エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

現代に生きるすべての人が踏まえるべき分と志について。

2016-07-25 21:41:43 | 生き方

(生命誌研究館会長 中村桂子さんの言葉を元に。)

私はソフトバンクの孫正義さんの講演の動画を観て、すごく刺激を受けて、要点をノートに書き、そのあり方から何を学び、何を改善すべきかいろいろ考えました。

孫さんの坂本龍馬から学んだ志(人や社会に貢献して幸せにしたい気持ち)と向学心や、捨て身の挑戦をするベンチャー精神など素晴らしいと思います。

ただ彼による実質世界(特にアジア)のIT業界を征しつつあるソフトバンクは、ITや自然エネルギーの実際のビジネスの戦略では、市場シェアNO1の企業と(電力自由化では東京電力を含む)共同で事業をして、他社を実質淘汰してしまうことが、果たして本当に社会にいいことなのか迷いが強くありました。

そこで半農半Xの塩見直紀さんの本で引用されていた、塩見さん解釈による上記の中村さんが書いていた「分と志」の文を引用したいです。

「この地球において、五千万種いる生き物の一種として、人間が生きていくためには分をわきまえなくてはならない。
電車でも一人が二席分を使うと誰か一人は座れない。
先進国がいわゆる第三世界の分まで使うと、(南北問題)が生じ、現世代が搾取しすぎると将来世代との間に(世代間不公平)がおこる。
「無限」といわれた時代は終わりを告げ、後世を配慮しない分を過ぎた行動は大変な負の遺産を課せることになる。
中村氏は限られた地球という中で、人間は分をわきまえながら、かつ、天分を活かし、志高く、地球環境問題に積極果敢にチャレンジせよ、といいます。」

私も市場原理における生存競争だけでない、自然界から求められる分をわきまえた生業をしたいです。

それは持続可能な、地域に根ざした小さな多様性を生かせる、自然エネルギーやエコな農業や、現代社会に必要な、経済ばかりでない皆がもっと幸せになれる教育を、デジタル情報革命も適切に活用して行いたいと思います。
コメント

社会を変える大きな志か、身近からちゃんとして襟を正すか?

2016-07-25 21:39:08 | 生き方

私は今日は実はめちゃくちゃ調子悪くて、チンピラみたいにたちが悪くなり、一時はもう東京に帰ろうかと考える位ひどい気分でした。
散歩したり気分転換しても、なかなかいつもの様に良くならず、なんでかなと思いました。

そして家に帰り、魂が良書を求めていて、安岡正篤の本「一日一言」を読み返しました。

するとずっと自分が大切にしてきた理想を持つこと、一燈照隅(世間の暗闇を嘆くより、身近や片隅だけでもいいから、自らで明かりを灯そう。)を思い出すと、憂鬱や苦しみがすごく癒ました。
正に本のタイトルにある様に、「心を養い、生を養う。」様でした。

夜回り先生も、生きづらさをかかえた人や不登校の生徒には、必ずしもカウンセリングより、美しい精神を学んだり宗教施設に預けると、調子などが良くなると講演でおっしゃっていました。

また夜回り先生は、人間には自分に合った分があり、夢を追うことは素晴らしいが、そのために今に目を向けなくなりがちで、やみくもに夢を追うよりも、自分に合った生き方も大切にした方がいいと書いてありました。

私も中国古典であった「修身斉家治国平天下」という、ある意味「脚下照顧」みたいな、「まずは自ら自身がちゃんとして、そして家が治り、ひいては周りも国も治まる。」みたいなあり方が、自分には自然で合っていると思います。

もちろん大きな志のあり方を否定はしないし、それが成せる人には正にフィットする概念で、今の自己利益ばかりの時代にすごく必要なあり方ですが、松下幸之助がいう、「大きな志を立てながら、毎日の生活や実践を疎かにしない。」ということかもしれません。

ただメンタルも弱く課題が多い私はやはり、大きな志自体はいいことと思いますが、ある意味英雄を目指すより、現在の自分の力量に合った志を持ちながら、基本は一燈照隅のあり方が自分には合っていて、かつ私も現代社会にもそういうあり方が、もっと必要かと思います。
コメント

デジタル情報革命と環境革命の関わり方について。

2016-07-25 21:36:27 | エコの情報

孫正義さんなどが行っているデジタル情報革命は、確かに世界を変えていると思います。

その業績に驚きと、その高い志とベンチャー精神に深い敬意を持ちます。
また志を大きく持ち、また自己の天分を生かしきることは、すごく重要と思います。

ただソフトバンクなどのグローバル企業による、会社の拡大や富の確保になる、グローバリゼーションのNO1シェア獲得戦略には、問題が多いかと思います。

私はソフトバンクなどのインターネットで情報や知識などを共有して、社会や人々に貢献して幸せにするデジタル情報革命を生かしつつ、もっと地域に根ざした小さな商いや生業が必要かと思います。

高坂勝さんが講演でおっしゃっていた、
「Innovate local.connect global.」
(地域で革新して、インターネットを介して世界と繋がる。)
が重要かと思います。

また孫さんは、これからはモバイル(携帯のインターネット)とアジアが重要と動画でおっしゃっていました。

私が仲間達と行うエコフェアネットワークも、地域で自然エネルギーや有機農業や教育でイノベーションを図り、そのサービスやコンテンツを、アジア(中国、韓国、台湾など)など世界に、モバイルを媒介として、サービスを提供していきたいと思います。

社会企業エコフェアネットワーク
http://eco-fair.net
コメント