私は昨日、工場の仕事の前の時間にコンビニで、よく読んでいる週刊誌SPAで今週号の特集になっている「親子破産」の記事を読んで、正に厳しい時代になったなと、寒々としました。
その内容は非正規雇用で働いている30.40.50代の人達が、ブラックな企業でうつ病になったり、また経済的理由で結婚もできず、また高齢化する親の介護の必要性で退職して、うつを抱えながら、親の家に同居して介護しながら、年金でなんとか生きながらえている方達が、現代かなり多いという記事でした。
私も今は日雇いの派遣会社で、山梨で親戚の家を借りながら、経済的には極貧の中で当然未婚で、うつ病的なメンタルの課題を抱えながら、人間関係やハードワークに悩み耐えながら、レジリエンスの学びを頼りに、なんとか早朝に会社に行く勇気を振り絞りながら、働いています。
私が働く今の会社で働いている人達は、過労で辞めたり休む人達が多いらしいですが、日雇い派遣なので、会社では雇用保険も社会保険も入っていません。(ひょっしたらこれは希望するなら入れるのかもしれません。)
厳しい時代にどんどんなっているなと痛感します。派遣法を変えて、実質的な日雇い派遣をまた合法化したのは、自公政権ですが。日雇いは便利な面もありますが、相変わらず経済一辺倒な社会に怒りを感じます。
私はそこへの解決策や改善案としては、
ダウンシフターになる。(高坂勝さんがいう、都市から地方に移住して、食料や自分らしい生業を自給して、助け合い生きていくあり方です。)
三休制度(週4日は企業なりで働きながら、残りの3日は休みで、ワークシェアリングをして、地域活動で市民の共助のサービスを再生していく。)
FEC自給圏を地域で作っていく。(経済評論家の内橋克人さんいう、地域で食料、エネルギー、福祉を自分達で作り出していき、雇用やサービスを作るあり方)
が必要で大切かと思います。
ちなみに私は河口湖はかなり直接雇用の仕事もありますが、ダウンシフトな自営と両立するために、これからは工場の派遣の仕事をしつつも、よりITの仕事(クラウドワークス)や収入(クラウドファンディング)を増やして、生活する方法もいいかと考えてます。
私は親戚の方の家を今は無料で借りて住んでいて、畑で野菜も作っていて、これからご当地電力の太陽光発電所を小さくても作り、売電収入も妥当な金額を確保したいです。
またできたら地方の自然豊かな環境は、都会で疲れた人達をメンタル的にも健康になりますので、畑作業などを通じた就労支援の様な福祉サービスをしたいです。
私は格差社会で、ギリギリで働き生きながらていますが、これから上記の様な自営や活動を進めていると、苦しい中で張りややりがいも強く感じています。
最近は私はメンタルの薬の効能もあるかもしれませんが、生活や仕事環境も整ってきて、かなり健康に元気になってきていて、山梨という地方に引っ越してよかったと、かなり深く思ってきています。
その内容は非正規雇用で働いている30.40.50代の人達が、ブラックな企業でうつ病になったり、また経済的理由で結婚もできず、また高齢化する親の介護の必要性で退職して、うつを抱えながら、親の家に同居して介護しながら、年金でなんとか生きながらえている方達が、現代かなり多いという記事でした。
私も今は日雇いの派遣会社で、山梨で親戚の家を借りながら、経済的には極貧の中で当然未婚で、うつ病的なメンタルの課題を抱えながら、人間関係やハードワークに悩み耐えながら、レジリエンスの学びを頼りに、なんとか早朝に会社に行く勇気を振り絞りながら、働いています。
私が働く今の会社で働いている人達は、過労で辞めたり休む人達が多いらしいですが、日雇い派遣なので、会社では雇用保険も社会保険も入っていません。(ひょっしたらこれは希望するなら入れるのかもしれません。)
厳しい時代にどんどんなっているなと痛感します。派遣法を変えて、実質的な日雇い派遣をまた合法化したのは、自公政権ですが。日雇いは便利な面もありますが、相変わらず経済一辺倒な社会に怒りを感じます。
私はそこへの解決策や改善案としては、
ダウンシフターになる。(高坂勝さんがいう、都市から地方に移住して、食料や自分らしい生業を自給して、助け合い生きていくあり方です。)
三休制度(週4日は企業なりで働きながら、残りの3日は休みで、ワークシェアリングをして、地域活動で市民の共助のサービスを再生していく。)
FEC自給圏を地域で作っていく。(経済評論家の内橋克人さんいう、地域で食料、エネルギー、福祉を自分達で作り出していき、雇用やサービスを作るあり方)
が必要で大切かと思います。
ちなみに私は河口湖はかなり直接雇用の仕事もありますが、ダウンシフトな自営と両立するために、これからは工場の派遣の仕事をしつつも、よりITの仕事(クラウドワークス)や収入(クラウドファンディング)を増やして、生活する方法もいいかと考えてます。
私は親戚の方の家を今は無料で借りて住んでいて、畑で野菜も作っていて、これからご当地電力の太陽光発電所を小さくても作り、売電収入も妥当な金額を確保したいです。
またできたら地方の自然豊かな環境は、都会で疲れた人達をメンタル的にも健康になりますので、畑作業などを通じた就労支援の様な福祉サービスをしたいです。
私は格差社会で、ギリギリで働き生きながらていますが、これから上記の様な自営や活動を進めていると、苦しい中で張りややりがいも強く感じています。
最近は私はメンタルの薬の効能もあるかもしれませんが、生活や仕事環境も整ってきて、かなり健康に元気になってきていて、山梨という地方に引っ越してよかったと、かなり深く思ってきています。