・
緩んでなんかないじゃん!
例年であれば今頃は白いモンシロチョウや黄色いモンキチョウが暖かい日差しの下で飛び交っているはずなのに、今年は飛ぶ姿どころか気温は一桁のままで全く上がらない。
週が明けたら直ぐに3月ですら、もう好い加減に暖かくならないかなぁ。
頼みますよぉ。
それでもダメなら拝むから・・・・ 暖かくなってぇ。
お願~い!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンジー・ビオラは・・・ 虫のエサ

2022年02月23日 | 昆虫・植物

このブログで毎年のようにハンジー・ビオラは冬の花なんて語っていますが、本音を言えば虫のエサ。
そう、ツマグロヒョウモンが好んで食べるエサなのです。
ただ、最初は花を愛でるために植えるんですよ。
そして、そのハンジー・ビオラが大きな株へと育つ頃になるとツマグロヒョウモンが卵を産み付け、5月の頃になると見事なまでに丸坊主。
だから何時も丸坊主を覚悟でプランターに植えるのですが、今年は道路に面した家の前に植えた。
まぁ、これから暖かくなるにつれて咲き誇る色とりどりのパンジーが道行く人の目に止まり、少しても心を和ませることができればと考えたんですよ。
と、言うか・・・
美しく咲く花を見て気分か悪くなる人はいないと思いますからね。
そんでもって時が過ぎ・・・
このパンジーで育ったツマグロの幼虫を回収し、上手く羽化してきたら標本にする心算。
これを人は一石二鳥なんて言うんでしょうね。
しっかし、今期は安さにツラれてポットトレー2つ分のパンジーを移植したものだから、もしかするとツマグロヒョウモンが大量発生するかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする